2021.12.15 登録
[ 岡山県 ]
この時期恒例のバレンタインチョコレート買い出しの後、歩き回った疲れを癒しにお久しぶりのこちら。
まずは身体をきれいにして、炭酸泉へ。
ここの炭酸は強めで好き。
壁面に効果効能の大きな案内板がついてる。
隣の変わり湯はぬる湯固定に。こちらも効果効能の案内板あり。
しばらく来ないうちにリニューアルしてるみたい。
その後は塩サウナ。
時間帯もあるのか、貸切で嬉しい。
15分→外気浴5分の1セット。
露天スペースのインフィニティチェアはなくなってる。
他の方の投稿で知ってはいたけど、やはり残念。
ビーチチェアで寝そべり。
そしてドライサウナへ。
12分の後、弱水風呂なるものを発見。
奥まったスペース、以前は薬湯だったものが期間限定で備長炭入りの水風呂に変化。
ここはどの浴槽にも温度計がないのでわからないけど、体感では25℃くらいあるんじゃないかな。
ちゃぷちゃぷと3分ほど、なんとなく身体を冷やして外気浴10分。
水風呂が苦手だったわたしとしてはとっても良い試みだと思う。
弱水風呂もっと流行れ。
その後は露天風呂、炭酸泉、ぬる湯、内風呂のハシゴで終了。
お世話になりました。また。
[ 広島県 ]
今月もやってきましたホーム。
仕事終わりでお腹がすいていたので、まずはお食事処で晩ご飯。
いつものように身体をきれいにしてから微泡湯…ゆずの湯じゃなくなってるな。
適度に身体を温めてからサウナへ。
8分→外気浴5分を2セット。
今日は外気がそれほど冷え込んでなくて良い感じ。
水風呂は恒例の水曜ハッカ水風呂。
あれ、水温戻ってる…こないだのはバグ?
寒気厳しく、光熱費が上がってるからか女湯は混雑ぎみ。
でもサウナ室は相変わらずのがらりで快適でした。
ありがとう、ホーム。また。
女
[ 広島県 ]
なんやかんや忙しくて久しぶりのホーム。
定時退社決めていそいそと到着。
まずは仕事後の汚れを落として微泡湯。
ん? ゆずの湯って書いてある…いつの間にか入浴剤入りになってる。
冬季限定かな? ほんのりゆずの香り。
8分→外気浴5分
8分→外気浴5分
8分→水風呂10秒→外気浴5分
計3セット。
水曜サ活で相変わらずのハッカ水風呂。
でも2℃くらい水温上がってる…さすがに今までの設定でハッカ水風呂したら風邪引くからかな。
そういう小さな心遣い素敵。
水風呂横の壁にもハッカ水風呂のステッカーあり。
やはり安定のホーム。いつもありがとう。また。
女
[ 広島県 ]
今週もやってきましたホーム。
週末はととのいイベントあるみたいで混むと踏んでいつもの水曜サ活。
まずは汗を流して微泡湯で温まる。
相変わらずガラガラの女湯サウナ。
8分→外気浴5分
12分→水風呂1分→外気浴10分
水曜サ活のハッカ水風呂がなかなかハードに感じられる季節。
本日は2セットでぶわぶわにととのったので満足。
サウナ室内とととのい椅子に貸し出し用サウナマットの置き去りがちらほら。
ちゃんと片付けましょうね。マナー良く。
ありがとう、ホーム。また。
女
[ 広島県 ]
今日も今日とてホーム。
午後はちょっと混み気味からのスタート。
10分→外気浴10分
8分→水風呂30秒→外気浴10分
15分→水風呂1分→外気浴20分
計3セット。
3度目の外気浴でうとうとしてしまった…危ない。
外気浴気持ちいいけど、気をつけないと風邪引きますね。
最後は炭酸泉と美泡湯でゆっくり温まりました。
ありがとう、ホーム。また。
女
[ 広島県 ]
月に一度の風呂の日、水曜サ活とくれば行くしかない!
ということでホーム。
風呂の日スタンプ3倍、LINEクーポンで健美効炉とお風呂のセット。
いつもお世話になっております。
さすがにポイント3倍だけあって、健美効炉は混雑。
スペースを探しつつ2時間半ほど室内と休憩スペースを行ったり来たり。
休憩中はドリンクバーでアクエリスカッシュをだばだば飲む。
これもありがたいサービスのひとつ。
今日は室内で寝てしまって汗びっしょり。
いったんお風呂で汗を流して、マッサージをお願いしてみた。
首と肩のコリからくる頭痛が酷かったので、肩甲骨はがしなるものをチョイス。
…ほんと申し訳なくなるくらいガチガチの身体をほぐして頂きました。
首と肩がスッキリ、軽く動くようになって大満足。
ラストはサウナへ。
こちらも今日は混み気味。
15分→外気浴5分
12分→水風呂30秒→外気浴5分
12分→水風呂30秒→外気浴5分
3セットした後ゆっくりお湯に浸かる。
外が冷えてるので外気浴が短くなってきました。
やはり女湯のサウナ室の扉の閉まりが悪く、開けっ放しにしていくおばちゃんが発生。
たまたまサウナ室にひとり残った私が閉める羽目に…
扉が閉まったかきちんと確認しましょうね。
いつもありがとう、ホーム。また。
女
[ 広島県 ]
ハードな仕事の疲れを癒しにホーム。
今日はお昼過ぎから来られたので健美効炉から。
スタンプカードいっぱいプラスLINEクーポンでお安くなりました。ありがたい。
3時間ほど掛けて、健美効炉と休憩スペースを行ったり来たり。
休憩スペースのソファでちょっとお昼寝も…
相変わらずの盛況ぶり。
お昼寝後に女湯へ。
しっかり汗を流してからサウナ。
ほぼ貸し切り状態、平日夕方は空いてて良い。
10分→水風呂30秒→外気浴10分
12分→水風呂30秒→外気浴10分
15分→水風呂30秒→外気浴10分
計3セット。
外気が冷たくなってきたのでサウナ室に長くいられるようになってきた。
やはり先週出来たととのいスペースが最高。
風も気持ちいい。
ありがとう、ホーム。また。
女
[ 広島県 ]
連勤と出張終わりの疲れを癒そうと、仕事終わりに車を飛ばし、今週もやって来ましたホーム。
まずはいつものように汗を流してから。
ポイント2倍デーだからか、今日のサウナはちょっと混みぎみ。
8分→水風呂30秒で外気浴に出てみると、なんと新しいととのいイスが!
4日の休館日のお知らせで、メンテナンスだけじゃなくて店内改装も入ってたから、実は正直期待してた。
女湯にもととのいスペース出来るんじゃないかって…ホントに出来てた!
めっちゃ嬉しい! ありがとう運営さん!
やっぱり背もたれに背中と頭を預けて、足を伸ばしてととのえるって最高!
新しいととのいイスを10分程堪能。
さらに8分→水風呂30秒→外気浴10分(普通のイス)
8分→水風呂30秒→外気浴10分(ととのいイス)
計3セットで終了。
涼しくなってきてサウナ日和で、新しいととのいイスとくればサ活捗っちゃうねぇ。
ありがとうホーム。また。
女
[ 広島県 ]
今月の締めにやって来ましたホーム。
久々に定時退社キメたのでいそいそと到着。
まずは汗を流してからサウナへ。
やっぱりガラガラの女湯サウナ。
10分→水風呂1分→外気浴10分
8分→水風呂1分→外気浴10分
8分→水風呂1分→外気浴10分で3セット。
3回目の水風呂だけ、何故かハッカの香り…
昨日水曜サ活サービスでハッカ水風呂だったからかな?
循環式だとこういうことあるのね…良いような悪いような。
3セット目はお手製っぽいポンチョにヘアバンドのヌシ様がセンターに。
柔軟剤の香りがキツかったのがちょっと…
マイグッズ持ち込みは良いけど、香りは気を遣わないとね。
今月もありがとう、ホーム。
また来月。
女
[ 広島県 ]
繁忙期最後の連勤を終えて久しぶりのサ活にホームへ。
急に涼しくなってサ活日和。
仕事の疲れを洗い流してサウナ…あら、貸し切り!
12分→水風呂30秒→外気浴5分
12分→外気浴10分
12分→水風呂30秒→外気浴5分
3セット堪能。
水曜サ活のハッカ水風呂にも慣れてきた。
外気浴も風が冷たくて心地良い…
今日もありがとう、ホーム。また。
女
[ 広島県 ]
今月もやって来ました、ホーム。
今日は久しぶりに健美効炉から。
スタンプカードとLINEクーポン併用でお安くなりました。ありがたい。
健美効炉はちょっと混み気味。
持参した本を読んだり、YouTube見たりしながら20分→クールダウン20分で3セットほど。
ドリンクバーでアクエリスカッシュをだばだば飲みながらでした。
食事を挟んで女湯へ。
こちらは今日は空いてる。
汗を流してからサウナへ。
健美効炉で熱さ耐性ついたのか、12分→水風呂1分→外気浴10分で2セット。
水曜サ活のハッカ水風呂、今日はしっかりハッカの香りがしました。
日が暮れると涼しくなってきたこの頃、外気浴には持ってこい。
しかしやはり女湯にはベンチとイスのみ。
寝ころべるスペースは出来ないのか…
今日もありがとう、ホーム。
また来ます。
女
[ 広島県 ]
久しぶりの尾道、ぽっぽの湯。
美術館でピングーにまみれた後に来訪。
今月は火曜日の塩サウナがダージリンティー塩と聞いてわくわく。
散策の汗を流してサウナへ。
扉を開けると紅茶の良い香り。
意外と空いててありがたい。
こちらは塩サウナ室内の水瓶でみんなが塩を流して出ていくので、湿度高めで設定よりかなり熱く感じます。
6分→水風呂1分→外気浴10分で3セット。
外気浴は愛しのインフィニティチェア…最高。
今日は初めてわたし以外にインフィニティチェア使ってる人を見た…でもインフィニティ状態にしてなかったな。
やはり女性の力ではリクライニングするのがちょっと難しいのか…もったいない。
お食事処で晩御飯を頂いてから再度女湯へ。
もう1セットして、ゆっくりお湯に浸かって終了。
実は近場で行ける範囲のお風呂屋さんではここがいちばん好きなんですよね。
お世話になりました。また。
女
[ 広島県 ]
今月もやって来ましたホーム。
意図せず水曜サ活の日。
お盆休み?なにそれおいしいの?なわたし、昨日までは混んでるだろうと踏んで仕事終わりに車を飛ばして到着。
やはり夏休みだから混雑ぎみ。
仕事の汗をさくっと流して露天へ出てみると、変わり湯が縹色したぬる湯になってた。
とりあえず壺風呂で温まり、サウナへ。
相変わらずの空き具合にほっとする。
8分→水風呂1分→外気浴10分を2セット。
水風呂は水曜サ活サービスでハッカ油入り。
爽やかな香りが心地良い。
雨が強まってきたので撤収。
いままで触れたことなかった気がするけど、ここのサウナはいい香りするんだよね。
壁のカゴに入った木の板切れの香りかな。
なんの木なんだろ…
今日もありがとう。また。
女
[ 香川県 ]
あまりにも暑すぎるこの頃、ちょっとひんやり出来る所へお出掛けしようとレオマワールド。
入園料、プール、ランチバイキング、日帰り入浴のセット券を購入。
日帰り入浴以外のお話は書きませんが、とっても良かったです。
日帰り入浴は入れ替え制。
今日は女湯が4階、男湯が5階。
宿泊客と共用なので、脱衣場は広くてロッカーもたくさん。
パウダースペースも多く、ドライヤーもばっちり。
お風呂は天然温泉の加温で40℃、内湯2つと露天風呂4つ(ひとつは薬草湯)。
洗い場もたくさん、アメニティばっちりでありがたい。
そしてドライサウナ。
プールでの日焼けでひりひりするのをなだめつつ、6分→水風呂1分を2セット。
内湯にととのい椅子が2つ。
露天風呂にととのい椅子が4つと寝ころべるスペース(東屋)が2ヶ所。
申し分ないですね。
露天のととのいスペースまでがちょっと遠いのと通路が狭いのが難点だけど、そこは仕方なし。
お世話になりました。またいつか。
女
[ 広島県 ]
今月2度目のホーム。
風呂の日でスタンプ3倍と聞いて仕事帰りにいそいそと到着。
さすがに混んでる…洗い場がいっぱい、荷物置き場もいっぱい…
入れ替わりでスペースを確保し、とりあえずベタつきを洗い流し。
そしてやはりサウナは空いてる。
8分→水風呂30秒→外気浴10分を2セット。
今日は2セット目でぶわぶわにととのったので満足。
今日は特にサウナ室が熱かったような…
あとサウナ室のドアの閉まりが悪くなってた気がした…
ありがとう、ホーム。
また来月かな。
女
[ 広島県 ]
約1ヶ月振りのホーム。
昨日までの3連休はイベントやってたから混んでるだろうと思って回避。
今日は久しぶりに健美効炉から。
お昼前からinしたのでさすがに空いてる。
持ち込んだ文庫本を読みながら30分、ドリンクバーでアクエリスカッシュを飲みながらクールダウン20分を3セット。
良い感じに汗だく、お客さんも増えてきたので女湯へ。
こちらは常連さんのおばちゃんたちで適度な入り。
洗い場で健美効炉の汗をしっかり流してサウナへ。
相変わらずサウナは空いてる。
サウナ8分→水風呂30秒→外気浴10分を3セット。
2セット目からは足を中心に全身バチバチにあまみが出て満足。
男湯のととのいスペースが新しくなったとの書き込みを見たので、女湯も期待してましたが変化なし。
うーん、女湯は露天スペースが男湯より狭いのかな?
ベンチを撤去すれば別のととのい椅子を置けそうな気もするけど…
今日もありがとう、ホーム。
女
[ 京都府 ]
サ旅3軒目は京都!
京都には凄いサウナのある銭湯が多いと聞いてはいたのですが、まさかの梅雨明けからの猛暑…
体調優先で残念ながら諦め、泊まったホテルのサウナを体験することにしました。
男女入れ替え制のサウナとお風呂とのことでしたが、2泊したので両方とも体験出来ました。
サウナは他の方も書いてますがアロマの香るスチームサウナのみ。
水風呂や普通の浴槽もなく、シャワーブース5つ、温水アロマシャワーブース2つ、冷ミストブース2つ、冷水滝シャワーブース1つ。
ドライサウナ苦手な人や女性には良いかもしれません。
スチームサウナは思ったより広く、水瓶?が2つ。
ミント系のアロマの香りでした。
じんわり蒸された後はアロマシャワー。
こちらはサウナとはまた違う、お花の香りのアロマでした。
冷ミストも浴びてみました…意外と良い。
水風呂苦手な民には有難いです。
冷水滝シャワーは使いませんでした。
その他にもホットストーンというマイルドな岩盤浴もありました。
(ほぼ荷物置き場になってたけど。こちらのサウナとお風呂はとにかくオシャレ。それゆえ物を置くスペースというのが一切なく、タオル1枚かけるところもない。アメニティとしてシャンプー、コンディショナー、ボディソープはあるけどクレンジングや洗顔フォームはなし。持ち込んでも置く場所がない。1回使い切りタイプを持ち込んでも浴室内にゴミ箱はない。アメニティのある小さな棚に前の人が使ったその手の物のゴミが放置されてるのはちょっと頂けないな。マナー大事。脱衣場のドライヤーも少なく、化粧水等のアメニティはなし。)
ガンガンに熱いサウナやキンキンの水風呂が好きな方には向かないと思います。
でもゆるくサウナを楽しみたい方にはおすすめできます。
ホテルとしては良かったので、京都旅行の時は定宿にしたいくらい。
ありがとうございました。またいつか。
女
[ 愛知県 ]
サ旅2軒目にやってきました!
大好きなサウナラボ!
久しぶりで嬉しい!
入る前からテンション上がっていました。
今は夏至シーズンでフレッシュなヴィヒタがあるとのこと…楽しみ。
期間限定のテントサウナもあるとのこと…楽しみ。
ワークショップでハーブボールを作れるとのこと…楽しみ。
楽しみ三段重ねでにまにま。
エレベーター降りた瞬間から北欧インテリアと雑貨が迎えてくれる…はい好きー。
受付を済ませてさくっとシャワーで汗を流して、まずは期間限定テントサウナに突撃!
名古屋・栄のど真ん中のビルの屋上にテントサウナ…非日常が過ぎる。
テント内はサウナストーブの周りを囲むように木製ベンチが4つ。
アロマ水のバケツ(ヴィヒタが浸してある。途中でスタッフさんが紫陽花を浮かべに来てくれて良かった)にめちゃめちゃ柄の長い柄杓。
サウナストーンにヴィヒタで水を掛けて蒸し蒸し…熱い。めっちゃ熱い。
初めてのテントサウナ、あっという間に玉の汗が流れました…
外にはシャワーホース(一般的な散水用のやつ)にととのい用ベンチとハンモック。
ビルの合間を吹く風が気持ち良い…ハンモック最高。
その後はフォレストサウナ。
テントサウナ体験しちゃうとちょっとぬるく感じちゃうくらい。
アイスサウナで冷まして、ロフトスペースのトナカイの毛皮に寝そべり…これ好き。
女性専用スペースも入ってみました。
定員2~3人の小さなサウナと、1人用の瞑想サウナ。
初めての瞑想サウナ体験。
じっくり自分の世界へ入れて良いですね。
他の人に気兼ねせずに好きなだけロウリュ出来るのも良いところ。
ワークショップではウィズキングマスターのLISAさんの丁寧な説明を受けながら、ハーブボールを作りました。後日使うのが楽しみ。
フリープランで13時から20時まで、がっつり楽しませて頂きました。
私はやっぱりここがいちばん好きなサウナです。
お世話になりました。またいつか。
女
[ 静岡県 ]
待ちに待ったサ旅にやってきました!
初日の本日は、長旅の疲れを癒すために今夜のホテルから近いかじまちの湯さん。
ネットカフェ併設? でも岩盤浴もあるって…どんなものなのかとわくわくしつつお邪魔しました。
まずはとにかくインテリアがオシャレ。
女性専用スペースのセキュリティもしっかりしてて嬉しいですね。
お風呂もアメニティばっちり揃ってて、洗い場も多い。
浴槽は足を伸ばせる月替わり湯、つぼ湯タイプのぬる湯とあつ湯。
ドライサウナに水風呂、ととのいイス(内気浴のみ)。
欲しいものがきちんと揃っていて嬉しいですね。
今回は岩盤浴スペースへ。
ハマム式ロウリュ、岩盤浴、クールダウンルーム。
リラックススペースにはリクライニングソファとひとをダメにするクッション。
こちらも備えは完璧。
まずは岩盤浴…他の施設と比べると温度は低めですが、のんびり温まれて良いですね。
ハマム式ロウリュ、ハマムとは? と調べたらモロッコの入浴法なのだとか。
オートロウリュのサウナストーブがあって、なんとも言えないスパイシーでスモーキーな香り。
モロッコを思わせる水差し?壺?のようなインテリアも雰囲気あって良いですね。
オートロウリュで湿気マシマシ、がっつり蒸されてクールダウンルームへ。
こちらもよく冷えてて有難い。
リラックススペースのクッションでしっかりダメなひとになりました。
ハマム式ロウリュで満足してしまったのでドライサウナは入りませんでしたが、水風呂に手を浸してみるとわりとキンキン。
次回はぜひ。
旅の初日のシメとしては最高でした。
お世話になりました。またいつか。
[ 広島県 ]
今週もやってきました、ホームの福山コロナの湯。
先週いっぱいになったスタンプカードで入泉無料。ありがとうございます。
昨日メンテナンス休館だったからか、内湯も露天もひとがたくさん。
混み合う洗い場で梅雨とは思えない暑さのせいでだらだらになった仕事の汗を流してサウナへ。
あら…サウナはがらんとしてて有難い。
8分→掛け湯→外気浴5分
6分→水風呂30秒→外気浴7分
サウナ室の温度計はいつも通りの90℃だけど、なんか今日は熱く感じて2セットでしっかりととのって満足。
水風呂は水曜サ活サービスでハッカ入りってポスターあったけど…ほんのりハッカの香りだったような...
ととのい用の背もたれあるイスを2脚使って、サウナマットで場所取りまでしてととのってたサウナガールがいたのでがっかり。
マナー良くね、ね。
先週、思いきってインフィニティチェアについてメールでお問い合わせしてみました。
とても丁寧な文面で『転倒の危険があるためやむなく撤去しました』とのお返事。
そんなめんどくさい問い合わせにも丁寧に対応してくださるところ、施設の好感度爆上げです。
そういうことなら仕方ないですね。
残念ですけどインフィニティチェア再設置は諦めます…
ビーチチェアでもいいから寝ころべる椅子が欲しいな…
今月はホームでのととのいは今日が最後かな。
いつもありがとう。また来月。
女