江白吉

2022.02.12

2回目の訪問

サウナ飯

前回が良かったので再訪。
風呂場の配置が変わっている?
そっか男女湯交代か。
ほぼ対象に配置されてるので設備的には同じ。
壺湯が少ないし少しだけ狭いかな。
半露天もサ室も少し明るい。

連休で常連に言わせると人が多いらしいが、待ちもなくストレス無く入浴できる。

サ室は相変わらずの神セッティング。
湿度と温度が素晴らしい。汗がとめどなく出る。
常連の高齢者がずっと大声で喋っている。
どうも高齢者ほどマナーを守らないというか、いや昭和サウナーにはおそらくマナーという概念が無かったから仕方ない。そのうち世代交代して良くなるだろう。

うっかりまた上段で頭を天井にぶつける。
天井低いんだった。でも天井低いおかげで上段はしっかり熱い。

静かな中庭外気浴。
今日は何人か外気浴仲間が。
会津の夜空は最高に気持ちいい。1セット目で大ととのいを迎える。

本来はスキー場へ来たのだがこれからは富士の湯が目的となってしまいそう。

江白吉さんの日帰り温泉    富士の湯のサ活写真

生姜焼き丼

提供が遅かったが味は良し。生姜焼きが小ぶりなためあと2枚くらいほしいところ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!