絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じょっぱりさん🍎

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

東京サ活旅2日目♨️


雰囲気が非常に大好きな施設でした(^-^)
レトロさと新しさが入り交じった感じというか、
ザ・銭湯な雰囲気がめちゃくちゃイイ


サウナも入った瞬間からアロマのいい香り
そんなに温度高くなかったけど、結構バチバチにととのえました

露天と外気浴スペースの雰囲気も素晴らしすぎ
日の当たり具合とかがちょうど良いのよ…


ただ日替わりなのかもしれないけど、
薬湯の香りが甘だるくてあんまり好きじゃなかったなぁ



でもここはまじで地元に欲しい
地元の銭湯経営者頼むからここ参考にして…

ぼんご

おにぎり(鮭+筋子、卵黄漬け+そぼろ、明太子)

おにぎりの極み

続きを読む
10

じょっぱりさん🍎

2024.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サ活遠征in東京🗼



1ヶ所目はずっと来たかった渋谷saunas

今日は女はWOODSの日でした
ヴィヒタのサウナやつ入りたかったから良かった(^-^)


とりあえず浴場に入った瞬間からサウナ~って感じのアロマの良い香りするし、サウナも素晴らしいし、水風呂意外とキンキンだし、アメニティosajiなの素敵だし、
素晴らしい施設すぎて感動

絶対また来る

らぁ麺や 嶋

特製醤油

素晴らしいサウナのあとの素晴らしいラーメン

続きを読む
19

じょっぱりさん🍎

2024.02.25

4回目の訪問

サウナ飯

朝サ活

天気も思ったより悪くなかったし、
風もそんなに無かったから気温は低かったけど
外気浴めっちゃ気持ち良かった

いい休日

夢を語れ 青森

二郎

うますぎ

続きを読む
22

じょっぱりさん🍎

2024.02.12

1回目の訪問

つがる地球村

[ 青森県 ]

久しぶりの地球村サ活


どんな感じだったかほぼ忘れてたけど、
泉質が好ましい(^-^)

水風呂もぬるめだけど温泉と同じ感じの泉質でなかなか心地よい
冬だとこのぐらいでも全然いいかな



サウナは若干温度低めだけど広くて良い
あとはととのイスさえ設置してくれたらなかなかトータルコンディション良いと思うんだけどなぁ

続きを読む
22

じょっぱりさん🍎

2024.01.30

1回目の訪問

初ゆっこ♨️

ずっと行きたいと思いいつつなかなか来る機会が無かったけども、やっと来れました

強めの炭酸泉も広いサ室も外気浴スペースも最高!

天気も良かったので心地よくととのえました
次はラウンジ利用もしてみたい

続きを読む
13

じょっぱりさん🍎

2024.01.17

2回目の訪問

水曜サ活

冬季はととのいスペースに風防が設置されていてとても素晴らしい


冬も外気浴したいけど野ざらし過ぎると寒いから、
ここはほんとにサウナーのニーズ分かってるなぁと思う

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
5

じょっぱりさん🍎

2023.12.24

1回目の訪問

ホテルの高層階にある、函館を一望できる展望温泉

サ室はそんなに広いわけではないけど、大窓がついていて景色を眺めながらの気持ち良いサ活が楽しめました

ととのいスペースは中に数脚と、半屋外みたいなところにイスが1脚

ドライヤーがダイソンとかリファのたっかいやつ置いてあるのでめちゃくちゃアガる

続きを読む
4

じょっぱりさん🍎

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイベントのレディースタイムにて利用

サ室で生演奏を堪能できたり、
サウナ発達の川口さんの噴霧も受けれたりして最高

サウナの後はラウンジにてゆっくりしつつ
サウナ界隈の方々の座談会?を聞いて
よりサウナへの理解が深まったようなそうでもないような気分になりました

倉石牛?のカレー(レトルト)

普通にうまい

続きを読む
2

じょっぱりさん🍎

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

熊ノ沢温泉

[ 青森県 ]

初訪問

・サウナ広め
・ととのいスペース広め
・インフィニティチェア
・水風呂内外2つ

なかなか個性的で好き

韓国グルメ

カンジャンケジャン

うますぎ ご飯進みすぎ

続きを読む
1

じょっぱりさん🍎

2023.10.22

1回目の訪問

サウナ飯

十和田サウナ

[ 青森県 ]

2度目の十和田サウナ

前回利用はイベント時の利用だったので、そこまでじっくりと堪能できなかったけども
今回はしっかりサウナも十和田湖の水風呂も楽しめました

ロケーション、サ室、サービス全て最高
だいぶ肌寒めの時期だったけど、
ウールのブランケットがめちゃくちゃ暖かくて気持ち良かった…



今年は紅葉がめちゃくちゃ遅かったので
紅葉はそこまで進んでなかったけど、
虹も見れたしラッキーでした

十和田ふるさとセンター

チーズバーガー

肉々しくて美味

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
2

じょっぱりさん🍎

2023.07.09

2回目の訪問

サウナ飯

タザワコサウナ

[ 秋田県 ]

田沢湖のイベントにて利用


天気は生憎雨でしたが、サウナ自体はめちゃくちゃ良かったです
雨で田沢湖がちょっとくすみぎみだったのは残念


ヴィヒタ作り体験や、サウナストーブでソーセージ焼いたりなど、他もものすごく充実していて満足感半端なかったです
このカリッカリに焼けたソーセージがうますぎて衝撃的でした

今まで参加したサウナイベントで一番満足度高かったかもしれない

行者ニンニクソーセージ

めっっっちゃウマイ 家に常備したいうまさ

続きを読む
2

じょっぱりさん🍎

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

永井テツヤさんのアウフイベントにて日帰り利用


噂に違わぬ最高のサウナ

サ室、水風呂、ととのいスペースすべての雰囲気が素晴らしすぎる

こんなの気持ち良くない訳がない
それに加えてプロのアウフも合わさって意味わからんほど良い

広大な景色のなかにダイブする快感は他ではなかなか味わえないはず

早朝サウナも星空サウナも体験してみたいので、
次は絶対宿泊する

五目あんかけ焼きそば

手作りサ飯

続きを読む
2

じょっぱりさん🍎

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

タザワコサウナ

[ 秋田県 ]

タザワコサウナ初利用

天気も良かったし、
水風呂も気持ち良くて最高


サービスドリンクの水出し珈琲もスッキリ美味

ジンギスカン食堂

ジンギスカン定食

タレうますぎ

続きを読む
1

じょっぱりさん🍎

2022.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

古戦場

[ 岩手県 ]

初討ち入り
念願の古戦場

これはサウナーの為の施設だなと実感
今年一ととのえた気がする


サウナも素晴らしいけどサ飯も素晴らしい

あんかけラーメン

サ飯にあんかけは王道

続きを読む
1

じょっぱりさん🍎

2022.09.18

3回目の訪問

サウナ飯

貸切サウナ【ルソーナ】初利用

できたばかりの貸切サウナ
電話予約のみの受付で、予約取るのはなかなか困難でした

一枠90分と短めなので、サウナとしてはあまりしっかり楽しめる長さじゃないのが残念だったけど、サウナと岩木山を望む景色の外気浴はめちゃくちゃ良い
ロウリュ一回しかできないけど笑

ほんと時間だけもうちょい長くして欲しい切実に

あいがけカレー

美味しいけど思ってたより甘め

続きを読む
1

じょっぱりさん🍎

2022.07.18

1回目の訪問

初利用

数種類のサウナだったり岩盤浴が楽しめて、
ゆっくりできるし素敵な施設

サウナはそんなに熱くはない

続きを読む
1

じょっぱりさん🍎

2022.07.11

1回目の訪問

ひづめゆ

[ 岩手県 ]

まあまあ遠い、でも数時間かけてでも行く価値がありすぎる。



青森からの遠征サウナ
オープン前から気になっていたのですが、思ったより早く来るチャンスが来て良かったです(^^)


施設自体はそんなに大きくないですが、木のぬくもりを感じる素敵な造りでした。
待ち合いスペースがかなり狭めで、施設内に自販機はありませんでした。
冷蔵ケースに多少の飲み物は売ってますが、必要な方は隣のローソンで購入してくることをオススメします。


浴場は内湯がひとつだけ
高濃度の炭酸泉らしく、肌にチリチリ刺激が。

サウナ室はベースは80度ほどで少し低めですがセルフロウリュできるので問題なし。
ガンガン温度上げたかったですが、周りを気にして90度程度に抑えておきました笑
ただ時間計るものが何もないのと温度計がだいぶ見にくいのが難点でした笑


水風呂は120cmのダイブできる深さでとても気持ちいいです(^^)
キンキンに冷たい訳ではないですが、ぬる過ぎずスッキリできる温度。
定期的に自動注水があります。


外気浴スペースはととのイスが5席に、ごろ寝できるベンチがひとつ。
ととのイスの角度が何とも絶妙に素晴らしく、ギンギンにととのえました。
ととのい過ぎてそのまま軽く寝落ちしてしまうレベル笑

しっかり3セットこなして終了。

脱衣所も空調が効いてて非常に過ごしやすいです。
女湯にはヘアアイロンも常備されていてとても助かりました。


この後は併設のカフェにてサ飯をいただきまして、今回のサ活は終了。


控えめに言っても最高でした。
数時間かけてでもまた来たい素晴らしいサウナです。
アウフグースとウィスキングが始まった頃にまた必ず!!

続きを読む
11

じょっぱりさん🍎

2022.06.24

1回目の訪問

天国😇

コロナが流行してから長い間日帰りの利用ができなくなっていたのですが、今年春頃になって遂に日帰り解禁に!
時間制限はあって7:00~10:00の朝風呂のみの利用しかできないのですが、それでも元々ここの温泉が大好きだったのでかなり待ちわびました。





サウナは初利用です。
平日朝なので温泉自体の利用客も私以外に2人だけでサウナは貸切り状態でした。


入り口にサウナの温度は90度と書いてありましたが、室内の温度計ではこの日は96度(^-^)

サ室はみっちり7人は座れるかな?ぐらいの広さで2段式でした。
時計はなく5分の砂時計があります。
備え付けのサウナマットも有り。
外が見える窓が付いていて、そこまで見える景色が良いわけではないけど気分良!笑



とりあえず10分しっかりサウナに入り、
何より期待していた水風呂へ🤩
ここ最近入った水風呂で一番冷たい!
たぶん10度前後。
30秒ほど浸かってから露天での外気浴へ。

ととのイスは残念ながら設置されてませんが、露天自体がかなり広いので各自どこかしらに座れるスペースは沢山あります。
私は露天風呂のへりの岩に腰掛けて外気浴しました。

感想としてはととのイスさえあれば外気浴の環境は県内トップレベルなんじゃないかかなあと個人的に。
露天風呂全体を広葉樹の森が囲んでおり、四季の移ろいを感じれる風景に、今はちょっと管理されてなさそうでしたが池もありました。
自然好き派にはとてもおすすめです(^-^)


時間がなくてサ活は1セットしかできませんでしたが、最後に露天風呂と青森ヒバの舟形の内湯も堪能して終了。

短時間でしたが最高のサ活ができました。
サウナ・水風呂の温度、露天・内湯の湯加減と造り、館内設備のトータルで今のところ近場で最強です。
次はちゃんと朝一番で来よう。笑

続きを読む
31

じょっぱりさん🍎

2022.06.08

1回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりのサ活
温泉は何度か利用したことありましたが、サウナは初利用!


ここは温泉の温度もなかなか高めで、とりあえず温泉で体を暖めてからサウナへ(^^)


仕事終わりで閉店まであまり時間が無かったので
10分×10分を2セット


サウナは90度ほどで水風呂も思ってたより冷ためでした。14ぐらい?

外気浴はととのイスもベンチも無かったので、露天横の岩に腰掛けスタイルでやりました
気温も風もバッチリだったのに、寄りかかれないのは少し残念だったかな笑
それでも結構しっかりととのえましたが笑

ちなみにここのサ室は板からビス露出スタイルなのでそこが当たるとめっちゃ熱っつい笑


サ活の後は大好きな露天寝湯でしばらく安らいで終了
最後はマッチで〆


温泉とサウナはいい感じなので、あとはととのイスさえ置いてくれれば結構な頻度で通いそうな気がします笑

続きを読む
3

じょっぱりさん🍎

2022.06.05

1回目の訪問

元々温泉は好きでたまに来てましたが、サウナの利用は2度目です



前回利用時はかぐやでしたが、今回は天空の湯
温泉もこちらのほうが好きなので嬉しい!

前回来たときは冬だったので水風呂の冷たさに衝撃でしたが、
サウナーとして前より少し経験も積んだし、ぬるいより冷たいほうがより整えることに気が付いたので水風呂の冷たさに逆に期待が笑



少し温泉に浸かって温まってから
10分×10分を2セット、
3セット目だけ15分×10分しました
水風呂は1分ほど



サウナは85度、水風呂は体感13ぐらい?
やはり夏場なのもあり前回ほどの衝撃の水風呂ではなかったですが、それでもキリッと冷ための水風呂は気持ちいいです(^^)

そして天気も悪くなかったので外気浴もなかなか丁度いい風心地


サウナを終えてから赤湯もしっかり楽しんで終了
とても良いサ活でした


ですが家に着くと体に痒みが…
確認したところ全身で10箇所近く蚊の餌食に(;-;)
ととのい中に美味しくいただかれていたようで笑
ホッカホカの汗かいた野晒しの状態なんてそりゃー召し上がれと言ってるようなもんですよね笑


皆さん夏場はどうやって外気浴楽しんでらっしゃるのだろ…
気にしないしかないんですかね?笑

続きを読む
11