野天湯元 湯快爽快 たや
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
1619→1827
4セット
初たや🧖♀️🍄
いくつかある湯快爽快自体、今日が初。
横浜市営地下鉄に揺られて1時間……戸塚でおりて神奈中バスで。
ほかに行きかたもあるけど今日のところはこれで。行って帰るだけで一日乗車券のほうが得な距離😅
昔よく市営地下鉄で爆睡して起きたら上永谷とか、踊場とか、湘南台とか……よくあんな限界生活してたなぁと思いつつも懐かしい。
たや、コンパクトでいろいろなお風呂やサウナがぎゅっとまとまっていてなかなかよかった!地元にあったら嬉しいやつだ☺️🩵
黒湯がとろーんで香りがするタイプ。湯からあがった帰り道の今でも、まろっとした香りが私からする。
それなりに人はいたけれど温泉の奪い合いにならずゆっくりとはいれた。黒湯炭酸泉も広くって、テレビを囲う形に座ってるのがシュールだけど、広々とはいれた。つぼ湯も黒湯🖤
サウナは露天にある塩洞窟サウナが良いわぁ💕日替わりで今日は菊花蒸し。サウナで菊花って私は初めて!ビタミンたっぷりで眼や筋肉によい菊花。最近眼の調子悪いんだけどあがった今多少すっきりしているのは、菊花効果かサウナ効果か🧖♀️
洞窟の雰囲気がまたいいんだわー。たやの近くに本物の洞窟「たやの洞窟」(お寺)があるようで、それにも行きたかったのだけど今日は時間が足りず。気になる。
内湯にあるサウナはドライと、ドライ+対流のオートロウリュのが大きな部屋のなかに区切られてふたつある。
手前のドライ+対流は通路にもなっていて人の出入りがあるたびに風がはいってくるのが気になりつつも、寄りかかれる壁が上にだけあったり、おもしろい。ドライのほうも区切りのある一人席があったりと他ではみかけない造りだったな。
温度はやわらかめ。イベントで手前のサウナが高温の日だったようだけど、温度計ほどの熱は感じなかったかな。でもじっくりとはいれて、気持ちよくてよかった🥰🫧最後はサウナ内で今どこにいるんだろう〜のホワホワになった🫧
なんかいろいろと良いところだったなー💕
飲み物は持ち込み禁止。しかし冷水機のお水がやたらと美味しかった……
ドライヤーはPanasonicのEH-NE4J。TJKと同じ!使うのに慣れている。
女
ラリーのおかげでなかなか行かない場所にも行く機会になって楽しいです🧖♀️✨サ活楽しみにしていますね♫
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら