2019.08.21 登録
[ 東京都 ]
サウナ+入浴+タオルで約1,200円と高めだけど、銭湯とスパの間のようなニュートラルな雰囲気で日常や生活から離れられるところ
#サウナ
下駄箱の鍵の数で良い予感はしてたけど、やっぱり空いてる!気持ち良くサウナで過ごすためには、マイペースに回れることが条件なので嬉しい〜
清水湯のサウナは湿度が高いのかな?同じ80℃でも体感温度が高い気がした
ちゃんも拭いてきたはずなのに、すぐに汗ダラダラ
#水風呂
15℃くらいが一番好きかも
#休憩
やっぱりチェアがあることはとてもありがたい
あまみが出た
表参道のイルミネーションがすごくきれいだった
サウナ(10分)→水風呂(1秒)→休憩(3分)を3セット
女
[ 東京都 ]
何回かサウナに連れて行っている妹と。
サウナも水風呂も気持ちよく一緒にまわれてうれしい。
まずはロウリュの方へ。メディアで見るフィンランド式?のログハウス的な作りで感動!70℃なので、そこまで息苦しくない。こちらは水風呂ではなく、桶で体に水をかける。屋外なので外気も冷たかったけど、体があったまってるから、体からもくもく湯気が出て寒くなかった。これを3セット。
次は、アウフグースが行われるサウナ。残念ながらアウフグースの時間にはあわなかったけど、いつか体験してみたい。広々としてて快適。出てすぐのところにある飲料水もありがたいし、22℃の水風呂もやさしくて極楽。
どちらのサウナも入るたびにサウナマットを交換できる。ヒーリングバーデで、低温サウナ(岩盤浴)もいくつか入って。安くはないけど、何もかも行き届いていて、混んでいてもやりたいけどできないっていうことはなにもなくて、本当に癒された。一日あっというまに過ぎたけど、いい休日になりました。今度は休憩スペースで読書したりもしてみたい。
お昼とデザートを食べに行ったベトナム料理屋も美味しくて大満足。
帰りに目の前にあったジェットコースター乗って帰りました🎢
次は、テルマー湯を約束した♨︎
女
女
[ 東京都 ]
月曜から22時過ぎまで残業、23時頃到着
へとへとでしたが、入口の電光掲示板がクリスマスバージョンになっていて癒されました🎅🏼🎄2019年ラスト1ヶ月もがんばりましょう
#サウナ
浴場に数名しかいないため、もしかして...と思ったらやっぱり他に利用客いなく、貸切状態!3セットずっとそうだった
敷いてあるタオルもからっとしてて最高
広いし、誰もいないので寝そべって、サウナも極楽
もうちょっと暗くてもいいかなと思うけど
とてもきれいで気持ちが良い(最近サウナ改装しましたか?)
テレビもBGMもなく、女湯男湯の会話やおけや水の音のみが聞こえてくる
おまけにサウナで見かける注意書きなども一切ない
#水風呂
水風呂も一人でゆったり浸かる
18℃は絶妙な温度
大海原のにぽつんと浮いてるような気分、気持ち良いという意味で
#休憩
露天風呂の縁で休憩したが、ちょっと寒かった
ひさしぶりにあまみ出た
最後はちょっと熱め露天風呂に浸かりながら、ちらっと見える空をぼーっと眺める
あったかいお湯と冷たい澄んだ空気のコラボが堪らない
あったかいお湯はこの気持ち良さを知らないし、冷たい空気もそう
お湯に浸かりながら、空気に触れている人だけが体験する感覚
これって世の中のあらゆることにも言えることで、だからこそ予測できる毎日を送るのではなくて、予測できないことの面白さを楽しめるようなライフスタイルに挑戦したいと思う今日この頃
サウナ(12分)→水風呂(1分)→休憩(3分)を3セット
女
[ 東京都 ]
#サウナ
テレビあり
結構すぐにさらさらの汗が出てくる
汗の質の違いは、体調によるもの?サウナによるもの?
#水風呂
冷たすぎず、気持ちよく浸かることができる
小さいけど、浸かると天井しか見えなくて妙に落ち着くかわいい水風呂
男湯、女湯ともに賑わってる様子だった
外国人のお客さんもチラホラ
露天風呂もあり
おかまドライヤーも無料で使ってみたけど、手を使わずぼーっとしてれば髪が乾くという点、未来的な気持ちになった
しかし、乾かし方に髪の流れも何もないから美容師さんからしたらないだろうなとか考えつつ...
ジャックタチの映画に出てきそう
外国にもあるのかしら?
ひさしぶりに初めての銭湯に行ったので、ひさしぶりにお遍路マップのスタンプが増えた
サウナ(10分)→水風呂(1分)→休憩(3分)を3セット
女
[ 東京都 ]
#サウナ
今日も選曲は癒し系女性ボーカル
昨日ノルウェーのアーティストAURORAのライブに行ったので、完全にそんなムード
もし選曲できるならば、流していた
サウナ埋まり気味で、サウナマットも濡れ気味
座り心地だけでなく、お尻に敷くタオルの匂いに直結することに気がついたのでなるべく乾いてるところへ...
#水風呂
栄湯は冷たすぎず良い
前より温度下がったかな?と思う銭湯もあるけど、栄湯は19℃くらいをキープしてほしいなあ
#休憩
内湯横のベンチor露天風呂の縁で
座って目を閉じたら、今日は真っ暗な宇宙に自分だけ浮かんでる気持ちになって
目開けた時に、露天風呂にいることを思い出したことに自分でびっくりした
サウナ(12分)→水風呂(1分)→休憩(3分)を3セット
女
女
[ 東京都 ]
23時頃到着
#サウナ
前回よりもサ室が明るく感じる
#水風呂
水風呂に入った時に見上げる天井がかなり高くて気持ちいい
#休憩
露天風呂で休憩
すだれとかではなく、がっつり空が見えるところが良い
サウナって、その日のセットリストじゃないけど、その日の空気みたいなものがある。サウナ、水風呂を利用したり、休憩をしたりしている人が、セットリストでいう曲で。
もちろんなるべく空いているサウナが好きだけど、自分以外に3、4人同じルーティンを回してる人がいたとしても、それぞれがマナーを守っていて、それぞれが自分の世界に入って自分のペースで気持ちよく入れていたら、その日の空気はとても居心地が良い。今日はそんな空気だった。
サウナ(10分)→水風呂(1分)→休憩(3分)を3セット
女
[ 東京都 ]
#サウナ
今日の選曲は癒し系女性ボーカル
平日夜、平均的な利用者数
敷いてあるタオルは汗で濡れ気味
(どんなお客さんが来るかわからないことをふまえると、タオルの交換頻度やレンタルタオルの利用徹底周知やサウナマット使いたい放題制度などこれまで見てきた銭湯サウナ毎の取り組みを思い出す)
#水風呂
いつもより少し冷たく感じた
でも入ってしまえば極楽
#休憩
内湯横のベンチor露天風呂の縁で
座って目を閉じたら、自然といろんなアイデアやイメージや日々の人生の答え探しのかなり有力なヒントみたいなものがふっと浮かんでくることが多い
今日も1巡目からそうだった
不思議...雑念とか邪魔になるものがないからか
とすると自分をいかに居心地がよく、集中できる環境に身を置くことによって、発揮できる力の伸び代があるんじゃないの?と期待してしまう
サウナ(12分)→水風呂(1〜2分)→休憩(2分)を3セット
女
[ 東京都 ]
10日ぶりのサウナ、しきじぶりのサウナ
サウナ行けてなかったからか、サウナ生活始めて以来久しぶりに肩こりらしきものを感じ始めた...やっぱり肩こりなくなったのはサウナ効果なのか...!
#サウナ
ひさしぶりのサウナ、すっかり外は寒くなったから芯からあったかくなるのがとても気持ちいい
狭すぎず広すぎず、常に4人ほどいたけどみんな静かに入っていて快適だった
#水風呂
15℃くらいだったけど、前からここまで冷たかったっけ?
でも普通に気持ちいい...
サウナに、水風呂に快適な温度設定...
#休憩
椅子&いい匂いのレンタルタオルで極楽休憩タイム
2週間ほど風邪でずっと咳き込んでて、胸やらお腹が辛くて、今日は動悸を感じたので、意識的に呼吸を深くしてみた
サウナ&水風呂だけでも十分気道がスーッとするけどね
サウナ(12分)→水風呂(1分)→休憩(3分)を3セット
女
[ 静岡県 ]
念願のしきじ♨︎
やっぱり聖地だった...
ロッカーが空いていないとのことで、女湯は数十分待った
その間に、エントランスに貼られた数々の有名人のサインやプロサウナーが選ぶ全国のサウナランキングを見て楽しむ
薬草の独特な香りが特徴的
韓国で体験したよもぎ蒸しを思い出した
#サウナ
明るさとテレビの見にくさがちょうど良い
#薬草サウナ
あっついスチームが下から噴射してくる
がっつり湿度とびしょびしょになるくらい出てくる汗が気持ちいい
呼吸だけきついけど、攻略したら眠れそうなくらい気持ちよかった
#水風呂
飲める水風呂、天然水
噂通りまろやかで柔らかくて、湖に入ったみたい
美味しいし、気持ちいいし最高...
薬草サウナ→水風呂のセットが最高に気持ちいい
2セット目でがっつりあまみが...
サウナ(10分)→水風呂(1〜2分)→休憩(2分)を3セット
着替えて、髪を乾かしたら、2階の休憩スペースのリクライニングチェアで爆睡
これがやりたかった...
なんとも言えないレトロな雰囲気もまた落ち着く...極楽...
すでにまた行きたい...
[ 神奈川県 ]
#サウナ
広い
アウフグースの時間は逃した
#水風呂
水深深くて、バイブラ強め
17〜18℃と少し冷ため
#塩サウナ
露天風呂の向かい側に、塩サウナ小屋
スチームが濃い
椅子に座ってると、ずっといられそうなくらい、熱くない
塩でマッサージするのはちょっと痛いけど、やっぱり流した後のツルツルした肌が気持ちいい...
休憩は、内湯にある足湯ベンチや露天風呂で...
サウナ(8分)→水風呂(1分)→休憩(2分)を3セット
きれいで、広くて、アメニティが整ってて良い
休憩スペースもあるし、飲み物の種類の豊富さが魅力的だった!(ルイボスティーやフルーツ酢系のドリンクがあった)
[ 東京都 ]
#サウナ
今日も選曲は癒し系
そこまで聴いてなかった気がするけど、それくらい無でいれた気がする
今日は比較的空いていたので、ゆったり使うことができてよりリラックスできた
#水風呂
いつも通り、ちょうど良い
休憩時は、脳みそがほどけるような感覚
このためにサウナに通っている...
サウナ(12分)→水風呂(1〜2分)→休憩(2分)を3セット
1セット目からととのっていたかもしれない...
最近は涼しくなってきたから、お湯でもサウナでも芯からあたたまることができることによりありがたみを感じる...
最後は露天(本日は米ぬかオリーブ湯)であったまってあがり
栄湯さん、今日もありがとう!
女
[ 東京都 ]
約半月ぶりのホーム...
#サウナ
今日の選曲は、癒し系
讃美歌?エンヤ?
上段は少し辛いから、やっぱり下段が好き
#水風呂
20℃は躊躇いなく、無理なく入れるぎりぎりの温度
逆に言うと、これより少しでも温度が上がるとぬるいと感じてしまうかもしれない
サウナ(12分)→水風呂(1〜2分)→休憩(2分)を3セット
サウナの休憩時って、自分が空気に溶け込むような、体と空気の境目がなくなるような、自分が目に見えないくらい小さな粒になって空気になるような
でも一方、光や空気や音に対して敏感で、あたたかさも冷たさもどちらも同時に感じるような感覚も...
不思議だよなあ...
最後は露天(本日は赤ワイン湯)であったまってあがり
栄湯は行き慣れてるというのもあるけど、本当ストレスフリーにリラックスできる
サウナ、水風呂、休憩がバランスよくできるホームサウナ
大好きな場所!
(混みすぎてしまっても困るけど笑)
女
[ 東京都 ]
#サウナ
テレビあり
気持ちよく、さらさらな汗が出た
#水風呂
15.9℃と冷ため
すっきり
サウナ(12分)→水風呂(1秒)→休憩(3分)を4セット
混雑してますと受付で言われたけど、女湯はそうでもなかった
男湯がやっぱり混むのか、それとも休憩スペースにも人が分散してるからか
意外とコンパクト
内湯は40前後とぬるめで気持ち良い
ヒノキオイルが良い香りで癒された
サウナ、シャワー、水風呂、休憩ベンチが近くにあってまわりやすい
浴場出てすぐの脱衣所に給水機があるのもえれしい
時間なくて休憩スペース使えずだったけど、次は利用したい
女
[ 東京都 ]
初セルフロウリュ🌿
#サウナ
金曜夜、ほぼ貸し切り
初めてセルフロウリュを体験
ただ扇いだら、ミントの香りの蒸気が〜
タオルはあらかじめは敷いてなくて、自分で必要な分だけタオルマットを入り口で取って持っていくスタイル
サ室内は床の木材が激アツ
真夏に海の砂浜歩いてるみたい
#シャワー
水風呂がないサウナも初めて
25℃→20℃×2→常温
常温は20〜25℃とほぼ同じだった
滝修行みたいな形で水が落ちてくる
ボタンを押すと15秒くらい水が落ちてくるシステム
サウナ(12分)→シャワー(30秒)→休憩(3分)を3セット
備え付けのシャンプー、コンディショナー、ボディソープまでミントの香りで
匂い好きにはたまらなかった
タオルが地厚で、ふかふかで良い
床にはところどころ滑り止めがあったけど、それでも何回か滑りかけたのがちょっと危なかった
内装はミニマルで、クールで宇宙船にいる気分
シャワー前に設置されてるベンチでの休憩が気持ちよかった
無であり、余白そのもの...ずっと休憩したかった
1時間で済ませるのは結構きつい
いつかサウナ→仮眠で利用してみたいな
女
[ 東京都 ]
#サウナ
日曜の夕方、激混み
サウナバッグかけるところ、全10個分が埋まるほど...
普通にサウナが埋まるだけでなく、常連さんらしき方々がタオルやらで3人程場所取りをしてるから、疲れが取れず...
#水風呂
サウナがそんな感じなので、水風呂も空いてるタイミングを見計らっていかなきゃいけないという、自分のペースではまわれない状況
サウナ(12分)→水風呂(2分)を2セット
やっぱり混んでるサウナは、自分のペースでまわれず、無になることも難しいから苦手だ...
マナーが守られていれば、まだ気持ちよく入れるのかもしれないけど...
[ 東京都 ]
残業+明日から出張で数日サウナに行けないこと確定なので、絶対サウナ行く!
と思ってたのに、栄湯→観音湯と足を運ぶも二連続でお休み...。
諦めず、今度は行く前に電話で営業してることを確認して、最終的にイキタイリストにも入れていた月見湯温泉へ♨︎
#サウナ
暗めで落ち着く(蛍光豆電球1つとオレンジ色の豆電球1つが対になってる面白い組み合わせ)
テレビあり
砂時計(5分)が2つ
体感、そこまであつくないけど5分入っていれば汗が出てくる
気持ち良いあつさ
到着した時点で23時で、閉店時間まで1時間しかなかったので、ささっと3セットにしたけど、時間さえあればもっとゆったり入っていたかった
#水風呂
23℃だけど20℃きってるくらいの温度に感じた
でも水がやわらかい感じで、これまた気持ちいい
蛇口がライオンでかわいい
サウナ(6分)→水風呂(1分)を3セット
銭湯だけど、内装がシンプルできれいで
内湯〜サウナ〜水風呂、全体的に
やわらかく優しくて
本当に気持ちの良い入浴になった
もっと時間ある時に必ずまた行きたい
女
[ 東京都 ]
#サウナ
火曜21時半頃、混んでた
遅めの時間が混むのかな
23時までゆったり3セット
今日の選曲は、ボーカルが一切ない映画のサウンドトラックだったりヒーリング音楽のような曲たち
より無心になれて良いかも
#水風呂
頭&頭に巻くタオルも水で濡らすと、気持ち良さが倍増することに気がついた
サウナ(12分)→水風呂(1〜2分)→休憩(2分)を3セット
休憩の時は、冬に羽毛の布団を被った時のあったかさみたいな感覚
だんだん外が涼しくなってきて、帰り道の冷たい空気も水風呂みたいに気持ちいい...
サ道にもそんな描写があって、このことか!と実感している
金木犀の香りに、虫の声...四季を楽しめる日本最高
豊かな表現につながる、日本に住んでることの特権だ
あとは関係ないけど、休憩でぼーっとしてる時、人生ってほんとないものねだりばっかりだな、とちょっと途方も無い気持ちになった
(逆に言うと、できないことをどうやってできるようになるか計画的に行動することが必要)
女
[ 東京都 ]
#サウナ
日曜の夜、とても混んでた
下駄箱も空いてなくて、出てくる人と交代で
常連さんらしき人が多かったけど、マナーが気になった
びしょびしょのまま入ってきたり、お尻にしくタオル置きっぱなしで外に出たり、内湯で入りたい人がいることに気がついても縁に堂々と座ってびくともしなかったり...
みんな気持ちよく過ごすために来ているのになあ、悲しくなった
温度低めだけど、びしょびしょに汗かくのは何でだろう?湿度が高いとそうなるのでしょうか?
#水風呂
混んでるからか、ぬるめで濁り気味
#休憩スペース
内湯のところに椅子があるのはやっぱり嬉しい
貸し出してるタオルが良い匂いなのも、気持ちいい
サウナでも休憩でも基本無になるけど、休憩中は高確率でクリエイティブなモードに入ることができる
はっきりとくるときもあるし、ぼんやりなんとなくニュアンスでくるときもある
どちらにしても脳がリセットされて、真っさらなところにぽつりぽつりとやってくる
費用、条件、制限など何もなかったら、何する?と聞かれた時の答えが自ずと出てくる、というような...
サウナ(10分)→水風呂(1分)→休憩(3分)を4セット
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。