2021.12.05 登録
[ 愛知県 ]
19:00〜
---------------------------------
・サウナ 10分 │ 水風呂 1分 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 1分 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 1分
---------------------------------
地下鉄名城線砂田橋駅とナゴヤドーム前矢田駅のちょうど間にあり、住宅街の中にある大幸温泉に行ってきました。
番台で100円払いサウナ利用を伝えると、脇にあるバスタオルを持っていくように言われます。
浴室内に入ると、洗い場が両脇にあり、中央に4つのお湯(バイブラ、電気風呂など)があります。左側に水風呂とサウナ室があり、正面抜けると露天風呂と休憩用の長椅子となっています。
サウナは、6人限界のこじんまりした作りで、湿度低く温度も高くないです。長く入っていられます。
水風呂は、キンキンというほどの冷たさはないが延々と水が注がれているようで綺麗でした。17,8度くらい?
露天風呂脇に2人座れる長椅子があり、自然の風を受けることができます。
年季は入ってるけど、すごく清潔感のある銭湯。サウナ、水風呂含め広くはないので混んでるときは注意が必要ですね。
総じていい銭湯だと感じました。
[ 愛知県 ]
15:00〜
---------------------------------
・サウナ 10分 │ 水風呂 30秒
・サウナ 11分 │ 水風呂 45秒
---------------------------------
サウナは湿度低めで、長く入っていられる。
水風呂は常時天井から打たせ湯のように出ていて、キンキンに冷えていて気持ちよかった。
訳あって出ないといけなくなってしまい消化不良。残念。
[ 愛知県 ]
15:00〜 4セット
---------------------------------
・サウナ 10分 │ 水風呂 30秒 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 30秒 │ 外気浴 5分
・サウナ 12分 │ 水風呂 45秒 │ 外気浴 5分
・サウナ 12分 │ 水風呂 45秒
---------------------------------
地下鉄鶴舞線浄心駅から徒歩10分にある八千代湯に行ってきました。ビルの2階にコメダ珈琲が入ってます。
券売機で150円のサウナ券を購入して番台で渡すとバスタオルを渡されます。
1階は洗い場と各種お風呂、2階はサウナと露天風呂と外気浴スペースとなっています。
さて、体を洗いバイブラ湯に5分浸かった後、早速2階に上がりました。
サウナは、そこまで高温でなく、湿度低めでカラッとしているので普段サウナに入っていて息苦しくなる方にちょうど良いサウナと思います。我慢強くない私でも12分入っていられました。とはいえしっかりと汗もかけますのでご安心を。
水風呂は、地下水らしく冷たくて気持ち良く、肌に優しく感じました。そこまでキンキンに冷えてるわけではないと思いますが1分入っていられませんでした。これは私の体調のせいかもしれません。
露天風呂脇に整い椅子三脚あり、ここで外気浴できます。天気も良く暖かい1日で、青空見ながらの外気浴は最高でした。
平日の早い時間ということもあり混雑しておらずのんびり過ごせました。一人で来てる方が多く静かなのもよかったです。
今回は3セット目の外気浴中にフワッと気持ち良くなることできました。あまみは1セット目からできでいましたし、いいサウナなのだと思います。また来ます。
[ 愛知県 ]
16:30〜2セット
---------------------------------
・サウナ 10分 │ 水風呂 1分 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 1分
・サウナ(ロウリュウ&アウフグース) 10分 │ 水風呂 1分 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 1分
---------------------------------
平日サウナはやっぱ快適ですね。ロウリュウに合わせるため2セット目は休憩なしになったけど、3セット目のロウリュウ&アウフグース後の外気浴でバキバキに決まることできたから問題なし。アマミもしっかりと出てたし最高だった。
サウナ後の酒とツマミ美味しかったな〜。特に軟骨!ダイエット中だけど次回もまた食べますw
[ 愛知県 ]
20:30〜
---------------------------------
・各種お湯 5分
・サウナ 7分 │ 水風呂 30秒 │ 外気浴 5分
・サウナ 8分 │ 水風呂 60秒 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 60秒 │ 外気浴 5分
・サウナ 10分 │ 水風呂 60秒 │ 外気浴 5分
・露天炭酸泉5分
---------------------------------
仕事帰り、家路とは逆方向に向かい守山区唯一の銭湯「ぽかぽか温泉新守山乃湯」に行ってきました。JR新守山駅から歩いて5分の場所にあります。
金曜日の20時過ぎでしたが、若いグループ客が多く賑わってました。サウナ利用料100円を払うとバスタオルとプラスチックでできた紐付きのサウナ室の鍵を渡されます。これ面白いよね。なんかワクワクしながら首からかけました。
軽く湯に浸かって温まり、サウナ室へ。最初この鍵の使い方が分からず焦りました。鍵は両端が曲がっていて、扉の穴に縦に挿して引っ張ると開きます。で、サウナ室はL字2段あり15人くらいは入れそう。自分は最初下の段に座りましたがすごく暑くて気持ちよかった。5分くらいで汗だくに。
水風呂はサウナ室出てすぐの所にあり、キンキンに冷えてるということはなかったけど、充分の冷たさでサラッとしていて気持ちよかった。深さがあるのも良いです。
で、外気浴スペースも水風呂から歩いて5歩くらいのとこにあり、整い椅子が5脚あります。
自分の体調も良かったのか、1セット目から気持ち良くなって、2セット目にはあまみがしっかりでてきました。結局4セット全てでリラックスすることができました。
サウナは暑く水風呂は気持ちよく、月を見ながらの外気浴は最高でした!家からそんなに遠くないのでこれから定期的に通いたいと思います!
[ 愛知県 ]
09:30〜2時間コース
---------------------------------
・気泡の風呂 5分
・フィンランドサウナ 10分 │ 水風呂 30秒 │ 外気浴 2分
・フィンランドサウナ 12分 │ 水風呂 15秒 │ 外気浴 3分
・フィンランドサウナ 12分 │ 水風呂 60秒 │ 外気浴 5分
・白からふろ 12分 │ 外気浴 5分
・フィンランドサウナ 12分 │ 水風呂 60秒 │ 浴室内休憩5分
---------------------------------
昨年のサウナ納めに続き本年のサウナ初めは、やっぱりホームのウェルビー今池!
今日は花園隣の工事をしていなかったため煩くなく、また空いていたことでのんびり過ごせました。
さて、最近の悩みは、外気浴が寒くてととのうことができていないこと。色々工夫していて今回気づいたことがあったのでメモ。
サウナは、10分だとしっかり蒸されていないなと。あまり長く入ってるのも良くないので12分が良いかと。
水風呂は、短い時間より長い時間入っていた方がその後の休憩中に暖かさを感じること。この時期なら1分くらいがベストか。
休憩は、絶対外気浴派だったが浴室内も悪くないなということ。どうしても外気浴したいなら水風呂省いてサウナ→直行外気浴もありかなと。
以上より次回からは、サウナ12分→水風呂1分→浴室内休憩5分をベースに楽しみたいと思います。
はい、ということで今年もサウナライフを楽しんでいきます!皆さんも楽しんでくださいね。
[ 愛知県 ]
08:30〜2時間コース
---------------------------------
・季節のお風呂 5分
・フィンランドサウナ 10分 │ 水風呂 30秒 │ 外気浴 2分
・フィンランドサウナ 12分 │ 水風呂 15秒 │ 外気浴 3分
・白からふろ 9分 │ 外気浴 5分
・フィンランドサウナ 9分 │ 外気浴 5分
・フィンランドサウナ 10分 │ 水風呂 1分
---------------------------------
2021年のサウナ納めは、やっぱりホームのウェルビー今池に。
混んでることを覚悟して行ったけど、まだ時間が早いこともあってかなり空いてて最高の時間を過ごせた。
大晦日の名古屋は、珍しいくらい雪がしんしんと降っていてさすがに寒く、水風呂からの外気浴はちょっと自分には無理だった。風邪ひく!
サウナの時間増やしてみたり、水風呂なしにしてみたり工夫して楽しんでました。これだけ寒いと水風呂なしのサウナから直行外気浴もありかな?
まぁ、今回の5セット中一番気持ち良かったのは、結局水風呂ありの最後のセットだったけども。
兎にも角にもウェルビー今池さん!1年間お世話になりました!!いつも施設をきれいに保ってくれ、また心地よい接客をしていただきありがとうございました。また来年もヨロシクお願いします!!
[ 愛知県 ]
09:40〜2時間コース
---------------------------------
・季節のお風呂 5分
・フィンランドサウナ 10分 │ 水風呂 1分 │ 休憩 3分
・フィンランドサウナ 10分 │ 水風呂 1分 │ 休憩 3分
・白からふろ 10分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・壺湯、露天風呂 10分
・フィンランドサウナ 8分 │ 水風呂 30秒 │ 休憩 5分
・露天風呂 5分 │ 水風呂 10秒
---------------------------------
出勤前に朝サウナ。
夜雪が降るかもと言われるくらいなんで、かなり寒い名古屋の朝。いつも通りの水風呂1分だと冷え過ぎてしまって、外気浴は寒くてダメだった。
3セット目から水風呂短めにしたり、外気浴とサウナの間に温浴入れたり工夫して何とか持ち直した。サウナと水風呂と休憩の配分は、その日の天気や自分のコンディションに左右されるから難しいね。
あと、隣のビル解体工事の音が煩くて…。しょうがないけど。早く終わらないかな。
年末年始も通常通り営業されるとのこと。本当にありがたいね。年末サウナ納めに行きます
#サウナイッテキタ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。