2021.12.04 登録
[ 京都府 ]
サウナ:6/8
水風呂:2/3
休憩:5/5
土曜13時入店。
京都旅行で立ち寄る。
いままで利用したことのないthe銭湯という感じ。
レンタルタオル返すと100円戻ってくるのも番頭さんとのコミュ感あって好き。
サウナはがっつり熱い。ストロングスタイルというやつか。狭いし客も多いがそれどころじゃない。全然耐えられずに出てきてしまう。
水風呂が素晴らしい。ライオンの口から流れ込む水をがぶがぶ。特性上頭まで沈める人も多いけどまぁここなら気にならない。というかここでもそれどころじゃない。
外気浴はなし。浴室内に椅子もなし。そこらへんに座って休憩。これこそ銭湯、なのかなぁ。
シャワーは固定式。カランはお湯と水が別の蛇口。ジャグジー豊富。トイレは和式。
〆にコーヒー牛乳。うまい!
[ 埼玉県 ]
サ:風呂→低上12/高上11/高上12
水:2/2.5/3.5
休:5/5/10
平日10時入店。晴天、空青く雲白い。風あり。
久々ってほどじゃないかもしれないがサウナ行きたいなーって思いながら過ごしていたせいかすごく嬉しい。
1セット目は良い感じだったが、2・3セット目ではイマイチととのわない。
たぶん水風呂が長すぎて条件から外れるのだろうが、まあ半分わざとみたいなところはある。夏が暑すぎるので、意識的に水風呂重点で組み立てたので。
結果ととのい的気持ちよさは少なかったが、水風呂きもちいいー!は堪能できた。これはこれで。
特に3セット目を水風呂長く入ると身体を冷やした状態で浴場出た後も過ごせる。
唐揚げビール。
[ 埼玉県 ]
サ:風呂→低上15/高上11
水:1/2
休:10/15
平日10時入店、比較的空いていて喋る輩も居らず、静かに楽しめた。曇り、気温は高くないと思うが湿度は結構ある。風ほとんど無し。
今日は2セットで締める。2セット目で気合い入れてがっつり温まって水風呂も長めに浸かったら、もういいかってなったので撤退。
唐揚げとビール。
[ 埼玉県 ]
サ:低上11/低中13/高中11
水:1.5/1.5/2
休:6/10/10
平日10時入店、晴れ気温高し、風なし。
風呂は入らず。
今日のサウナは低温もかなり熱い。
低温サウナは空いていること多くて広々使える。
外気浴が気温高すぎるせいかイマイチだったのだが、3回目で風が出てきて気持ちよくなれた。
水風呂にがっつり浸かった。
いつもの唐揚げビールにポテトつけてみた。
[ 埼玉県 ]
9時15分入店、首筋に汗が流れる気温、薄曇り微風。
久々の来店、相変わらずお爺ちゃんたちがお喋りしてる以外は良い施設。
サ:風呂→6/8/9
水:0.3/0.3/0.3/0.3
休:15/10/15
サウナ熱すぎ水風呂冷たすぎ!体調に寄るものかもしれないがとても耐えられない。
特に水風呂は30秒も入っていられず、汗腺が閉じる前に上がってしまうもんだから外気浴中に汗が出てしまう始末。
こんなに激しい設定の施設だったっけ…でも整いリクライニング3つあるから好き。
日替わりのカレーとビール。ビールうまっ。
[ 埼玉県 ]
サ:風呂→低上9→高中6/高中13/高中12
水:1.8/1.5/1
休:寝湯15/15/15
平日10時入店、曇り涼しい風なし。
一ヶ月ぶりのサウナ。
前回低温サウナが良かったので今日もそうしようかと思ったらやたら温度が低い。
いまいちだったので途中で高温に移る。
外気浴に寝湯も試す。悪くはないけど身体が温まってしまうのはどうなんだろ。
からあげびーる。
[ 埼玉県 ]
かつてなくキマったのでなるべく詳細に記録。
サ:風呂→低上11/高上12/低上14
水:1/1/0.5
休:10/10/10
一回目の外気浴でめちゃキマる。
10時過ぎ入店、曇り風強し、午後から雨の予報なので空いているかと期待したがそうでもない。
風呂で身体を温めてから1セット目へ。
今回実感したが、低温サウナのほうが湿度の分自分に合ってるかもしれない。
高温だと皮膚が熱いから我慢できずに出てきてしまうところがあるが、低温のほうは芯まで温められる感じ。
何度か身体が出ようとするのを「いや、まだまだ」とキャンセルさせた。我慢。
やり過ぎても事故るが、やっぱり我慢フェイズがなければ気持ちよくなれないものっぽい。水風呂に入ったときに「ふいー助かったー」ってなるくらいには。
気温高いし長めに水風呂入るかときっちり冷やす。
なんだかそんな気がしていたので雑に身体を拭いて素早く椅子に座る。
するとぼわーっと…気持ち良い。
外気浴では風が心地よく、拭き切れていなかった水滴も結構乾いてくれる。
2セット目3セット目も1セット目ほどにはキマらなかったが、風に吹かれて良い感じ。ぱらついた雨もすぐ乾く。
唐揚げとびいいいる。
[ 埼玉県 ]
サ:風呂→低上12/高上12/低上14
水:1/1/1
休:5/5/5
平日10時入店。日本晴れ気温高め。
暖かいからか、サウナも熱く感じる。低温サウナもオートロウリュがある分、滝汗が流れる。がっつりサウナして水風呂しっかり、外気浴で風が気持ちいいー
[ 埼玉県 ]
サウナ:高上14/高上13/高上14
水風呂:1/0.5/0.5
休憩:7/10/12
平日10:30入店、気温高め薄曇り。
外気浴する分には、日差しがないのでさほど暑くない。
唐揚げとビール。
[ 埼玉県 ]
サウナ:高上14/高上12/高上12
水風呂:1/0.5/0.5
休憩:10/10/15
10時30分入店、晴れ風弱し。
なんとなく風呂入らずサウナのみ。
日替わりランチの混ぜそばとビール。
[ 埼玉県 ]
サウナ:風呂→高上12/高上12/高上13
水風呂:1/1/0.3
休憩:10/10/10
平日10:30入店、曇り強風気温高め。
ちょうど1ヶ月ぶりのサウナ。きもちーなー。
唐揚げビール。
[ 神奈川県 ]
記録し忘れていたので思いだしつつ。
日曜正午頃入店、晴れ。
エレベーターで7Fフロントへ。
結構混んでいるし家族連れ等グループが多くて客の動きもスムーズではないが、従業員の数でカバーしてる感じでさほど待たされずに受付できた。人件費は正義。
靴を袋に入れて脱衣場のロッカーに入れる形式で、受付で渡される鍵もこのロッカーのもの。最初からどのロッカーを使うか指定されているということで、入浴後店内を動く時もこのロッカーに荷物を預け続けて拠点にする感じ。
料金は高いが、フェイス・バスタオル、館内着、イオンウォーターに充実した入浴設備と各種アメニティまで含めた価格設定だと思えば妥当にも思う。
フェイスタオルがいくらでも使えて、なんだかくたびれているのが良い。ほんとちょうど良いヘタり具合。糊なんて効いてなくていいんだよ、うん。
洗い場にはフェイスソープだけでなくシェービングクリームまで。カミソリもタダだとか。
サウナは3種。ミストハーブサウナ、ハーブサウナ、超高温サウナ。
ミストサウナはもう一切何も見えない。湿度はともかく温度が低すぎてあまり気持ちよくなかった。夏ならまた違うだろうか。
ハーブサウナは普通のサウナという感じだが、5段くらいあって横も広い。人口密度低くなるのいいな。
超高温はかなりのストロングスタイル。他のサウナとの落差に驚く。気持ち良かった。
水風呂は狭い…4人以上入れないのはどうだろう。
浴場内のタイルがトゲトゲしくて足の裏痛い。
露天からは檜風呂付近から海が見える。横浜に滞在してる間、まったく潮の匂いというものを感じなかったんだがこんなもんなんだろうか。そういうわけでベタついたりはしない。
露天には寝そべれるソファが3つ、室内に椅子がいくつか。キャパに対してちょっと少ないか。寝そべって気持ちよくなれたのでいいけど。
店内施設は屋上に足湯、10Fがゲーセン、9Fが御休み処、8Fがレストラン…って感じだったと思う多分。
自動販売機が全然ないのが不満。レストランとか行けばいいのかもしれないが……。
館内着って初めて利用したが、ポケットにスマホ落ちるレベルの穴が。セルフで持っていく形式だから他のやつに替えた。
店内カップル多くて精神衛生によろしくない(真顔)
帰りに家系ラーメンの総本山とやらに1時間くらい並んで食べて帰る。美味しかった。
[ 埼玉県 ]
記録し損ねたので先日の覚書。
サ:高上11/高上11
水:1/0.5
休:10/10
平日10:30入店。
天気良し。足の冷えない外気浴は気持ち良い。
唐揚げビール。
[ 埼玉県 ]
サウナ:低上14/高上12
水風呂:0.5/0.5
休憩:10/10
年末なので流石に子連れなど多い。天気良し。
唐揚げビール。
サウナ納めだなー。
[ 埼玉県 ]
サウナ:低上14
水風呂:0.5
休憩:10
平日10時半入店。
気温は冬だがよく晴れていて陽が暖かい。
なんとなく一回だけで上がる。
ランチセットのとりチリ丼とビール。
中華サラダに入ってるシーチキンが酒のアテとして良い。
[ 埼玉県 ]
サウナ:10/11
水風呂:0.5/0.2
休憩:10/3→寝湯5→熱湯半身浴5
平日10時入店、曇り、ちょっと雨。
寒いんで風呂で締め。
唐揚げビール。メニュー変更でビールセットはなくなっていた。
[ 埼玉県 ]
サウナ:風呂→低上10/高上10
水風呂:0.5/0.3
休憩:10/10
平日10時過ぎ入店だが入浴は15時から。一度仮眠してから入ることにした。
寒過ぎるというほどではないが、水風呂に長く入っていたいというほどでもない微妙な気候。
風がないのが良いのやら悪いのやら。
ほどほどにリラックス。
食事はなし。
[ 埼玉県 ]
サウナ:風呂→11/10/13
水風呂:0.3/0.5/0.5
休憩:10/8/10
平日10時チェックイン。
天気良し、乾いた気持ちのいい風。外気浴中日向は少しジリジリするが日陰は冷たい。足だけ日向に出してみたり。
結構サウナ頑張って、外気浴でだいぶ気持ちよくなれた。無理し過ぎない程度にがっつり温まりたいものだ。
からあげとびーーる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。