2021.12.16 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 天然温泉 スパロイヤル川口
  • 好きなサウナ ヌサドゥアはよ再開おね🙇
  • プロフィール 🔥🦦♨️ 🦦💧 サウナ効果で足臭くなくなって金運も上がったかも? スパ健アドバイザー &スパプロマネ&熱検B
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

江白吉

2025.01.20

38回目の訪問

昼下がりのスパロ。
雲ひとつない快晴で寒過ぎず外気浴が捗る。
絶好のサウナ日和。
ところで高台のあのアディロンダック的な椅子、
個人的なフィット感ばっちりで大好きなんですよねぇ。
好きすぎて自宅に欲しいくらい。どこの椅子ですかね?
公式さんかどなたか教えてください。
帰りに貴重なスパロタオルを購入。
他経営になっても大きく変わらないで欲しいです。

続きを読む
30

江白吉

2025.01.12

37回目の訪問

今日もスパ活。
ロウリュのおかげで原点回帰というか、最近ここしか来なくなった。常連がスタッフに熱すぎるよ!と苦情を申していたけど、ロウリュ回数減らしたり温度下げたりせずにスパロさんにはめげずに続けて欲しい!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
37

江白吉

2024.12.25

36回目の訪問

水曜サ活

あの時の灼熱は何かの間違いだったのではないか?そう確かめたくてまた来ちゃった。んでやっぱ熱かった。
もはや下段でしか蒸活できなくなってしまいそうなスパロサウナ(嬉)嬉しいんだけどワタシみたいに気合いで耐えられるほど若くもなく、神経が死んでしまうほど年取ってもない中年にとってはエスケープすることしかできない笑 そして何故かサ室に入るタイミングでロウリュスタート(苦)
アチチのおかげで回転は速くなった気がする。そして上段はチャレンジャー席となった。➕1℃椅子は勇者席。
今日もちょー良かった。また来ます。
あ、スパロ公式さん、お返事ありがとございます。

続きを読む
31

江白吉

2024.12.23

35回目の訪問

久しぶりのスパロ。オートロウリュ始めたということで来てみたら全くの別物サウナに。入室した時から湿度がもう違うわ。いつもの上段に座るとアチ熱い。そこからのロウリュ。短くとも3連続となると背中が灼熱。痛え…頑張ったけど下段エスケープ。お店がさらに張り切ってブロワーとか入れちゃうと地獄化するね。
一見してストーブは前と変わってないと思われるんだけど、ロウリュできてる…イズネスストーブて見た目ではないし…よく見ると上部にサウナ石が積んであって、もしかして元々ロウリュ仕様だったのにロウリュ機能使ってなかっただけ?スタッフさんに聞いてみよ。
夏場はご機嫌斜めだった水風呂は17℃台としっかり仕事してくれてるし、文句なし。
今日は風も穏やか。座るのに困るくらいたくさんある椅子…といいつつも、だいたいいつも座るとこは決まってる。
飛行機が川口ターンをかましてく様子を細めで眺めながらリラックス。やっぱスパロいい。またすぐ来ますわ。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.3℃
15

江白吉

2024.12.16

2回目の訪問

AMBIENT 蓼科

[ 長野県 ]

日没が早くなりましたね。ホテルへの戻りが遅くなり慌ててサウナへ。
サ室はやっぱり90℃カラカラ。ヒーターオンになると88℃から91℃くらいまで上がって、サーモスタットでヒーター切れたら室温下がっていく。そんなのを2回ほど繰り返すと15分くらいすぎている。ずっといても誰も入ってこないので足伸ばしたりしてとにかく汗かくまで待つ。なんせこの後グルシン水風呂が待っているので。体温が必要。
水質良き蓼科湧水の水風呂はさいっこう。グルシンなのも最高。
今度はもう少し暖かい時期に来てこいつの水質の良さをしっかりと感じてみたくもある。だからリピ確定。
暗くなる前にぎりぎり湖を眺めながら休憩できたんだけどやっぱり寒いぃ、昨日ほど風は無いけど寒い。露天風呂に足を漬けながら座ってみるけど上半身さむぃ。
もちろん浴室内で休むのもいいんだけど、蓼科の清らかな外気を少しでも取り込みたい。そこでやっぱり半露天の洗い場へ。真冬はここがベスト。
昨日は3セットしてこの標高のせいか入浴後怠くなってしまったので本日は2セット。結局怠くなって21時に寝ましたけど。
そういえば風呂と水風呂で温冷交代浴してる人いた。
あの強冷水風呂で交代浴…すごすぎる。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
7

江白吉

2024.12.15

1回目の訪問

AMBIENT 蓼科

[ 長野県 ]

最初にまとめ
『ピアノ流れるコンパクトで落ち着くサウナ。グルシンの蓼科湧水に歓喜す。でも吹雪の極寒外気浴は寒すぎてムリ』
ambient蓼科さんに初イン。
◎古いけど清潔な浴室。サウナは左手側、水風呂はすぐ隣。蛇口開ければ蓼科湧水がドバドバ出てくる。
詰めて定員5人くらいの2段コンパクトサウナ。
電気ストーブのお顔拝見、どこのメーカーかわからないけどデカくて強力そう、サウナイキタイ情報は100℃だったけどサーモスタットが90度で働き、90℃前後をウロウロ。カラカラ。
サウナ内はピアノBGMが流れている。どこから音が出てるのかはわからず。
よくみたら所々タイルが剥がれたりして年季が入ったサウナだけどとっても落ち着く。
誰もいないから足を伸ばしたりして15分くらいで蒸し上がる。サウナマットはあるけどビート板とかはないからマイサウナマットあっても良し。
◎目の前の水風呂はキンッキン。オーバーフローさせながら入水。声が出てしまうほど冷たい。水温わからないけどグルシンなのは間違いない。冷たいけどそれとわかる水質の良さ。ジンジンはするけどピリピリはしない。きっと夏場とかだと丁度いいめちゃ気持ちいい水風呂なんだろう。
◎外気浴、多分目の前にあるだろう女神湖は真っ暗でよく分からず。外は吹雪、もうあからさまに寒い。ちょっとだけ座ってみたけど寒くて無理。なんなら髪も凍った。
堪らず露天風呂に飛び込み、それでも寒くてすぐにサウナへ逃げ戻る。いやぁこれは想定外。
2セット目からは半露天になってる洗い場で休憩。
ガラス窓だから外も見えるし、風も吹き込まないしでいい場所見つけた。ただ冬場はどうしても足が冷える。冷えた身体は温泉でリセット。
そんなこんなで3セット。途中お風呂だけ入りに来た方以外最後までソロでした。
明日は明るくなったら女神湖見ながらととのいたい。風吹いてないといいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
23

江白吉

2024.12.11

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

やっと行ってきましたよ、スパラクーア。
平日昼間なのになかなかの盛況ぶり。エントランスの雰囲気はレスタのよう、ハイグレード感溢れる店内いいですね。
早速サウナ。
◎オールドログ→熱くてカラカラ💯℃先輩。人少ない。1番好き。
◎シュタインなんとか→温湿適度。アウフグースは外しました。
◎ヴェレ→ぬるい、ロウリュタイム後は変貌。
◎外のロウリュサウナ→ぬるくて1分で出る。
外気浴の、あのジェットコースターが落ちてく瞬間が見える席が気に入りました。
ただ基本椅子が混んでるので冷温中温水風呂で冷冷浴キモチイってやってたら心底冷えてそこからはオールドログずっと回してたら体力使ってしまったようで椅子で寝落ち、6セットで終了へ。
塩温泉浸かってからサウナ入ると汗が凄い。
でも使い捨てのサウナマットあるから汗かきおじさんでも安心。
椅子がもっとあるとさらに良い。
チャンスがあればまた来ます。

ラーメン味来本駒込店

味噌ラーメン(バタートッピング)

兎に角チャーシューがうまい。ここにはチャーシューを食いに来たい。しっかり味噌の濃厚札幌ラーメンでした

続きを読む
29

江白吉

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

株主優待の期限日だったのでイン、そしたら受付には同じような株主様が列となってた。なんだかんだで初和光。
とっても賑やかなスパ銭。子供が多くて悲鳴みたいなのが至る所で聞こえる。鹿の鳴き声と思うことにする。
炎岩サウナは人の出入りが多過ぎなのかぬるい…表示92℃てのは絶対無い。体感80℃もなくて、20分以上待ってもイマイチ暖まらず不発。一方の燃炎サウナ、二重扉だから熱くて温湿バランスが良くていい。これは気に入った!ロウリュタイムは長いロウリュと長過ぎるブロワーで正に煉獄。和光店は燃炎様一択。
バレルサウナは混んでて入りませんでした。
椅子は至るとこにある。自分は燃炎サウナの前にある奥まったととのいスペースが静かで好き。ただサウナ▶︎水風呂▶︎椅子の導線は最悪に長い。冷水機が2箇所あるのは良き。
たぶんまた来ます。

麺屋あがら

豚骨チャーシューラーメン

サトモ先輩が埼玉で一番と褒めてた投稿を思い出して調べたら帰り道だったので寄ったらホントに埼玉一だった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,80℃
  • 水風呂温度 18.5℃
15

江白吉

2024.11.25

5回目の訪問

約1年ぶりに郷帰り。相変わらずロウリュタイムのメインサウナはめちゃくちゃ熱ちち。永遠に終わらないんじゃないかと思うくらい長い長いブロワータイムをくらってこのサウナのSっぷりを完全に思い出した。15:00のアロマタイムなんてアロマの香りだけ確認して逃げ出すお始末。そんな焼けついた心を禅サウナの方は優しく受け入れてくれる。このケロサウナは温湿ともに最高なんだわ。とくさし先生のBGMも変わらず流れててほっとする。
ところであのセルフロウリュするだけしてすぐ出ていく輩はなんなんだろう。ぬるいと思うからロウリュするんだろうが、熱くするだけしといて本人はすぐ逃げ出す無責任ロウリュが3人ほどいてなんだかなぁと思いました。ほんとあれは何なんだろう。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.4℃
25

江白吉

2024.11.19

1回目の訪問

キャンプ中にサウナに入れる幸せ。
大型ガスストーブのパワーのためかサウナは広々なのにしっかり熱い。なのに肌感は優しい。水もいい。BGMもいいね。
割引券で1時間だけなので渾身の1セット。
目の前の森を見ながら道志川のせせらぎの音を聞いて外気浴が気持ちいいですね。露天にあともう一脚、椅子が置けそう。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
21

江白吉

2024.10.20

27回目の訪問

サウナ飯

爽やかな秋晴れで今日は絶対に気持ちいいサウニングできると確信。秋風そよぐ外気浴のデッキチェアに寝転び。
青空に草加の看板が映えすぎて感動ちょっと泣く。
絶好のサウナ日和をSKCで過ごせて幸せでゅす。

ラッコ飯のようなラッコ飯でない肉飯

肉の味が濃くてご飯が足りなくなる悪魔飯。

続きを読む

  • 水風呂温度 15.3℃
27

江白吉

2024.10.12

7回目の訪問

サウナ飯

久しぶりになってしまったけど帰って来ましたよ南大門。
宿泊じゃない利用は初めて。
ビート板設置されてた。意気込んで持ち込みサウナマットしたけど不要に笑 要望あったんですね。
右側の中温エリアが好き。90℃指してるけどガスストーブが強力なのかもっと熱く感じるのがイイ。
勝手に南大門名物にしてる2段回冷却システムで沈没😇
プーロで遊ぶ子供たちの声にありし日の自分を重ねてジワリ。
〆はでかすぎる食堂でうまいサ飯で幸せ。
サウナのムック本についてたクーポンで半額で楽しめさらに幸せ。また来ます。

焼きカレー

リピート。うま。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
22

江白吉

2024.10.11

1回目の訪問

クラシック流れるロイヤルなサウナ室の真ん中に見たことないドラム缶みたいなストーブが鎮座し。見た目の割にマイルドな熱を発する奴で、室温78℃。長めにマイルドな時を過ごしました。
そんなこんなでマイルドなもので、蒸し上がりのタイミング分からずなんとなく出て水シャワー▶︎外気浴はプラ椅子2脚。椅子あるだけでも嬉しい。眺望は無いけど那須の風を感じてうとうと。
浴室は全体的に暗めだし年季も感じる施設だけど我はそれが好き。空いてるし静かなのもいい。今回は湯浴みに徹してサウナはおまけとして考えました。
露天は有り余るほどスペースあるので、小さい水風呂でも作ってくれると我は嬉しい☺️
わかりづらいですが給水器が更衣室の奥にあります。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
15

江白吉

2024.09.28

7回目の訪問

ふくの湯

[ 埼玉県 ]

土日は入浴料が高くなるけど午前中から開いてるのが嬉しい。
屋上サウナで3セット。
イケ池な水風呂の水温やっと下がってきたかも。
サウナ後だと激強ジェットがさらにイタイほど身に沁みますね。
踏ん張らないと風呂の端まで簡単に吹っ飛ばされる壊れセッティング好こ。揉みほぐされてフィニッシュ。
上のロッカールームでぼーっと大河ドラマ見ながら髪を自然乾燥。やっぱりふく活はいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
21

江白吉

2024.09.23

2回目の訪問

寝坊して朝食後に朝ウナ。
優しい熱と水温で朝飯で満腹の身体に負担少なく1セット。
前日と日替わりのこちらのサウナのセッティングはほぼ一緒で、サシツと外気浴スペースがやや狭い程度。水風呂は1人用。
導線は悪いけど階段上がって天空露天風呂のベンチで休憩するのが気持ちいいかもしれない。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
10

江白吉

2024.09.22

1回目の訪問

夕方イン。共立さんがリフォーム手掛けてるもののおそらくバブル期のリゾートマンションなので施設も風呂も脱衣室までも何もかもが広すぎるよ。
せっかく?なので1番奥の脱衣カゴゲット。
風呂も広いわりに利用者も4.5人だけ。
ヒノキタブレットやメガネ置きとか、休憩椅子の作りとかいつもの感じが、共立サウナなんだなってことを思い起こさせる。
9人規模のサウナ室温は84℃、ストーブはでかいけどパワーはやや弱め?人の出入りあると78℃まで下がっちゃうダメっ子サウナなんだけど、20分もいればとりあえず汗も出る。
水風呂は20℃ほどのぬる水風呂。でも水道水掛け流しのオーバーフロー。水質はけっこう柔らかめ。
ぬるいならぬるいなりの方法ってことで、じっくり長時間の水風呂タイム。つまり水の中で休憩しちゃうんだけどこれがかなり気持ちいい。
冷え切った身体でととのい椅子、しきじばりの滝の音で聴覚的にも良し、暗くてムードある露天。風が吹き込んで気持ちいい。風呂のへりに足置きして気持ちいい。満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
23

江白吉

2024.08.13

26回目の訪問

サウナ飯

♨️あの草津の湯が期間限定で冷えてると聞いて。
サウナ水風呂冷やし草津…。草津の出汁になりそう。
もうずっと冷えてていいよ草津。
♨️サウナマットが大きくなったようでgood。
♨️リクライニングゾーンの蜂🐝が出るようで使えず。

サウナは平常より一層熱く、熱いというかもう痛いから、ロウリュ外しで4セット。でも完全に外せず、KMRさんのバズーカに被弾。お腹ヤケドした😢

外は猛暑だけど、サウナ後の外気浴は気持ちいいですね。
風が心地よい。
リクライニングは🈵だったので入浴のみ、帰りに豚丼で〆

草加真夏の陣。また来ます🦦

スタミナぶた丼

マヨ追加で持って来てくれました

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
33

江白吉

2024.08.05

6回目の訪問

ふくの湯

[ 埼玉県 ]

今日はふく活気分。
冬場はぬるめの小屋サもこの猛暑だと熱く感じる。
検知器が壊れて屋根からぶら下がって頭に当たる。
青空とぬるい水風呂。
夏の昼下がり、川口の水風呂。
川口ターンする飛行機を眺めながら浮遊浴。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
8

江白吉

2024.07.29

8回目の訪問

月曜日から結構な客入り。
地元でシングルの水風呂に入れる感激。
超冷水してから▶︎普通の15℃の水風呂に入るとホッとするのは私がおかしくなってるからですか?
メディテーションサウナなのにアチアチで全然メディテーションされないけど、ロウリュシステムとか凝った作りに感心。

サウナ待ちは無かったけど、ととのい待ちは多数。
もう少し椅子増えませんかね…笑

値上げされても大満足。
またお客さん増えますね。

続きを読む
23

江白吉

2024.07.23

34回目の訪問

水風呂18℃台、今日は近くの竜泉寺のリニューアル日で空いていたとのこと。露天風呂の岩場でトドのように日光浴してるおじさん達。誰かがわざわざ貼ったシールにホッコリ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.5℃
24