新川温泉
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
銭湯 - 鹿児島県 鹿児島市
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ザ•銭湯にととのう
雨の中友人と湖面へ
暖かくなって活性が上がったのは人間だけだった
帰りに霧島のラムネ温泉に浸かる
サウナは無いが素晴らしい泉質
熱めの温泉は微炭酸
お風呂セットを持たなかったが、受付でタオルを無料貸し出ししてくれた
気持ちよく温泉を楽しみ帰路に着く
友人と別れ家に向かおうとするが、あれ?今日はサウナの日か?と気づいた
最寄りのサウナへ立ち寄る
熱湯で有名なこちらへ
浴室内に入るとムッとする熱気
脱衣所は窓が開放してあるが浴室内はほぼ密閉
一番奥の岩風呂に入る
熱っ!!
48℃あるらしい
熱湯コマーシャルってこんな感じなのかな
ほんの数秒で全身真っ赤
一旦水風呂で冷ます
サウナの日のサウニング
サ室内はお約束の汗臭
汗拭きタオルもなくマットも無い
マイマットを持って来なかったので
前の人の汗ビチャの上に座る
ちょっと気持ち悪い
熱湯に比べたらぬるめのサウナ
10分で水風呂へ
吐水口から直接飲用するのが気持ちいい
ふと見ると横で謎の体操をしている人が
見渡すと何らかの体操をしている人が多い
水風呂の横にはバレエスタジオのような手すりもある
青竹踏み用の竹もある
ここは銭湯ジム
湯船の中で激しく腕立て伏せをする人
それを横目に中央のベンチで休憩
あぁ、ザ•銭湯だなぁ
好きだったドラマ「昼のセント酒」に出てきそうな景色
これはこれでアリかも
鹿児島サ活はこれだ
「サ道」ではなく「昼のセント酒」
そう考えると楽しい
まだ見ぬ鹿児島銭湯
楽しみだ
※画像はラムネ温泉「仙寿の里」
ラムネ温泉気になりますー✨微炭酸だからラムネなのかな??サウナの日に、サウナに入れて良かった、さすがです💕新川温泉は、THE銭湯!って感じですよね。そのドラマ知らなかったです❗観てみたいなぁ✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら