2021.12.12 登録
[ 大阪府 ]
① ドライ (98°)12分
水風呂1分→外気浴12分
② ドライ (98°)12分 ロウリュ
水風呂1分→外気浴10分
③ ドライ (85°)10分
水風呂1分→外気浴10分
④ ドライ (85°)12分
水風呂1分→外気浴10分
⑤ ドライ (98°)12分 ロウリュ
水風呂1分→外気浴10分
98°の方は奥行きがあって天井も高く開放感がある。
室温は高めだけどかなり広めの室内なので
じんわり包みこんでくれるような熱さ。
汗もしっとりゆっくり出てくる。
ロウリュ後の室温が上がった状態でも長居できたのが良かった。
85°の方は天井も低く室内も6〜8人入れば
満員になるぐらいの狭さなので熱が篭もりやすいのか、98°の方よりも熱く湿度も高く感じた。
ガッツリ汗が出た。
2つともアロマの香りが室内にしっかり広がっていたのがすごく良かった。
鼻から息を吸った時、アロマを感じれたのでいつもより考え事をせずリラックスできた。
どちらにもそれぞれの良い所があったので次はどっちに行こうか考えるのが楽しかった(ㆆᴗㆆ)
女
[ 大阪府 ]
① ドライ 10分(ストレッチサウナ)
水風呂1分→内気浴10分
② SMS 12分
水風呂1分→ 外気浴8分
③ SMS 10分
水風呂1分→ 外気浴7分
④ドライ 15分 (ロウリュ)
水風呂1分→ 外気浴10分
今までで1番のととのいだった……!!
1セット目はストレッチサウナ。
5分程度の腕を上げ下げしたり広げたりする
軽い有酸素運動を挟んだだけで、いつもの倍以上の汗が出た。
1セット目にも関わらずほんのりととのい始める。内気浴後のポカリがいつも以上に美味しかった( ' v ')ق"
2・3セット目はSMSで。
サ室の小さな窓から入り込む光のみで照らされている暗い室内に、ヒーリングミュージックが流れているのが良い。
いつもよりリラックスしながら汗を流す。
4セット目は、音楽に合わせてタオルを回す
ライブロウリュ。
YMCAを踊ったりマツケンサンバに合わせて
タオルを回したり、思わず笑顔になってしまうような楽しいロウリュ。
なにけんのロウリュは身体的な熱さを
感じるだけではなく、心まで暖めてくれる。
スタッフさん達の努力がすごいんだろうなあと
改めて思った…。
汗だくになった身体を水風呂でキンキンに
冷やし、頭の芯からつま先までほぐれていくような外気浴を楽しめた。
2月末まで女風呂は改修工事を行うそうなので
それが終わればすぐに行きたい⸜( ˶'ᵕ'˶ )⸝
[ 大阪府 ]
① 5分
水風呂1分半(24°) →外気浴7分
② 5分
水風呂1分半(24°) →外気浴7分
③ 10分
水風呂1分(氷) →外気浴9分
白玉は氷風呂が注目されがちだけど、
サウナもめちゃくちゃ良い。
81°という温度自体は低めだけど、
10分に1度に座面の下(?)から熱風が出てきて
ロウリュされるのでいつ入ってもアッツアツ。
室内も奥行がないのでどこに居てもめちゃくちゃ熱い。
入って3分もすれば身体の芯から暖まる。
(個人差あると思うけど)
何度入ってもドバドバ滝のような汗が流れる。
けど、3セット目ぐらいになると
その熱さが心地よくなっちゃうんだよな〜
クセになっちゃうんだよな〜!!
アッツアツ蒸し蒸しのボナサウナが好きな方は
ぜひ白玉のボナサウナを体感してもらいたい!
女
[ 大阪府 ]
①ボナ 7分
水風呂1分→外気浴
②ボナ 10分
水風呂1分→外気浴
③ボナ 10分
水風呂1分→外気浴
入った瞬間ムワッとした熱気に全身包まれる。
室内が広めなので98°ではあるものの熱すぎず長居してられる感じ。
3セットとも細かい粒の汗が全身から出続けた。
水風呂は水温15°ではあるものの軟水だからなのかガツンと来るような冷たさではなく、心地よくクールダウンできた( ੭ ・ᴗ・ )੭
頭がほわ〜っとするような外気浴、クセになる……
腕と足からしっかりあまみも出てました👍🏻
ととのった後椅子風呂に入ったのだけど軟水特有であろう、若干とろっとしたぬるめのお湯が身体を包み込んでくれて吹き抜けから入る午後の日差しを眺めながら天に召されそうになりました笑
歩いた距離 4.9km
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。