水沢温泉館
温浴施設 - 山形県 西村山郡西川町
温浴施設 - 山形県 西村山郡西川町
休日サ活♨️
山形で今最もホットなスポットのこちらへ。今回はとあるお祝いも兼ねてjackさんと。
サウイキでもずっと気になってた水沢温泉館。道の駅に併設してる温浴施設間違いない説。はい、間違いありませんでした。
券売機で入浴券購入。350円安っ!と驚いたが、サウナ利用は+500円だと気付いて慌てて追加料金支払う。
最近、東京で多いリノベ銭湯サウナのシステムみたい。
連休中なので激混みを想像して来たが、意外と空いてる。洗体済まして軽く下茹で。熱めのお湯だが泉質の良さが分かる肌触り。
サ室へ。いわゆる山形ルールのタオル腰巻で入室。『月山サウナ』と大きく印字されてるのでサウナ料金払ってますよの目印にもなる訳か。
早速jackさんのロウリュ。一気に室内超アチアチに。B地区とれそうなった。
水風呂は17度台と、思ってたよりは温め。季節変動するのかな?水質はまろやかでイグニスっぽいずっと入っていたくなるやつ。気持ち良い。
そして圧巻のインフィニティチェア10脚がズラっと並ぶ浴室外へ。月山の麓という事で山々の清々しい空気を浴びながら解放的な外気浴を楽しめる。
2セット目で夢見ながら寝落ち。最近ととのうと眠りに落ちる事が多い。
3セット目、明らかに専用タオルを巻いてないおっちゃんが。1セット終え、再度また入室してきたので「おんちゃん、タオルは?ないとダメだよ」と伝えると「あーそうなのか」とバツの悪い顔して渋々退室。実は確信犯?かどうかは分からないが、サ室入口にイラスト付でシステム掲示してあるものの少々分かりづらいかも。
上がってサ飯。辛味が強く、2人して汗だくで食う笑
jackさんにはオロポで自分は月山ビール🍺先日オクトーバーフェストでも月山ビール飲んだけど結構好みのお味😋デザートに塩こうじソフト食べて退館。
車中サウナ話に花を咲かせながらあっという間の帰宅。今回もお疲れ様でした!そして改めておめでとうございます😌
男
おんちゃんて言うよね?!東北の人は🤣
やっと行けたよ😁すごく良かった!高源ゆにも似た感じだし山形のサウナレベルの高さを感じたよ👏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら