絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Y's

2022.06.07

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

明日から忙しくなりそうなので、今日整っておきたいっと思って初めてのこちらの施設へ。
平日ですけどサウナーが多いのか、満室に近い状態。
入口付近は外気がかなり入ってくるので、混んでても奥に入った方が落ちつきます。
どこの施設にも必ずいるおしゃべりする常連さんはこちらにも。
注意喚起のポスターや看板が至るところに貼ってあるので、施設としてはかなり頑張っておられると思います。
あと、場所取りがなかったのでそこは喜ばしい点かな。。。

水風呂はバイブラが効いてるレベルじゃなく、真ん中で噴火しているよう🌊
個人的には水風呂にはゆっくり静かに浸かりたい派なのですが、たまにはこういうのもいいかなぁと思います。

外気浴は気候も含め、最高でした。この時期にしては少し寒いくらいでしたが、それもまたよし‼️
水素風呂や炭酸風呂も気持ちよくて、いいところいっぱいの施設です。
また来ます✋

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
19

Y's

2022.05.18

5回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 3
サウナ:8分 × 1
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

珍しくサウナ室内でのおしゃべりがなく、
気持ちよくサ活できました。
4•5箇所で場所取りされており、座る場所が限られてたのが残念でしたけど。
塩サウナはいつもより熱く感じました。

外気浴は日差しはかなり強かったのですが、海風が冷たく、とても気持ちよかったです😊
また来ます‼️✋

続きを読む
16

Y's

2022.05.12

4回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

サウナが空いており、ノーストレスでサ活できました。
近々また来ます‼️

続きを読む
15

Y's

2022.05.09

9回目の訪問

サウナ:8分 × 2、7分 × 3
水風呂:1.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

今日は森の壺湯側。
1回目で完全に整いました。
2回目以降は、常連さんのサ室内でのおしゃべり&場所取りで雑音が多く、なかなか集中出来ず😥
いつものことなので分かってはいたのですが。。。
欲に負けてこちらに来ちゃいました。

ただ外気浴がとても気持ちよかったです❤️
お気に入りの整いイスに腰かけ、今にも迫って来そうな新緑を眺めてました。
小雨が降っていつもより気温が低かったので、冷えたら壺湯へ移動し、またボーッと新緑を眺め。
こんなに長時間緑を眺めたの、久しぶりでした。この新緑を見にまた来ようかな、と思える素敵な外気浴でした。

続きを読む
20

Y's

2022.04.19

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

最近サウナ運がなかったので、確実に整えるこちらへ訪問。やっぱり間違いなかったです✨✨

空いてて、サウナ利用の方はマナーのいい方ばかり。
サウナ室1人利用の時間帯も。

洗い場の席ごとにゴミ箱が置いてあったり、アメニティにクレンジング•洗顔料•化粧水•乳液が含まれていたり、嬉しいことばかり❤️

サウナ迷子になったら、ここを利用することにします‼️
また来ます。

続きを読む
10

Y's

2022.04.14

8回目の訪問

サウナ:10分 × 3
塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

久しぶりのホーム、久しぶりのサ活でしたが、残念ながら全く整わず😢
平日の昼間のサ活といったら、今まで空いていて快適なイメージだったのですが、覆されました。

いつもは仕事終わりに行くのが定番なホーム。マナー違反も結構あるなと思っていましたが、今考えると可愛いものでした。

サ室ではマスクをせずに会話が延々と続き、こちらはヒヤヒヤしながら顔を壁に向け、タオルでガードしながらひたすら蒸されました。壁の「黙浴」のポスターをガン見してました😥

とはいえ外気浴はいつも通り最高だろうと期待していたのですが、お気に入りのインフィニティチェアは、大人気の炭酸泉に入っているおばちゃんたちの持ち物置き場と化しており、使用できませんでした。

こんな日もあるかと残念に思いながら脱衣所に行くと、裸ノーマスクで常連さん同士が長いこと談話されており、落ち着いて着替えて自分の荷物をまとめることもできませんでした。
平日休みのサ活からホームの選択肢がなくなってしまいました😢
また落ち着いて行けるとこ、新規開拓してみようかな。。。

続きを読む
17

Y's

2022.03.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

会員特典の誕生日月無料サービスを目当てに行ったのですが、初回は対象外でした😨

サウナあつあつ、水風呂キンキン、従業員の方によるアロマロウリュ(1人3回あおいでもらえます。おかわりok)、9分に1回のオートロウリュ、寝ころび処の景色。

施設としては、とても素晴らしかったのですが、しばらく足は遠のきそうです。

というのも、サ室内ではおしゃべりのオンパレード&何度も行われるサウナストーンへの汗ロウリュ。
ノルマの如く10分✖️3回のサ活を終えました。

いい施設なだけに本当に残念。

歩いた距離 8km

続きを読む
21

Y's

2022.03.22

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2、12分× 3
水風呂:1.5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ここに来ると何セットでもいけそうな気がします。抑えて5セットにしました。
全てがホテルクオリティなので、とても満足度が高い&平日事前予約で1,000円で利用できるなんてっ😂

①アメニティが充実
 洗顔料、クレンジング、化粧水、乳液あり
(雪肌精)
②ロッカーが大きくて綺麗
③タオル、バスタオル使い放題

いいところを挙げるとキリがないです。
洗い場ごとにゴミ箱が設置されてるとか、水風呂→整いイスまでの距離が長いですが、整い始めてても大丈夫なように、整いイスまで誘ってくれる手すりが設置されてます。(昨日気付きました)

サウナマットも使い放題(節度を持って)ですが、結構薄めなので私は自前のサウナマットを持参して上に敷いてます。
足元用にも1枚持って入るのをおすすめします。
広いサウナをほぼ独り占め状態だったので、
どの体勢が自分にとって楽かとか色々試してました。テレビもないし、空いてるので純粋にサ活に集中できていいですね。
今月中にもう1回きたいです‼️

続きを読む
11

Y's

2022.03.18

7回目の訪問

サウナ:5分 × 3
塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今週は仕事が忙しく、今日も終わるのが遅かったため、サウナに行こうか悩んだのですが…
結果、行ってよかった〜😊

金曜日なのに珍しく人が少なかったです。
寒の戻りのせいか、水風呂が入ってすぐ足先が痺れるくらい冷たかった。
いつもは常連さんで埋まってる最上段に上手いこと座れたのと、クタクタに疲れた体にサウナが効きました。
外気浴も風が冷たくてシャキッと短時間で整えました。
1週間頑張った自分へのご褒美✨✨

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.3℃
10

Y's

2022.03.12

6回目の訪問

サウナ:8分 × 3
塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 4
合計:4セット

いやぁ、外気浴にいい気候になってきましたねぇ🌷
今日は竹林の方。
サウナがいつもより熱く感じ、水風呂が温度より低く感じ、1回目の外気浴から「これ整えるやつだ」と感じてました。
予感通り、全部の回で整えました😊

気持ちよかったのでいつもより1セット多く行こうかなと初めは思ってたのですが、心が満足してたので、いつも通りにしました。
いやぁ、幸せ❤️

土日祝は3月から820円に値上がりしましたけど、値上がっても尚コスパ高い、いい施設です。誕生日の割引で半額で入ったのが申し訳ないくらい😅
もちろん割引なしでもまた来ます‼️

続きを読む
18

Y's

2022.02.22

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

「どこの天国ですか〜‼️」っ位、気持ちよかったです。
サ室•水風呂の温度も突出してるところはないのですが、シンプルで綺麗で空いてる。
言うことなしでした。

そういえばテレビなしのサ室、初めてでしたが、断然なし派になってしまいました。
蒸されることに集中できる。

予約で平日1000円で利用できるなんて、サウナイキタイのサ活を見なければ知りえませんでした。結局、従業員の方の「今ならジェラート付プランへの変更可能ですよ」に乗っかっちゃって、+400円になりましたけど、ジェラートも濃厚で美味しかった😋

大満足、また来ます。

続きを読む
17

Y's

2022.02.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

遠赤外線サウナ:10分 × 2
アロマサウナ: 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

施設は古いですが、中は清潔な印象。
サウナ2つ+水風呂だけ2階にあります。
個人的には外気浴が好きなのですが、階段降りてまでいくのは面倒なので、水風呂横のととのいイスで休憩。

サウナが2つとも温度が低く感じ、15分は入れるんじゃないか、といった感じです。水風呂がとっても広くて気持ちよかった。
温度はそこまで低くないようですが、バイブラが聞いてて体感温度は低く感じます。
(温度計みあたらなかったので、実際の温度わかりませんが)

持ち物置き場が一階に一つしかないのと、洗い場の数がロッカー数に対して少ない気がします。
実際洗い場が満席なのを初めて見ました。
人気の施設の証拠なのかもしれませんが。

黄金湯•露天風呂が最高でした‼️

歩いた距離 5.8km

続きを読む
10

Y's

2022.02.17

5回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

シニアデーで結構混雑してました。
今日は森の壺湯側。
いつもより仕事が推して時間もなかったので、サクッと短めに3セット。
寝湯でも足が痺れるほど寒かったので、
美雲夢床というミストが噴き出る温かめの寝湯で休憩。

今日は外気も冷たかったせいか、水風呂は15.8度を指してました。
寒すぎていわゆる「ととのう」ことはできませんでしたが、施設を出たときにポカポカ体があったかくて、来てよかったなぁと思いました😊

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15.8℃
20

Y's

2022.02.13

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:6分 × 4
塩サウナ:10分×1
水風呂:1.5 × 4
休憩:10分 × 5
合計:5セット

サウナ利用の人が少なく、皆さん黙欲に徹してらっしゃいました。
久しぶりに雑念なくサ活に励むことができ、いつもより1セット多くしました。
個人的にはあと2度位水風呂の温度が低かったらなぁと、生意気なこと思いつつ。
従業員の方が消毒や温度測定、マナーを守っていない方への注意や場所取りしてないかの見回り、きっちりされていました。
この方たちのおかげで自分は気持ちよくサ活できてるんだなぁと感謝です。
そろそろ新規開拓したいな、と思ってるところだったのですが、また利用させてもらいます。

歩いた距離 4km

りくろーおじさんの店 住之江公園店

焼きたて玉子焼きサンド

祥福→りくろーおじさんの定番化が止まりません💦 飽きるまで続けると思います。

続きを読む

  • 水風呂温度 18.9℃
28

Y's

2022.02.02

4回目の訪問

サウナ:6分 × 3
塩サウナ:12 分× 1
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今日は森の壺湯側。
常連さんがずっと喋ってるのが気になって、ずっとすみっこで頭を抱えて蒸されてました。
施設の人におしゃべりを注意されたとしゃべっておられました💦
きっと皆んなの思いは通じておらず。
そんな状況でも完璧に整ってしまうのがなんか悔しい。
タイミング的にサウナに入る度にオートロウリュがあり、アッチアチでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

Y's

2022.01.29

3回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 3
塩サウナ: 10分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 4
合計:4セット

土曜日祥福の朝風呂が、楽しみの定番となってきました。このご時世ですのでいつもより1時間弱早めの7時台に到着。
大分空いてました。
そんな中でもサウナの場所取りが複数で発生‼️実質サ室内は私1人だったので、めげずに最上段の特等席を確保。蒸されていたら、しばらくして場所取りの主が登場。
私の真横でマントを着始め、汗か水か分からぬものが飛んできて耐えきれず、サ室内の1番遠い場所へ避難しました。
心がざわついたので長めに蒸されて思考がモヤモヤ→世の中にはああいう人もいるんだ→まいっか ってなってきました。
気分転換にフードテラスで前回我慢したオロポ+ウィンナーを、食べてる頃にはもうどうでもよくなってました(単純です)
皆様も良い週末、サ活を‼️

続きを読む

  • 水風呂温度 18.5℃
21

Y's

2022.01.24

3回目の訪問

朝5時と、朝食終わりの8時半からの2回。
サウナは貸切状態でした。(サウナどころか、浴室もほぼ貸切状態だったので、とても贅沢なサ活でした。)
いつもと同じ温度でしたが、利用者がほぼ私のみだったからなのか、サウナはアチアチ、水風呂はキンキンに冷たく感じました。朝から計7セットさせていただきました☺️
もう少しコロナ落ち着いたらまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
26

Y's

2022.01.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

最近、心底整った気分にならなかったので、自分の原点のこちらの施設にきました。
入った瞬間、ここがやっぱ1番好きかも❤️と思いました。
もちろんここ以外にもいい施設いろいろあるし、ここそもそもビジネスホテルだし。
でも今の私が求めるものがギュッとしてた感じでした。日曜日の夜で空いてたこととあり、人もすくなめ。
みなさん、ルールを守ってソロサウナされてたので、不要なわだかまりがいっさいありませんでした。
フリードリンク時には、少し声が大きめ(ちょっと気になる程度で、許容範囲内かなあ位)なお客様にも注意を呼びかけてい
たので、安心して食事もできました。
フリードリンクを終えて部屋に帰るときにアルコールのテイクアウトできて嬉しかったです。
いままでは外気浴重視だったんですけど
あまりの雨に室内での整い椅子でも、充分ととのうことができました。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
12

Y's

2022.01.22

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8 × 3
塩サウナ:10 × 1
水風呂:2 × 3

朝風呂で人は少なかったのですが、お風呂でも脱衣所でも常連さんらしき方々のマスクなしのおしゃべりがとまらない〜😵
いつも着けてるサウナマスクを浴場でも
ずっとつけてました😷
サウナ利用の方々は黙浴きちんとされてました。コスパも良く綺麗ないい施設なんですけどね。

オミクロン大流行なので、オロポとウィンナーに後ろ髪引かれながらAM11時には退館です。
もう少しコロナ落ち着いたら身体共にゆっくりまったり一日中ここで過ごしたいなぁ♨️

歩いた距離 4km

りくろーおじさんの店 住之江公園店

焼き立て玉子焼きサンド

以前食べて美味しかったので、 今回は注文してから焼いてもらいました❤️

続きを読む
28

Y's

2022.01.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

人気の施設で土日は人が多いのが分かっているので、朝風呂に行ってきました。
朝8時過ぎ頃到着。
予想してたより混雑していませんでしたがサウナもお風呂も常連さんの陣取りが多い印象。
都会から少し離れた場所であるためか、おしゃべりされる方が多かったので、避けながらのサ活でした。
この日はお昼から季節外れの暖かさだったのですが、朝+海風のため外気浴はかなり冷えました。
外気浴の都度、寝湯•寝転び湯•壺湯などで体を温めてました。露天風呂で冷たい風に吹かれながら空眺めてるのは気持ち良かった〜♨️
以前来たときにも思ったのですが、ここの塩サウナはとても肌がしっとりするのでおすすめです。
水風呂の温度が高め(今日は19.2℃を指してました)なのと、黙浴の徹底がされればいいなと思いつつ、11時頃施設を出ました。これから入館される方とたくさんすれ違ったので、やはり土日は朝風呂だなと確信しました。
サウナ4セット、塩サウナ1セット

歩いた距離 4km

りくろーおじさんの店 住之江公園店

焼き立て玉子焼きサンド

初めてですが、美味しかった〜😋 これからお世話になります‼️

続きを読む
19