キャン

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

例えるならば
「見た目は地味なのに飯がめっちゃ美味い定食屋」
さしずめそんな感じだろうか
(失礼な言い方ですみません 美味でした)

こんな道進んで大丈夫そ??っていう狭い道の奥にある施設

学校の下駄箱みたいなところに靴を入れます
鍵が無さそうなので高い靴は履いていかない方が良さそうです

受付に役場のおじさま風の方

浴場は階段を降りたところにあります

ロッカーが木製で頼りないので
お財布やスマホは貴重品ロッカーに入れるのが吉であろう

温泉ではないものの
丹沢水系の湧き水を使用しているので
お湯はめっちゃ柔らか

さて肝心のサ室へ
おー??意外と言っちゃ失礼だが中々いいぞー
94℃の最適な温度
コンパクトで壁が石畳なので輻射熱がいい感じに来る
テレビはなく、神奈川県民の友
FMヨコハマが控えめな音量でかかっている

水風呂が内湯に見つからずに外へ出ると
露天スペースにおひとり様用の壺がある
入ってみると、、、
つめたああああああああああ
水温計ないけどグルシンじゃね??
ここも丹沢水系湧き水なので水質を味わいたいのに
冷たすぎて1分も入ってられない 笑

露天スペースで休憩
ととのい椅子はなくベンチあり

林の中で仕切りもない
なんだか猪や鹿でも現れそうな雰囲気である🐗🦌

これぞ秘湯、秘サウナである

キャンさんの清川村ふれあいセンター 別所の湯のサ活写真
キャンさんの清川村ふれあいセンター 別所の湯のサ活写真

ZUND-BAR

ZUND-BARクラシック

ここでしか味わえないクラシック仕様 丹沢水系のスープ コシのある全粒粉の麺 優しい素材の具材

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!