絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Daisuke

2025.02.15

1回目の訪問

北九州マラソン前日。
行ってみたかった「照葉スパリゾート門司店」さんへ初訪問。

サ室は天井高く適度な室温と湿度で2〜3分くらいで気持ちよく発汗。最近はあまり長く入れていなかったけれど余裕で10分入れて心地よい。

水風呂はサ室出てすぐ。深さがあり、水温は14℃前後で身体がシャッキリします。ナノ水使用たからか肌になんとなく優しい感じです。

露天スペースには横になれる椅子が4脚と整い椅子が2脚。整い難民になることなくゆっくり休憩できました。15時過ぎでしたがそこまで寒くなく、身体の水気をしっかり拭きあげたら湯気が出る中寒くなくゆっくり整うことができました。

からの、炭酸泉、陶器風呂、寝転がり風呂、少し熱めの露天風呂、日替わりのレモン風呂を満喫。
施設はコンパクトながら動線素晴らしく設備も多彩で大変充実したサ活になりました。
是非また訪れたいと思います、ありがとうございました!

続きを読む
12

Daisuke

2025.02.11

8回目の訪問

大久野島へうさぎを見に行った帰りに「亀の家」さんへ。
定期的なオートロウリュによりしっかり熱くしっかり湿度もありしっかり蒸されます。
私にはやや冷たい感じの水風呂。
整い椅子は2脚なれど今日は運良く3セットとも座れました。
無料でいただけるイオンウォーターでしっかり水分補給、入口近くにある種無し梅でしっかり塩分補給。
全く無駄のない導線、広い浴槽。
今日を持ってホームサウナに決めたサ活でした🧖‍♂️
これからも末永くよろしくお願い申し上げます!

続きを読む
14

Daisuke

2025.02.01

1回目の訪問

お湯処 美福

[ 広島県 ]

サ旅in福山、2軒目は「お湯処 美福」さんへ。

コンパクトながら内容超充実。サ室は温度も湿度もしっかりあって気持ちよく発汗。からのすぐに水風呂、からの休憩シート。導線が実に素晴らしい!

1回は日替わり風呂に露天風呂に漢方風呂に炭酸泉と盛りだくさん、コスパ最高、充実したサ活になりました。近所にあったら間違いなくホームサウナにしたい施設でした、ありがとうございました。

続きを読む
17

Daisuke

2025.02.01

1回目の訪問

サ旅in福山。
今回はサウナを愛でたいで見て以来気になっていた「カプセル&サウナ日本」さんへ初訪問。
昭和ストロングさながらのサ室と身体の芯から温まるスチームサウナ、どちらもしっかり蒸されました。
水風呂はやや浅いけどしっかりクールダウン。
整い椅子も7-8脚あり充実していました。
訪問時間が11時前で浴室含め館内清掃中でした。
施設自体はとても歴史を感じましたが窓ガラスから床まで丁寧に磨き拭き上げておられました。
サ活後にはサウナイキタイメンバー特典でオロナミンCをいただきました。
従業員の皆様が本当にフレンドリーに接していただいたので心も身体も整いました、ありがとうございました。

続きを読む
17

Daisuke

2025.01.12

3回目の訪問

さいと温泉

[ 宮崎県 ]

一ツ瀬川県民ゴルフ場で今年初ラウンドしてからの訪問。
午前中はぽかぽか陽気も昼からは風冷たく小雨。凍えた身体をしっかり温めてもらいました。

続きを読む
11

Daisuke

2025.01.03

42回目の訪問

サ活2025、初サウナはやはり「新宮温泉 ふくの湯」さんへ。
今年は「人に干渉せず、人に干渉されず、心穏やかなサ活」を目指します。
約4ヶ月ぶりだったけどやっぱりサイコーでした。

続きを読む
6

Daisuke

2024.12.21

7回目の訪問

続きを読む

Daisuke

2024.12.14

5回目の訪問

今日は自分へのご褒美サウナ「ニュージャパンEX」さんへ。
15時過ぎに訪問。
程よく人が少なくて私の大好きな、奥の整い部屋で3セットとも休憩することができて大満足でした!
久しぶりの広島サウナ、久しぶりのニュージャパンEX、また必ず来ます。

続きを読む
15

Daisuke

2024.11.14

1回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

【備忘録】
島根出張の際に訪問。
サ室、程よい湿度に程よい室温。癒し画像がとても素敵!
水風呂、冷し!初夏ぐらいだったらもっと堪能できるかなー?
紅葉や落ち葉を見ながらの休憩はなかなか経験できず非常に趣きがありました。
次はもう少し暖かい季節にきてみたいと思いました。

続きを読む
0

Daisuke

2024.10.30

1回目の訪問

水曜サ活

急遽東京へ行く用事ができ、目的地の近く、ドラマのサ道で観て以来気になっていた「天空のアジト マルシンスパ」さんへ初訪問。

14時過ぎにチェックイン。
受付で初めての訪問を告げると非常にわかりやすく丁寧に館内について説明いただく。
ドキドキしながら11階へ移動、身体を清めていざサ室へ。
サウナストーンがドーンと鎮座、取り囲むように座る、外の景色もうっすら見える。今まであまり経験したことがない感じ。湿度も温度もちょうど良い。
テレビはなくジャスやピアノの音楽も心地よい。
水風呂は17℃くらいで私好み。深さも良い。
外気浴、電車の音を聞きつつ、遠くに見える高層ビルをみながら休憩。
内気浴、整い椅子に身体を預ける。
浴槽は不感湯に近い感じで気持ち良い。
想像していたよりもコンパクトでしたが、一つ一つに丁寧さを感じ、とても快適な幸せな時間を過ごせました。
次は夜の天空のアジトに潜入したいと思う施設でした、ありがとうございました!

続きを読む
13

Daisuke

2024.09.27

1回目の訪問

サ旅in台湾🇹🇼

海外サ活デビュー。
台北市内で人気の「天龍サウナ」さんへ初訪問。
デビュー戦なのでいつも以上に予習をして、胸躍らせて、不安と期待いっぱい。
サ室、しっかり蒸されます。息苦しくなるようなカラカラ感なし、スチームサウナも薬草系でよき。
水風呂はグルシン深めと広々プール。
整い椅子はないので浴槽近くに座る。
日本にあったら通いたくなるような設備。
国が変われどサウナはサウナ。
ただ水風呂他設備は国内でもそうですが、それぞれ個性があって特徴があって楽しいなぁ、とつくづく感じました。
時間の都合上ゆっくり滞在できませんでしたが、もしもう一度来ることがあれば12時間きっちりゆっくり滞在したいなと思いました。

続きを読む
4

Daisuke

2024.09.22

1回目の訪問

サ旅in宮崎 3日目
最後のサ活は「極楽温泉 匠の宿」さんへ初訪問。
サ室は久々のストロングタイプ。
炭酸泉水風呂に初めて入りましたが少し水温高めかなぁ、私はもう1つの水風呂の方が水温よく、深めで気持ちよかったです。
整い椅子も多数あり難民にならずにゆっくり休憩できました。
温泉にもしっかり堪能することができました。
かじかの湯さんとのダブルヘッダーでしたがどちらもよいサ活ができました。

続きを読む
4

Daisuke

2024.09.22

1回目の訪問

サ旅in宮崎 3日目
通算3回目、サウナイキタイ宮崎ランキング1位の「すきむらんど温泉 かじかの湯」さんへ。
サウナイキタイメンバーで300円!
フィンランドサウナ、セルフロウリュもできてコンディション良き。
半露天水風呂、冷水と温泉水の2種類、好みの水温。
整い椅子はしっかり5脚、内1つはインフィニティ。
これほどコンパクト、かつ設備が充実している施設はないですね。
雨の中の外気浴もなかなか乙なものでした。
やっぱり素敵な施設でした、必ずまた来ます!

続きを読む
7

Daisuke

2024.09.22

5回目の訪問

続きを読む
4

Daisuke

2024.09.21

4回目の訪問

サ旅in宮崎 2日目
今夜はカプセルルーム&サウナ・マリノーヴァへ。
初めて宿泊。歴史を感じる作り。カプセル内に電源なく携帯充電できず少し困る。
相変わらずサウナは高温ですぐ滝汗。水風呂、やっぱり気持ち良い。大淀裂罅水の看板無くなってたけど水変わったのかなあ、私にはちょうど良い温度。深さも広さも最高でした。
改めて素晴らしい施設だなあと感じたサ活でした。

続きを読む
3

Daisuke

2024.09.20

1回目の訪問

サ旅in宮崎 1日目
車で広島から宮崎へ移動。
今夜はかる〜くサ活のため、泉質の良いと評判の「新富町温泉健康センターサン・ルピナスさんへ初訪問。
1セットだけでしたがサ室も水風呂も外気浴もしっかり堪能できました。
サ室出る時に自分が座っていたところを拭いて退出するルールを初めて知ることができました!

続きを読む
2

Daisuke

2024.09.16

1回目の訪問

サ旅四都物語in神戸

最終日は今回のサ旅のメイン、憧れだった「神戸サウナ&スパ」へ。
激コミを回避すべく8時半前にチェックイン。
スタートダッシュ成功、サウナも水風呂も整い椅子も並ぶことなくサ活できました。

フィンランドサウナ、しっかり蒸されます。
メインのドライサウナは広々、やっぱりこちらもしっかり蒸されます。
塩サウナ、足元にも大量の塩。説明書通りに発汗してから塗り塗り、出口での自動シャワーに感動。
ミストサウナ、誰もいなかったので小心者の私も中央の大理石にゴロン。
水風呂は冷たいけれどキンキンには感じず身体に優しい感じ。
整い椅子も室内屋外に多数あり至れり尽くせり。

ついに憧れが現実に、最高でした。
サ飯はサ飯セット、カレー、肉団子、唐揚げ、どれも美味しかったです。

ご飯食べて休憩してからもサ活、合計5セット。
サ旅を締めくくるに相応しい、最高の施設でした。
次は宿泊して夜空を見ながらサ活したいなあ、また違った景色を見てみたいな、何度でも来たい施設でした。

続きを読む
6

Daisuke

2024.09.15

1回目の訪問

サ旅四都物語in大阪
サ旅2日目、次は宿泊施設でもある「サウナ&カプセル アムザ」へチェックイン。

かるまるさんとはまた違う、サウナーのワンダーランドですね。
ドライサウナ、フィンランドサウナ、ミストサウナ、どれも素晴らしい。特にフィンランドサウナは非常に心地よかった。
水風呂も1人用から通常の水風呂から、さらに室内と屋外につながっているプール、さらにペンギンルームとクールダウンも多種多様。
整い椅子も露天にも室内にもたくさん。
サウナーに嬉しいことばかりでした。
垢すりは翌3時まで受付、眠らないサウナ、街中サウナ恐るべし。
熱波も受けることもでき、時間を忘れてゆーっくり過ごすことができました。

大阪出張の定宿に決めました、また絶対サ活したいと心から思った施設でした!

続きを読む
2

Daisuke

2024.09.15

1回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

サ旅三都、から四都物語in奈良

急遽予定を変更してサウナイキタイ奈良ランキング2位の「奈良健康ランド」さんへ。
送迎バスで11時過ぎに到着、入り口前には長蛇の列、約20分でようやくチェックイン、時間も時間なので混み合う前にサ飯を、と思ったらこちらもかなりの順番待ち。
3連休の真ん中、子供さんからお年寄りの方まで楽しめる施設だし、ランキング2位だからね。 

塩豚ラーメン、美味しくいただいていよいよサ活。
プラス330円でドライサウナ、岩盤浴、クールサウナなど多種多様なサウナが使用できコスパ最高、水飲み場もあり動線も素晴らしい。
整い椅子も数多く人はいっぱいいましたが整い難民にならず3セット、きっちりできました!
お風呂も充実していてスーパースーパー銭湯だなあ、懐深いなあと感じました。
JR郡山駅行きのバスにもスムーズに乗れて至れり尽くせりでした。
お客さん多く忙しい連休中に出勤、応対いただきありがとうございました!

続きを読む
3

Daisuke

2024.09.15

2回目の訪問

続きを読む
17