絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マリ

2023.11.28

1回目の訪問

☆新規開拓60施設目

午後休を使い、最近できたこちらの施設へ。
狭いが充実しているという噂を聞いて、どんなクオリティなのかと期待に胸を膨らませながら16時前にイン。

【値段】
平日90分2380円。決して安くはない。名古屋で考えるなら高い方。もうちょっと安ければ嬉しいが、クオリティやこだわりを考えると妥当だろうか。


【混雑度】
空いてる!狭いので混雑を恐れていたが、全然そんなことない。平日だからでしょうか。


【サウナ室】 

サウナ室の中にセルフロウリュができるサウナ室がある、、!ロフトがある、、!すごい構造。
セルフロウリュができる奥のサウナ室はコンパクトだが、ロウリュをすると一気に熱が広がる。
続いてロフトに登り、寝っ転がる。
かなり高い位置にあるので、だいぶ熱い。
そんでもってロウリュを喰らうとかなり熱い。
1発だけのロウリュだったが、十分な熱さです。最高。


【水風呂】 

池袋のかるまるの外気浴にある水風呂と同じような水風呂。シングルにどっぷり浸かれるのが最高!もう一つのバイブラつきの水風呂で冷冷交替浴すると良いです。


【外気浴】
狭い浴室内に工夫されて椅子がある。インフィニティチェア2台の上には送風もある。ちょっと風強いかな。脱衣所にも2台あるので、よほど混まない限り大丈夫そうな数ですね。



【総評】
コンパクトながらこだわりが詰められた最高のサウナ施設!
オーナーの方が色々なサウナ施設巡って良いところを取り入れてるんだそうです。
ステッカーも買ったので、また行きたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃,8℃
22

マリ

2023.11.26

12回目の訪問

週末はやっぱりアペゼへ。
1時間でThe Saunaのオートロウリュと18時のアウフグースを1回ずつ。
アウフグースのアロマめちゃくちゃ良い匂いだった。
そして、とにかく熱かった、、
刺さるような熱さがたまらない。
今日もバッチリととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
19

マリ

2023.11.19

11回目の訪問

メンテナンスが終わったので早速訪問。
9時前にイン。

今日はオートロウリュやってて安心。
ここのオートロウリュがやっぱたまらない。
早朝から人が少ない中でもアウフグースガンガンやってくれるサービス精神も素晴らしい。
朝からしっかりととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,93℃
  • 水風呂温度 14.7℃
20

マリ

2023.11.12

10回目の訪問

約2週間ぶりにアペゼに来たが、まさかのThe Saunaが故障中でオートロウリュなし、、、残念。
いつもとは違い、少し湿度が低いセッティングでした。これはこれでレアなのでは。
来週には直りそうなので復活を期待してまた来週訪れたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,93℃
  • 水風呂温度 14.5℃
23

マリ

2023.11.04

7回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

2ヶ月ぶりの東京で行きたいサウナは、パッキパキにととのえるサウナ道場!
15時前にイン。

土曜日だが全然混んでいる感じがしなかった。時間制限があり、回転が早いから混雑が気にならない。

サウナ室は相変わらずの熱さ。ロウリュ熱すぎる!でもこれがたまらない。押忍!
水風呂も相変わらずの冷たさで、インフィニティチェアにもたれかかれば絶対に整うことができる。

やはり、期待を裏切らない。東京帰る度に行きたいサウナ施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 9℃
18

マリ

2023.10.30

9回目の訪問

23:45ごろにイン。
この時間帯は初めてでしたがサウナ室ほとんど人がいなく、空いてて快適。
1h2セット、オートロウリュとばっちりくらって整った。
明日から仕事頑張れそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
31

マリ

2023.10.25

2回目の訪問

KIWAMISAUNA

[ 愛知県 ]

久しぶりのKIWAMI。会社の有給を使って、15時半ごろにイン。

平日だから空いてるかなと思いきや、満室になることも。さすが人気施設。
騒がしい集団もいて、どうにかならんかなあって思ったけど、自由な感じはこれはこれでいいのかな。

外気が入るとぬるくなるので、サウナ室はロウリュ必須。
ロウリュすると一気に全体に広がる感じがめっちゃ良い。
外気浴は、以前行った時にはなかった人工芝のデッキチェアみたいなものがあって、それに寝転がって目を開けると青空と木々が見えてめちゃくちゃ良かったです。
やっぱここの外気浴の空間が好きすぎる。

これからの季節寒くなって外気浴がしんどくなるから、暖かくなったらまた行きたいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16℃
18

マリ

2023.10.14

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

☆新規開拓59施設目

久しぶりの新規開拓!
ずっと行ってみたかったイーグルへ。
石の日ということで、ロウリュが全部スーパーということで、期待に胸を膨らませながら13時前にイン。

【値段】
土日祝一般料金で3280円。
愛知県でこの価格は割と高い方なのでは。
朝風呂はコスパ良くてすごくいいなと思います。



【混雑度】
土曜日の昼間だが、空いている。
ロウリュの時でも満室にギリならない程度。
快適です。



【サウナ室】 
でっかいサウナストーブと小さいサウナストーブの2つ。
スーパーロウリュではでっかいサウナストーブにアロマ水をかけてでっかいうちわで仰ぐスタイル。
3段目でくらいましたが、かなり熱い。おかわりもできるので、超限界まで追い込める。
ロウリュのイベント豊富なところがめっちゃ良いと思いました。


【水風呂】 
ロウリュで超限界まで追い込んだ身体にシングルの水風呂がしみる。
深さ、広さがそれなりにあるので、どっぷり浸かれて最高です。


【外気浴】
デッキチェアの数は少ないが、十分な数の椅子があるので、難民にはならなかったです。
ロウリュのあとはぐわんぐわん。最高です。



【総評】
期待通り、最高でした!
久しぶりにめっちゃ整った気がします。
やっぱシングルの水風呂は良いですね。
またタイミング見計らっていきたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.3℃,6.3℃
28

マリ

2023.10.09

8回目の訪問

サウナ飯

11時前にイン。
今日もThe Saunaのオートロウリュを最上段で浴び、メインサウナでテレビを見ながらゆっくりも入り、2回とも座れたインフィニティチェアでバッチリ整いました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 15.3℃
22

マリ

2023.10.07

7回目の訪問

9時前にイン。
9時からメインのサウナ室でロウリュ。
ヒノキの香りのアロマをかけたあと、タオルでガンガン仰ぐスタイル。
あれ、これってアウフグースでしたっけ、、?笑
体感温度はかなり高くなる。最高。
水風呂も15度前後でキンキン。
The Saunaのオートロウリュも入った途端遭遇。相変わらずかなりの熱さ。
水風呂で冷やされて、インフィニティチェアでガンガン整う。
最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

マリ

2023.10.01

4回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

久しぶりのウェルビー
改修後は初めての訪問。

1h森のサウナで2セット。
最上段ならばセッティングはめっちゃ自分好みで好きなサウナ室です。
水風呂もキンキンで気持ちいい。
外気浴は屋根がついていたので雨模様の今日は快適に過ごせました。
ただ、逆に言えば解放感がなくなったのでそこは残念。
とはいえ、流石のウェルビー。1hでめっちゃととのい、最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14.4℃
25

マリ

2023.09.30

6回目の訪問

17時半過ぎにイン。60分スピード勝負。

1セット目はTHE SAUNAのオートロウリュを最上段で。
意外と人は少なかった。ひりつく熱さから逃げるように水風呂へ。
16度くらいなので長くゆっくり入れました。

2セット目はアウフグース。流石にこちらは満員。
豪快にタオルを強振しまくるので結構熱い。
もう少し緩急ある方が個人的には好みだがこれはこれで良い。

あまみばっきばき。めっちゃととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
16

マリ

2023.09.24

5回目の訪問

今日も週末はアペゼへ。
日曜の17:30にイン。

脱衣所のロッカーは全て埋まっており、やはり混んでる。
特に18時のアウフグースに合わせて人が増えてる印象。
今日は大好きなTHE SAUNAで2セット。
オートロウリュは最上段で完走。
あの熱さがたまらない。
水風呂今日は16度くらいで、もう少し冷たいと個人的には嬉しいなと思ったり。
今日もバッチリととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
15

マリ

2023.09.18

4回目の訪問

サウナ飯

今池祭りでめっちゃ賑わう3連休最終日に久しぶりのサ活!
午前中なら混んでないだろうと考えて9時過ぎにイン。

予想通りそこまで混んでおらず、快適。
The Saunaのオートロウリュに合わせて入ったが、激アツで最高。日和って2段目で受けたが、今度は最上段いきたい。
メインサウナも1セット入ったがテレビを見ながらのんびりと入るのも良い。それでもってしっかりと熱いのも良い。
水風呂の待ちもなく、タイミング合わずでインフィニティチェアは座れなかったが、めっちゃととのいました!

濃厚担々麺はなび 名駅店

カレーまぜそば

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

マリ

2023.09.09

3回目の訪問

約1ヶ月ぶりに訪問。リューアル後は2回目。
1ヶ月ぶりに来たらびっくり、インフィニティチェアが2つ、サウナハットをかけられる置物が2つ、、
最高のアップグレードじゃないですか。
1時間でサクッと。ロウリュのタイミングは被らなかったが、久しぶりのサ活でしっかりと整った。
今日からホームサウナに。
めちゃくちゃお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

マリ

2023.09.01

6回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

やはりバッキバキにととのうならここ。
金曜夜なので人は常に多かったけど激アツ&時間制限のおかげで回転が早い。

特に入口近くの高めの2段目で受けるロウリュは熱すぎる。一瞬で汗だっくだくに。
表示上はシングルではなかったけど体感シングルの水風呂へドボン。
送風がある中でインフィニティチェアでガッツリ整い、あまみばっきばき。

最高のサ活でした。しばらく行けませんが必ずまた行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10.3℃
20

マリ

2023.08.25

8回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

1週間以上ぶりのサ活は、有給をとって久しぶりのスカイスパへ。
新しいサウナ室ができてから行ったことなかったので、めちゃくちゃ楽しみ。
11時ごろにイン。

【値段】
サウナ&スパ健康アドバイザー価格で2350円。
割引適用されてちょっと安くなるのいいですね!



【混雑度】
平日のお昼前だと流石に比較的空いてる。別にガラガラというわけではないが、混雑で人が気になることはなかったので快適でした。



【サウナ室】 
いざ、新しいサウナ室へ。はい、めっちゃ自分好み。天井も低め。2席しかない3段目に座ると、頭が天井スレスレで超熱い。
ロウリュも10分ごとにできるので程よい感覚で体感温度が上がる。めっちゃ良い。
12時岡見さんのアウフグースへ。
2段目でなんとか最後まで完走。20分近く入ってたのでふらっふらで危なかった、、
その後爆ととのいました。


【水風呂】 
17度くらい。アウフグースの後は長めに入って生き返る。


【外気浴】
サウナ室増えたのでととのい難民になることを恐れていたが、平日の昼前なので大丈夫。けど、休日とか大変そう。イスも増えるといいな、、



【総評】
新しいサウナ室もできて、ますます好きだなと思いました!
しばらく行けることないけど、またいつか必ず行きたい、大好きな施設です!

カツ丼

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
21

マリ

2023.08.16

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

☆新規開拓58施設目

東京でまだ訪れていない有名な施設はどこだろうか。ラクーアにまだ行ってないじゃないか。
13:30ごろに満を持してイン!

【値段】
デジタルチケット2420円+割増料金660円で3080円。高い!けど、立地と規模を考えるとしゃーなしだろうか。



【混雑度】
お盆なので人は多いが、広いので気になる程でもない。



【サウナ室】
まずはヴェレから。
テレビがあって、広い。入りやすい温度。オートロウリュにタイミングよく遭遇。
噴射して少し時間経ってからじんわりと熱さに包まれる。これが心地よい。ひりつくような熱さではなく、じんわりと体感温度が上がっていく感じが良かった。
次にコメア。
セルフロウリュをするとこちらもじんわりと体感温度が上がってめちゃくちゃ気持ちいい。キャパは大きくないが、自分好みでした!ただ、水風呂まで遠いのが難点。
最後にオールドログ。
1番熱い。ロウリュはできないものの、高温なのですぐに汗が大量に出る。こちらもキャパは大きくないが、自分好みの感じです!
ヴィルデンシュタインは入ってないです。



【水風呂】 
2つあるうち、巻貝型の方のみ入りました。17度で入りやすく、深さも広さもあるので、どっぷり浸かれる。しっかりと長めに入りました。


【外気浴】 
内気浴含めてたくさん椅子がある。外気浴は風に打たれ、ジェットコースターに乗っているお客さんの声を聞きながら整うのがめちゃくちゃ気持ちよかったです。


【総評】
施設内は清潔で広く、入りやすい温度のサウナ室と水風呂なので、色々な人が楽しめる施設ではないでしょうか。
ちょっと値段は高いので、しばらく来ることはなさそうですが、良い施設だと思います!

道玄坂マンモス

濃厚つけめん

名前通り濃厚でめっちゃうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
22

マリ

2023.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

先日リューアルオープンしたアペゼに遂に行きました!
台風直撃なんて関係ない。10:30ごろにイン。

【値段】
フリータイムで2300円。
1時間でも良かったが、長く楽しみたかったので、フリータイムで。
次回からは1時間でコスパ良く楽しもうと思います。



【混雑度】
空いてる。広いし、ととのいイスも大量にあるので、混雑してもあまり気ならなさそう。



【サウナ室】
まずはメインのサウナ室から。相変わらず
どデカく、赤いマットが良い。
00分にロウリュ&攪拌があるが、これもうほぼアウフグースでは、、?笑
どデカいサウナストーブに豪快にロウリュするので、一気に体感温度急上昇。
もう一個の新設されたTHE SAUNAは、名前に見劣りすることのない、評判通りのめちゃくちゃ良いサウナ室!とにかく香りがよく、川の流れる音なども聞こえるので、雰囲気が良い。
オートロウリュは3発&送風で一気に超灼熱空間に。
めちゃくちゃ自分好みで最高のサウナ室です!



【水風呂】

サウナ室も増設されたので、水風呂も増えるといいなあと思いますが、これでも十分。
15度くらいのちょうど良い温度で長めに入って癒される。


【外気浴】
イスの数すごく増え、難民になることはなさそう。半外気浴スペースも良かったです!
強いて言うならフジのようにインフィニティチェアがあれば嬉しい。


【総評】

リニューアル前は一回しか行ったことなかったが、綺麗でめちゃくちゃ良くなったなと思います!
特に新設されたサウナ室はめちゃくちゃ自分好み。
通いまくります。

味噌煮込みうどん

味がしっかり染みててめっちゃうまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
24

マリ

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

☆新規開拓57施設目

久々の名古屋サウナ!
先日ヨコスパに行って竜泉寺系列の本店にも行ってみたいと思ったので訪問。
朝サウナ8時にイン!

【値段】
お盆&朝サウナ価格で、700円。安い。コスパ最高ですね!


【混雑度】
朝といえど、人は多い。整いイスもまあまあの埋まり具合。数は多いので難民になることはないが。さすが竜泉寺!



【サウナ室】
85度で熱すぎず、心地よい。最近ひりつくような熱さの設定のサウナ室が増えてきたので、たまにはテレビを見ながらゆったりとサウナもいいですね。
ロウリュは2回。0時のストロングと30分のマイルドはさほど差がないように感じる。
熱いというより、長い。ロウリュ終わるまで3〜4分くらいかかるので、灼熱空間になるわけではなくてもしっかりと時間をかけて熱される。これはこれで良い。


【水風呂】
バイブラあり。深さ、広さもそれなりにあるのでどっぷりと浸かれる。ちょうど良い心地よい温度で最高。


【外気浴】
住宅街、工場、川、山、自然、雲、空、、、
圧巻の景色。ここを超える景色のスーパー銭湯はあるのだろうか、、、
イスの数も申し分なし。最高の外気浴!


【総評】 

やっぱり外気浴って良いなあって再確認。朝に行ったので次は夜景も見てみたい。
サウナ室や水風呂の温度設定は幅広く色々な人が楽しめるような感じで、ゆっくりとするには最高。
竜泉寺大好きです。また行きます!

オロポ

グラスにメモリもあっていいですね!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.2℃
28