ごろり991

2025.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

一度来てみたいと1年以上前から目をつけてたのだが、今回念願叶って初訪問。
大井町がサウナーさんには楽しい街だ、と言うサウイキ記事を読んで予習し、おふろの王様のあるホテルの最上階に泊まっているきょうのワタクシ。夜景が素晴らしい。

風呂上がりのクラフトビールを楽しみに、ホテルからてくてく。

受付を済ませサウナマットとタオルを借りて、
ダチョウと書かれた袋を手に浴室へ。

きょうはレモン風呂🍋で、黄色いお湯に洗濯ネットに入ったレモンがぷかぷか。

時間帯にもよるかもだが、比較的若い人や子連れが多いけど全体的にマナーも良き。

八角形に配置されてる洗い場がかわいい。
全体で25席くらいあった洗い場をリノベで減らして、休憩用の椅子が5脚+インフィニティ1脚置いてある。椅子を洗う専用シャワーの配置、良く考えられてるわね。

お湯が熱めで気持ちいい。
電気風呂はやや弱めだけど必要充分。

例えがおかしいかもだが、ボナは高原鉱泉に少し湿度を足した+千代野のように熱い床(青竹踏みの竹とか折りたたみサウナマットを半分に割ってを足置きにするのは賢いなあ)という印象。
お分かりいただけるだろうか?

室内からは時計も温度計も見えない構造で、汗の出具合に任せていたら、2セット目で肩からあまみコース突入。

しかし90℃あちあちボナの中で、サウナハットもかぶらずに文庫本が読める方がいらっしゃいましてね。すごすぎませんか。

普段グッズはあんまり買わないのだけど、可愛くてつい。なんならTシャツも欲しかった。

いいお湯だった。
ありがとうございます。

ごろり991さんのすえひろ湯のサ活写真
ごろり991さんのすえひろ湯のサ活写真
ごろり991さんのすえひろ湯のサ活写真
ごろり991さんのすえひろ湯のサ活写真

クラフトビール

うんまっ →飲み足りなくてホテルのコンビニで追加するの巻

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!