前日オープンの賑やか報告にビビりつつ、
混むことも念頭に30分ほど前に到着。
2番目に並べたが開店時には15名ほどの行列。

奇数が上段と聞いていたので、入り右側の靴箱から、137を選ぶ。
このロッカーは最奥の右端と開店時には混みにくい結果オーライ番号。

初見は勝手がわかりにくいが、
清めたらまずは二階に向かわれたし。

手酌蒸気には奥の下段スポットに先客が。
出入りで温度が下がり易い難点はあるが
結果としてここの奥スポット、
ストーンも近くて気持ちよくなれる。

水風呂は凍冷涼の3種。かるまるを彷彿とする。
涼がバイブラ20℃でお気に入り。

蒸喜乱舞へ。オートは毎時30分。
このオート、想像とは全く違う乱舞ぶり🎵
蒸気は場所によりムラというか癖がある。
自分のお気に席を早く見つけるのが良さそう。

戸棚蒸風呂。
蒸気で見えにくく初めは戸惑うかも。
あったかい2階の湯船はここだけなので
冷えすぎた体を一時温めるのに良い。
立つと蒸気が気持ちよく、もっと良くなりそう。

昭和遠赤。
こういうサウナ、行かなくなった。
気分転換に今どきサウナが取り込んで、
中で寄れるのはなんともオツ。

瞑想。
すこし想像とは違った。ミラーの心使いが憎い。
背中の圧すら感じないくらいのサウナスのような瞑想感の方が好み。

休憩。
あの健康センターで大好きな椅子がたんまり🤤
頭がぐっと重みを感じるくらい、飛べる。
これがないことを気にしなくてよいほど、
並んでるのはまじイケてる。

そして12時のアウフグース。
15時、18時とあるようだ。12時は箸休めサトシ氏。受けるの昨年のACJ以来。

これが最高だった☺️

なんでアメリカン?なんで国歌?
ってところから
最後は期待を裏切らないいや超えてくる見せ場。
あの高揚感は体験してくれ。語れない。

オートとは違う、あのキャパでの圧倒的熱さがたまらない。
それでもあの場は上が狭そうだった。

500円で何回でもポカリ、デトウォーター飲める。
これは価格で好みが分かれるかもしれない。
焦らなくてもちゃんと水飲み場はある。

最後は1階に降りて、高濃度炭酸泉。
ずっと入っていられる。
この大画面テレビ、かるまるの上階に似てる。

総じて、かるまるリスペクトを感じる。
それをアップデートして、詰め込んでる王道。

また一段階、大衆サウナのレベルが上がった。
大拍手👏👏👏

週末の風受け師|サシツダイバーさんのサウナ東京 (Sauna Tokyo)のサ活写真

希須林 赤坂

排骨坦々麺大辛

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃,95℃
  • 水風呂温度 8.7℃,20℃,15℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!