湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)
温浴施設 - 富山県 黒部市
温浴施設 - 富山県 黒部市
⭐黄金週間サ旅⑥⭐
昨日のサ活です。厚木登山隊サウナ合宿。
富山1名、兵庫1名、静岡1名、東京2名、神奈川3名、8名のガチサウナーで、訪問。
何気に、合宿締めの施設がココで、密かに期待と楽しみとある種の不安が入り混じったいた。
車は満車で、混雑必至。だが、百戦錬磨の我々。それぞれが、自分のペースと、混んでいる時の所作は、心得ている。
けして一緒に入ろうとか、騒いだりはしない。
私は、大好きな炭酸泉で、この合宿旅の振り返りをしながら、下茹で。
この炭酸泉が、泡が細かく泡付きが素晴らしい。深さが2種類の炭酸泉も、日本全国の施設を訪問しているが記憶にないなあ。
【やまごやサウナ】
手前のセルフロウリュ出来るサウナ。右奥の3段目❓ストーブ真横で、ストーブの熱を感じながら。ここは勇者席か。
混雑で、石も泣かないくらいに、掛けられまくっているから、実力は不明ながら、
サ室の作りは、素晴らしき物。
これは、普段の平日にゆっくり再訪したい。
【あなぐらサウナ】
ここは、厚木登山隊全員が、参りました🧑🚒😹という軌跡の出会い。
私は1段目左で開始。正直普通な印象。
2セット目は、1段目左からの2段目右に移動。真下に我が総長。
総長が滝汗かきながら、マイスターさん、ここ凄い😸😼から、座ってと言って出ていく。
2段目より1段目が凄いの🤔半信半疑❓
移動して1分。なんじゃこれ。薪ストーブまで、そのディスタンスは目測50cm。
とにかく、脚の脛に直火🔥🔥👿👿と、遠赤外線がヤバ過ぎる。
それなのに、スタッフさんが来て、ストーブの窓開けて、薪をかき混ぜ、新しい薪4本投入からの、オートロウリュ。
は〜ん、🔥ひ〜ん。心の叫び😱発動。足を組み換えて、コスコス。3分で降参😫
この後の、黒部天然水14℃で消火がたまらん😇
止めておけば良いのに、もう一度チャレンジ。今度は1段目奥。
ストーブ前の常連さんと思うおじさん、あぐらで、タオルをピシっと張り防御態勢。
私は、訓練で通常スタイルで対戦。
しかし、またもやスタッフさんの、薪焚べBoost😮💨に悶絶😰😖😫🥵。
足を組み換え、高速コスコス、タオルで拭き拭きも、隣のおじさんの戦い方に、全く歯が立たず、5分でギブアップ。
土管の水風呂も楽しい。
締めに、厚木登山隊大満足のFUROBAKKAさん。若い方もガチサウナーも楽しめる、素晴らしい施設。
また、平日の空いてそうな時にも、ゆっくり再訪してみたい。
男
2段目は、ただただ気持ちの良い薪サウナだったので。あのストーブ前の2席だけ、別格の脚鍛錬場。夏場はどうなってしまうのかしら🥵
そこ鍛えて強くなるとオリンピック選手なれますかね😂
なれます…日本代表😏(笑)
マイスターさん、こんばんは🙋ほんとあのストーブ前の熱さは異常ですね🤣わざとやってるのでしょうか😂😂あと、炭酸泉の深いとこも珍しかった😲✨昨日一昨日は素晴らしい集まりにお誘いくださり本当にありがとうございました🙇✨また次回も楽しみにしておりますので宜しくお願い致します🙌✨
りきあさんとは、大阪、富山、厚木でセッションした仲間。厚木登山隊兵庫支部長。次回も必ず招待します。あのストーブ前で皆が訓練し出す。あれこそ厚木登山隊。旅の最後に待ち受けていた奇跡。これだから旅は止められない🥰あれ兵庫でセッションは🤔
あ🤔兵庫でも是非🤩✨
旅の最後、8人で揃うサ活。その余韻を楽しむはずが、まさかの登山隊訓練。総長の焼かれて嬉しい脚の焼印😹。今までにない、避難が下が熱くて上になんて🤔。こりゃ盛り上がりますよね😁 次回からの富山詣での旅程が難しくなりました。
まさかのあなぐら、直火焼き🍖🔥🦵🙀(笑)あれは普通座れないですよ😅💦(笑)マイスターさん、今回、2回目の富山サ旅企画、運営までありがとうございました🙇♂いろいろ緻密な計算でロス無しの行動さすがの一言。ほんといろいろありがとうございました😊✨✨これからもよろしくお願い致します🙇♂そして運転もお疲れ様でした🐱
CoCoちんさん、FUROBAKKAを無理して入れて良かったです。まさかのダンディ訓練場。皆さん楽しそうだった😁渋滞も酷い状態回避出来ましたし。りきあさんの電車トラブルまでは読めなかったけど😭前回も今回も、全員が最高に楽しんだのが⭕だし、最高のサ友ですよ~🤣🤣🤣🤣🤣🤣
フロバッカのあの薪ストーブ前には驚かされました🤣🤣🤣💦そしてあそこばっか🤣空いてた😹(笑)🦵訓練場🔥(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら