2019.08.19 登録
[ 東京都 ]
気になっていた新オープンのこちらの施設に訪問しました。控えめに言って最高でした。サウナは新しくとてもキレイで30分毎のオートロウリュがありますが、なぜか終了直後におかわりのもう一発が始まります…これには破壊力がありました。水風呂はちょうどよい17度前後で身体にやさしいです。外気浴は11階から富士山が良く見えます。半露天風呂で外気浴ができるので風が心地よかったです。
間違いなくリピート確実の施設でした。
[ 東京都 ]
今週も何とか週1ジムは死守しました。もう少し頻度上げないと効果出ないですね…
今日は結構キツめにトレーニングしたので、サウナが最高に気持ち良かったです。インフィニティで宙返りして宙を飛べました。
[ 東京都 ]
平日時間取れずに結局週一ジムになってしまいました…その分本日はキツめにトレーニングしまして、その後の風呂も満喫しました。
そこそこの混み具合でしたが、インフィニティチェアも使えて最高に気持ち良かったです。ソロルームも落ち着けてなかなか良かったです。
今週は何とか週2で行きたいものです。
[ 東京都 ]
昨日の投稿を忘れておりました。
ここのハッカの水風呂は唯一無二ですね。外気浴はないですが、程よく抜ける風がハッカと合わさって体中が爽やかに感じます。また最近気づいたのは、水風呂の後に炭酸泉入ると最高に気持ちイイです。
[ 東京都 ]
年末年始の暴飲暴食が原因でここに来て体重が激増しまして過去最高になりました…そしてその影響か年明けぎっくり腰になりまして、減量と運動不足解消が急務となりました。そのため、週2でジムに通う決意をしました。
日曜日に来たのは久しぶりです。さすがにこの時間は混んでますね。サ室はほぼ満員で整い椅子は空いてない状況でしたが、日常使いのサウナとしては最高の環境が整ってます。全て終わって帰る時に気づいたのですが、シャワースペースの奥に個室の整い椅子スペースがありました。次はここを利用したいと思います。
[ 新潟県 ]
5年ぶりの訪問で久しぶりの雪国サウナ遠征でした。
サ室はセルフロウリュが可能になっておりバージョンアップしておりました。そして雪国のキンキン水風呂に湯気モクモクの視界不良の露天風呂での外気浴はサイコーです。またしても雪国サウナの実力を見せつけられました。
ここはご飯も美味しいくサ飯もサイコーでした。
また定期的に訪れたいです
[ 静岡県 ]
今年最後のサウナは旅行先でした。
大江戸温泉系列のサウナは温泉のオマケ程度のことが多いのですが、ここはサ室がかなりしっかりとしており、十分に汗をかくことができました。水風呂がないのは残念でしたが代わりに水シャワー専用スペースがありました。何より露天風呂横の外気浴スペースが最高でした。良い風にあたりながら、露天風呂の熱をじんわりと感じ、星を見ながら今年最後の昇天となりました。
今年1年お疲れ様でした!来年もよろしくお願いします!
[ 東京都 ]
今年のサウナ納めに訪問です。できればもう1回くらいはどこかにイキタイところですが…
開店と同時に入ったのでソロ状態で今年1年の自分と十分に向き合うことができました。
ただし、休憩場所が今日は寒く凍えました。水風呂止めてぬるシャワーに留めて後半のセットを終えました。今年も残りわずかで仕事は消化試合になってますが何とか仕事納めまで頑張りますかね。
[ 東京都 ]
約一年ぶりの聖地訪問です。
サウナがリニューアルされてからずっとイキタイ場所でした。期限間近のドリンク券もあったので念願の訪問でした。
新サウナはテレビの位置が変わったものの今までと同様の外壁なので違和感なく心落ち着きます。変わらずの湿度とアチアチのサ室に1セット目から昇天しました。2セット目からは2つのサ室を使い分け4セット行い大満足のサ活となりました。
サウナ後のビールと食事もサイコーでした。
一年に1度は巡礼が必要ですね☆
[ 埼玉県 ]
3日間関東郊外に仕事で遠征しており、その帰り道に訪問しました。3日間かなりの距離を歩き、また慣れない仕事で疲労が限界でした。
草加ビッグ3のどれに行くか迷いましたが、最近リニューアルしたと聞いてこちらに決めました。
今回初めの訪問ですが驚きの連続でした。完全にサウナ特化型のスーパー銭湯です。2つのサウナに3つの水風船に露天を埋め尽くす外気浴スペース全てが圧巻でした。そしてとても多くのサウナーで賑わっており、時間帯にも関わらずほぼ満席でした。
またマンガスペースも広く一日過ごせる施設でした。
一日リフレッシュしたいならばここに来るのが正解ですね。
[ 千葉県 ]
実家への帰省で寄らせていただきました。
漫画の読める近場のスーパー銭湯を探してここに行き着きました。ただ外観に若干見覚えがあり、遠い昔の学生時代に訪問した施設だと気づきました。ただし、当時のサ活の記憶は全くありません…
今回10数年ぶりのサ活でしたが今回はしっかり記憶に刻まれました。
サウナは2つありどちらも湿度十分です。特にロウリュウサウナはオートが10分に1回あり、かなり蒸されていて汗が止まりません。メインの方もしっかり100度越えで特に最上段は灼熱でした。
そして何より外気浴の椅子の数がとても多くサウナーには外気浴難民になる心配なく有難かったです。
実家帰省の時はまた寄らせていただきたいです。
[ 東京都 ]
昼の移動時間を利用して訪問しました。
この暑さにはサウナの熱をぶつけて相殺するのが一番ですね。
気づいたら値段が1980円になって値上がりしていましたが、このプライベート感を味わえるのであれば、まだまだ安いと思います。
今日も灼熱のサウナに蒸されて、キンキン水風呂と静寂の休憩室で十分リフレッシュできました。
そして熱さに慣れて外の暑さを感じなくなりました。今日もこれから仕事頑張るとします。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。