⭐️3日ぶりのサウナ⭐️

只今、療養しながらのサウナ。
昨日は、嫁さんと車で移動中に、本気に死にかける事態。こうやって終わるのかと、意識が遠のく中で、ギリギリ生還。

昨年のインフル後に、喘息悪化、自律神経崩壊。月火は、ノーサウナで、睡眠取って回復の時。

そのような中で、渋滞信号待ちの橋の上で、喘息発作。痰が絡み、発作が落ち着いたので、お茶でスッキリしようとして一口入れたら。また咳込んで😭
気道が狭い中に、お茶が入ったのだろう。また痰を巻き込んだのか、お茶は、胃には落ちず。吐くことも出来ず。餅を詰まらすと、このような事態になるのかな😰

まったく呼吸が出来ない、鼻呼吸しても、ゆっくり呼吸を試みても、空気がうまく吸えない。1分くらいかな、遠のく意識の中で、嫁さんに背中を叩いてもらって、ゆっくり呼吸をする事数回。

たぶん、あと30秒くらいの猶予の中、目の前が真っ暗になりつつ、少しだけ息を吸えて、ギリギリの中で、生還。三途の川は見えなかったが、初めての死の予感。

咳込んでいる時に、何も口にしちゃいけないという教訓を得た事が収穫。

さて、今日は、たやさんのキャンペーンで、ととのった24本が当選したので、受取に行く。
サウナにこだわらず、黒湯炭酸泉で、身体の回復重視。
炭酸泉でのんびりしていたら、喘息も収まっているので、低温サウナとスチームサウナで、ゆっくり。
湿度があるサ室は、呼吸器系には良いのだろう。とってもリラックス出来て、深呼吸しながら、身体に熱を入れていく。
お試しで高温サウナの中段奥で、少しだけサ活。無理せず、軽く汗をかいて、炭酸泉で締めて終了。

🈂️飯で、カレーチキンカツ丼なる、メニューを無意識で頼んでしまった。現在療養中で、揚げ物や、お肉を控えているのを忘れてました😅
カレーなの❓カツ丼なの❓はい食べる場所次第で両方楽しめます。私的には、有り(カレーもカツ丼も好物)だが、攻めすぎな、たやさん。美味しく頂きました。

最後に受付で、ととのった24本受取り、退館しました。
湯快爽快たやさん、ありがとうございます。また伺います。

マイスター🐗さんの野天湯元 湯快爽快 たやのサ活写真
マイスター🐗さんの野天湯元 湯快爽快 たやのサ活写真

カレーチキンカツ丼

厚めのチキンカツで、ボリューム有ります。カレーか、カツ丼で迷ったら、一石二鳥です😆

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
13
128

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2025.02.06 01:35
2
大変でしたね💦喘息、怖いですね😭 奥様隣にいてよかったです🥺 ゆっくりサウナ療養してください!
2025.02.06 12:51
2
おかしゃんさんのコメントに返信

おかしゃんさん、学生時代に海水浴で溺れかけた事が有りますが、それ以上にヤバイと思いました。息が吸えるって素晴らしい事なのだと、今は思います。嫁さんいなければ、今は😇感謝ですね。しばらくは、サウナも攻めずに(笑)入ります。
2025.02.06 13:54
2

溺れかけたことはないけど、なんか詰まらせた事はあります🤢想像しただけで苦しいー😣 奥様に感謝ですね!ゆっくりサウナ楽しんでくださいね!
返信1件をすべて見る
2025.02.06 02:20
1
危なかったですね😥近頃健康のありがたみを感じていますがマイスターさんも十分ご自愛下さい。
2025.02.06 12:49
0
kakkunyaさんのコメントに返信

ありがとうございます。まじで吾妻橋の上で、天に召される寸前でした🥹 自分は、若くはないと自覚しないといけませんね。早く治して元気になりたいです。
2025.02.06 06:11
2
マイスターさん喘息持ちだったのですね😭私は昨年、咳が1ヶ月止まらず病院行ったら咳喘息診断😂💦過去にも季節の変わり目等に長引く咳が何度もあったので、昔から喘息持ちだったんだなーとショック😭今回も年始のインフル後に発作復活😂お互い大変ですが体調第1で行きましょー
2025.02.06 12:54
1
早朝🦦さんのコメントに返信

早朝さん、産まれた時から気管支炎喘息持ち。だから、マラソンや持久走は禁止されておりました。大人になり、普段は大丈夫ですが、季節の変わり目に爆発する時が。困ったものです。今回は特に酷い。早朝さんも気を付けてね😌
2025.02.06 08:09
2
吸入器はお持ちですか?冬場は喘息症状が悪化してしまう方が多いですよね。お大事にしてくださいね。
2025.02.06 12:57
2

ありがとうございます😊吸入器は持っています。しばらくは効くのですが。今回は喘息と、喉痛と、何らかの感染症(痰)が併発。どうも、医者も判断つきかねていて、内服薬もお試し中。駄目なら耳鼻咽喉科や呼吸器内科に回されそうです。
2025.02.06 20:33
2

そうなんですね。内服が聞いて喀痰も早くなくなりますように。3月の決算に向けてお仕事も忙しいと思いますが、よく寝てくださいね。寝ると体力回復、なんなら私はメンタルも回復しちゃいます。単純なんですね。
2025.02.06 22:41
1

そうですね。大谷さんの言う通り、睡眠が1番重要ですね。火曜日は6➕️3時間で9時間と、久々に、寝ました。効果あり、自律神経は少し良くなりました。メンタルまで回復するなんて羨ましい🥰
返信2件をすべて見る
2025.02.06 21:56
2
ほんと無理しないでくださいね😱サウナは逃げません!奥様に感謝🙏
2025.02.06 22:46
1
あつのすけさんのコメントに返信

歳のせいでしょうか、あるいはストレスかな。治りが遅いです。もう、色々と無理は効かないのを自覚しないとですね😭睡眠大切かも。 嫁さんいなかったら、生還は難しかったと思うと、本当に九死に一生を得る感じ。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!