ときどきサウナ

2022.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ 6分 × 3
水風呂 1分 × 3
休憩 5分 × 3
合計 3セット

綾部に用事があり、汗を流しに近くの銭湯を探して暖簾が出てすぐくらいに入浴。綾部市にただ一軒残った銭湯とのこと。
浴室に入ってすぐ右が水風呂、左がサウナ。サ室はコンパクトで、右側に3人、奥のストーブ横に1人の定員4人。砂時計は、2つ。 入口付近に座ると、砂時計も近く更衣スペースごしに時計も見える。程よいセッティングで、気持ち良く蒸された。(漫画持込み可で、ご常連の兄さんが読んでいた。更衣スペースにたくさん漫画が置いてある。)サ室を出てすぐに水風呂。導線ばっちり。温度は20度ほどで、水質もよく、長く浸かっていられる。水はライオンさんからではなく、塩ビパイプから適度な高さでドバドバ出ていて、頭から浴びた。休憩は、浴槽の縁に座って窓越しの空を眺めながらか、浴室出てすぐの椅子で涼みながらといったところ。
「昭和27(1952)年創業の、古くも新しくもない風呂屋」とのことだが、浴室、サ室ともに手入れが行き届いている。一番奥にある健康薬用風呂(アロマティックバス)は、今日はローズ&サンダルウッドの香りとのこと。
風呂上がりにオロナミンを買って、手持ちのポカリとで、オロポにして飲んだ。

ときどきサウナさんの一の湯のサ活写真
ときどきサウナさんの一の湯のサ活写真
ときどきサウナさんの一の湯のサ活写真

道の駅 京丹波 味夢の里

冷やしにしん蕎麦

すごく腹が減って、帰宅途中にサウナ飯。うまかった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!