洞爺湖万世閣レイクサイドテラス朝ウナ編

昼と朝で入れ替わる為、昨日行った「月の湯」と「星の湯」の違いを
探るべく、朝ウナを体験しに行ってきたよー!


星の湯編はまずエレベーターに乗って8階まで

8階までたどり着いたら、綺麗な脱衣場にシャンプーバー
ドレッサーもたくさん有って女子も喜ぶよ

朝だったから、もう観光客はほとんど居なく
こどももいなかったので、とても落ち着いてサウニング

身体を清めて導線を確認

月の湯と違って少し水風呂から露天風呂までのととのいスペースまで
ちょっとだけ歩く事になりそう

露天風呂で下ゆで、眼下には洞爺湖が一望出来るが、この日の朝の気温
マイナス10度以下でした、湯気で全く洞爺湖が観えない

まあ、これもまた風情があって良い

5分ぐらいで下ゆで完了し、いざSAUNAへ
昨日の月の湯とは違い、普通なサ室でマックス8人位
少し古めかしい銭湯の様で、小さめの窓から少し洞爺湖が
テレビは無くBGMもストーンの音だけと、これまた最高な環境
普段銭湯に行ってるとちょっと違和感が有るかも知れないが
これがフィンランドスタイルだ

しっかり熱く96度を温度計がさしている。

駆けつけ2杯ロウリュする。

これはもうパラダイスだ!!

5分で限界だったが、汗は昨日より凄い。
タオルで拭うが、もう拭えない位だ
サ室をでて汗を流すが、近くにシャワーが無いので
桶で水風呂の水で汗をながすも、これまた8度位とめちゃくちゃ冷たい

一気に身体が冷える、・・・・・・・・20秒が限界!
この時期の水は洞爺湖の温度とほぼ一緒なのか?

足をガクガクいわせながら、露天風呂のベンチを目指す
ととのいが歩いている時にやってきて、もうちょっとまって
あと少しがまんして!!!

ふらふらになりながらベンチにお湯をかけて、なんとか座る
もう立ち上がれない

だれも居なかったから、倒れる様に横になる



どれぐらい時間が過ぎたのか分からなかったが、スマートバンドが16分を
お知らせしてくれたから、約10分はここにいたのか

若干髪が凍っていた

足が感覚無いので、露天風呂で足湯
ついでに指先も温めると、逆羽衣現象だ

続いて2セット目

ロウリュしないでじっくり12分温まり、水風呂30秒いけた
時間が無かったので外気浴はしないで置こう!

#サウナ コンパクト2段セルフロウリュ出来てアチアチ

#水風呂 8度位とキンキン

#休憩スペース 露天スペースのベンチ2個

♨️温泉馬鹿工房【初心者サウナー】さんの洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラスのサ活写真
♨️温泉馬鹿工房【初心者サウナー】さんの洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラスのサ活写真

レストラン望羊蹄

ポークチャップ 200g

洞爺湖に来たらココ ポークチャップがおすすめ200g2000円

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 8℃
0
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!