2019.08.18 登録
[ 東京都 ]
入浴料に+200円でバスタオルと青いリストバンドをもらう。体を洗い、湯船へ。今日の薬湯は江戸黒湯。
サ室に入ってすぐの所にサウナマットが畳んで置いてあったので1枚とり敷いて使う。久々のストロングヒリヒリ系、水風呂はわずかにバイブラあり。あまみも出てめちゃくちゃ整う。いや〜最高だなぁ〜!5セットで終了。
出ようと思ったら常連さんに声をかけられた。使ったサウナマットはフロントへ持っていくそうだ。えっ、これ一人一枚ってこと?よくあるオレンジの厚めで大きなサウナマットだよ?!そんなに替えのマットたくさんあるの?それとも、そもそもサウナ客があまりいない?帰りのフロントでマットを返却しても特に何も言われなかったが、次回行ったときはちゃんと聞いてみよう。
ちなみに私が出た後にサ室に残ってるマットは1枚だけでした。
[ 東京都 ]
いつもと違う所に行きたくて探したのがこちら。
都電に乗り飛鳥山駅で降り徒歩5分。サウナセットだと750円で、大小タオルとサウナ専用ロッカーの鍵をもらう。シャンプー等は浴室入ってすぐの所に3セットぐらい置いてあるので、みんなで仲良く使いましょう。
マットがひいてないので大タオルを持ってサウナへ。サ室はこの銭湯の規模にしては十分広い。しかもずっと貸切状態!誰もいないので初めてサウナで寝ころんでみた。73℃と少し低めなのでずっといられる。水風呂はサウナすぐ横のドアから露天へ出てすぐ。バイブラなしの温度高め。ここもずっといられる。すぐ脇に整いイス2脚。女湯の露天は屋根の一部が空いているだけなので、露天感はほぼなし。計4セット。
ドライヤーは無料で使えるが1つのみ。入浴だけの人もそんなにいない。浴室もサ室もキレイだし、結構穴場なんじゃないか?
家に帰ってから気付いたが、サウナの温度が低いせいか、芯から温まってずっとぽかぽかしている。あと水質がいいのでお肌ツルツル。
飛鳥山温泉、温泉ではないけど、なかなかやるなぁ〜