御所宝湯
銭湯 - 奈良県 御所市
銭湯 - 奈良県 御所市
サウナ 12分 × 5
水風呂 1分 × 10
休憩 6分 × 5
合計5セット
奈良の御所宝湯さんへ。サ活を見て興味津々だったが、先日の「サウナを愛でたい」の放送でさらに行きたくなり、ついに初訪問。
近鉄御所駅から徒歩少し。趣のあるアーケード街を通って、「サ飯あります」の幟のある交差点を右折してしばらく歩くと、可憐な外観が見えてくる。下足入れはラッキーなことに「37」番が空いていた。受付で料金(サウナ利用料と入浴料とで800円)を支払い、中へ。コンパクトで美しく、温もりのあるデザイン。浴室には、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープが備え付けられているのもうれしい。
下茹でのあと、いよいよ扉の向こうのサウナスペースへ。セルフロウリュも出来る「湿式サウナ」。テレビや時計、BGMなどはなく、部屋全体は聚楽壁のような色合いで、壁から天井へと続く絶妙なアールで優しく蒸気がおりてくる。断続的に行われるセルフロウリュで、絶妙のしっとり具合。時には一人きりということもあり、居心地が良すぎて、毎回12分もいてしまった。
水風呂は、浅いが十分な広さ。いつまでも入っていられるほど気持ちいい。露天スペースに、丸太を切ったととのい椅子があり、そこで空を見ながらゆっくり休憩できる。結局5セットも入ってしまった。
サ飯は、幟の出ていた「新地 入船」さんの温玉カレーうどん定食+瓶ビール。せっかくなので、うだつの上がる町並みや、清酒「風の森」の蔵元である油長酒造さんなどを見て回った。
ずいぶん遠いのだけが難点だが、また行きたい。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら