2019.08.17 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:9、12、9分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
久しぶりの日の本湯。20時15分にイン。時間帯か静かで落ち着く。洗体後、少し温もってからサ室には入ると、いきなり発汗。ちょっと温もり過ぎたのか9分で限界に。こんな強烈だったっけと熱々の身体からの水風呂は天国。そこからの露天スペースでお風呂の縁に腰掛けて休憩。吹き抜けにはなっているが壁に囲まれているので風を通さず、それがむしろ今の季節ちょうどいい。ジワジワと身体に血が通っていく様をゆっくり味わえる。はあー近所にこんな銭湯があるのは恵まれていると幸せを感じ3セット。甘みも出まくりよい血液循環ができてスッキリ。
最高でした。
男
[ 大阪府 ]
相方に水風呂の温度が低め所に連れて行けとのリクエストを受け、サウナイキタイで調べたところ、こちらの評判が良かったので来訪。15時にイン。
サウナは88℃。少し温めてからのサウナだったので、たちまち汗が噴き出る。オートローリュウの為、湿度も少しあるみたい。広さは3段式だが幅が無い為、基本上下2列で15人入れば満室感が出る。僕がいた15時〜18時の間はほぼ満室。
水風呂は16.5℃でいつも行くなにわの湯よりも低く身体がよく冷やされる。
外気浴はデッキチェアが5脚あり、寝転び可能。隣にある露天風呂のテレビの音は聞こえてしまう。サ室は混んでいたがこっちは空いていた。
スチームサウナは漢方サウナらしく漢方の香りがサ室に充満し、中は足湯となっており、落ち着ける空間。
ドライサウナ5セット、スチームサウナ1セット楽しませてもらった。
男
[ 大阪府 ]
淀川マラソン終わりに16時くらいに非サウナーのラン友と共にイン。ラン友はサウナのイメージは熱いだけという事であったが水風呂、休憩も含めてサウナという事を説明し半ば強引に1セットしてもらう事にした。
まずは洗体し、しっかり身体を熱めのお風呂で熱してからサ室にイン。
ちょっと温もり過ぎたせいか入って間もなく汗が噴き出る。やばいくらい熱くなんとか7分耐えて水風呂にしっかり入り、休憩スペースへ。僕は寝転びイスで。ラン友はウッドデッキでそれぞれ休憩。
酷使した身体にじわじわ血流が戻って来る感覚の中、ととのえた。ラン友にも感想を聞くとととのえたようで、さらに寝落ちしそうでもあったとのこと。もう、僕が何も言わなくても2セットのサ室に向かって行った。新たなサウナーの誕生の瞬間である。布教大成功。
無事、3セット楽しむ事ができ、最後の〆で風呂で身体を温める。その時、名前を呼ぶ声がし、反応すると、9月に布教した会社の後輩とばったり出会う。彼のサウナデビューはなにわの湯。ホームサウナとは聞いていたのでいつかは会うとは思っていたが実際会うとびっくり。地元の連れと来ており彼もサウナーにしたとの事で、サウナーの輪が広がっているのを実感し、心の底から嬉しくなった。いつもとは一味違ういいサ活だった。
男
[ 広島県 ]
サウナ:12、10、10分
水風呂:3、1、1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
5時から7時半の朝ウナ。
貸し切り状態で使わせて頂きましたん⤴
外気浴は身体がすぐ冷えるので2セット目からは内気浴で休憩。
朝からサッパリしました!
男
[ 広島県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
塩サウナで〆
一言:ライブ遠征&サ旅。21時半より、サウナ開始。
ドライサウナは90℃だが、きつい感じではなく、無理なく汗が出るマイルド系。
水風呂は身体に馴染む気持よさ。
ととのいスポットは階段を上がり屋上で、寝転び可能。ただ、水風呂から休憩の導線がちょっと微妙ではあるが、ととのわせて頂きました。また、翌朝も入りたいな〜
男
[ 大阪府 ]
会社帰りサウナ。
満天、ひなたの湯、なにわの湯、どこにするか迷ったが広いところで外気浴がしたく、なにわの湯に19時前にイン。
それぞれ9、12、9分、存分に蒸される。サ室に入る前にセット間でしっかり身体を温めた為、発汗が高い。水風呂はそれぞれ、長め、長め、短めで入ったが、2セット目の外気浴で身体が早く冷えた為、短めで試してみたがととのい具合はやはり1、2セット目が深かった。
真冬の外気浴はどうしたらいいのだろうか。
最後は塩サウナで締めて、さっぱり。仕事帰りのサウナはやはり最高。
男
[ 大阪府 ]
前から気になっていた家から自転車で5分程の距離の銭湯に15時にイン。
まずは洗体し、身体をジェットバスで温めてから、サ室へ。サ室では腰にバスタオルを巻く事がルールとなっているらしい。それに倣い、腰に巻き2段式サウナの上段に鎮座。内装は丸太で壁もテレビの箱も組まれており、ログハウス気分が味わえる。熱さはというと、事前に温めたと言うこともあるのか1分程で腕から発汗開始。88度ではあるが攻撃的。好みの熱さだ。
水風呂は後で聞いたが19度設定とのこと。1セット目の水風呂は3分程浸かっていたがいい感じに冷え、頭がドクンドクンと冷やされていく。
休憩は露天スペースにイスが2脚あり、腰掛けて壁に頭を付け休憩可能。昼間に行ったので外気が冷たくなくジワジワと体温の上昇を感じながらととのえた。
計3セット楽しみ、午前中、35km走った疲労も回復でき、また来たいと思わせられる銭湯だった。
男
[ 大阪府 ]
会社帰りに19時前に着水。
涼しくなり、自転車通勤に切り替えた為、電車通勤では通らない上新庄に少し寄り道し、前から気になっていた満月に。
利用した感想はとても良施設だ。平日の夜という事もあり、個人客ばかりで、とても静か。お風呂も炭酸風呂と水風呂以外は温泉♨。炭酸風呂は高濃度、水風呂は皆さん書いてあるとおり、青色にライトアップされており、水質も身体によく馴染む気持ち良さ。ととのいスポットは椅子もあり、ウッドデッキで寝転ぶ事もでき、平均点が高すぎる。サウナは3段式で88℃。
まず、洗体し、内風呂の温泉と炭酸風呂に入り、サ準備。サ室に入ると3分程でサ準備した効果もあり汗が吹き出る。日本シリーズを観ながら10分我慢し、水風呂に。身体がグングン冷えて、気持ち良過ぎて、3分くらい入ってると頭がクラクラし始め、身体を拭いてととのいスポットで横になるといきなりのディープリラックス状態。阪急京都線の電車の音を聞きながら休憩。ちょっと風が冷たくなってきているので、10分経つと身体が冷えてき、そのままサ室へ。身体が冷えたせいか、2セット目はなんと20分。まだ入れそうだが、これ以上いるとヤバいかもと脱出。そんなこんなで、日本シリーズを観つつ、休憩は静かな環境で計4セット。
会社帰りサウナでひなたの湯と並び、いいところをみつけたとまた近々行きたいと思わせる施設だった。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:8、10、14、10、8分
水風呂:3分 × 5
休憩:10分 × 5
一言:混んでいた為、水風呂がぬるかった。ととのいスポットは広い為、全て寝転び椅子で休憩できた。水風呂が冷たくなかったのは残念だが、休憩スポットはやはり安定の素晴らしさ。
男
[ 兵庫県 ]
大阪から30km走ってからの13時過ぎにイン。
まずは洗体し、走ったので炭酸風呂や寝風呂で休憩してからサ室へ。
数は忘れたが4段位のスタジアムサウナ。事前に身体を温めていたせいか、10分で熱々になり脱出。水風呂の水は地下水を使用しており、抜け出せなくなるくらいの気持ち良さ。外気浴はデッキチェアが運良く空いており寝転ぶと頭から魂が抜ける様なととのい振り。中5日のサ🈲をしただけにガツンとととのった。
2セットは何故か途中から熱さを感じなくなり15分。まだいけそうだったが危険かもと思い脱出。
3セット目は15時のロウリュウの調整で短めでこなす。
4セット目は無事にロウリュウを受けたがそこまで強烈ではなく、やさしい感じ。
その後、源泉風呂や、サ飯&ビールも頂き電車で大阪へ帰りました。
客層も静かで落ち着いた雰囲気なのでまた来たい。
男
[ 兵庫県 ]
サウナ:10、12、10、8、6分
水風呂:1〜5分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:14時30分くらいにイン。16時のロウリュウを受けられました。ととのいスポット、待合室の休憩所、食事処にそれぞれ複数テレビあり。テレビ多すぎませんかw
男
[ 三重県 ]
三重のメインの用事前に早く行き14時15分にイン。
施設はきれいでおしゃれな感じ。1日中いられそうな佇まい。駐車場は満車に近いくらい混んでいたがお風呂はガラガラ。混んでなくて助かった。
2時間縛りだったので、休憩、水風呂気持ち少な目で4セット。サウナはそれぞれ10、12、10、8分。熱さは事前に温もればすぐ発汗できるくらい。次の予定の時間を気にしながらだったので、深くととのえなかったが、あまみはすごかった。
時間に余裕をもって利用したいサ施設だ。インターバルの間に入った炭酸風呂は高濃度で気持ちよかった。オススメです!!
男
[ 京都府 ]
京都の用事前に早めに行き、15時にイン。
地元の人が多く利用する銭湯という趣。露天スペースをチェックするとメインの風呂場から数メートル奥へ進むと銭湯にしては広いスペースの露天ゾーンがあり、ととのい椅子も3脚用意されておりテンションがあがる。
サウナ前に洗体をするが隣の人との距離が近いw泡を飛ばさない様に気をつけて身体を洗い、ビート板を持っていざサ室ヘ。
100度越えの温度。最初は下段で蒸していたが途中から上段ヘ移動すると強烈な熱さが。乳首が熱さで痛み出す感覚。なんとか10分耐えて、サ室から退出。
水風呂は地下水かけ流しでいつまでも入っていられるような気持ちよさ。地元の人はライオンのを口から注がれる水を飲んだり、ペットボトルで飲料用に汲んだりと湧き水感覚。気持ち良すぎていつもより長く入ってしまい、これはととのうぞと焦る気持ちで身体を拭いて露天スペースで休憩。しっかりととのいました。
4セット楽しませてもらいましたが、身体に絵を描いてる人も多く、3セット目にサ室で7人中、自分以外が絵入りの人で内心びびりましたが、地元の人と和気あいあいな雰囲気なので特に支障はなかった。
帰りに番台のおばちゃんに水風呂の温度を聞いたがわからへんわ〜と答えられたが、水風呂の評判がいいので大阪から来たと言うとちょっとびっくりしていた。いやいや他府県からしょっちゅう来てるなどと言うともっとびっくりするだろうななど思いながらまた来てや〜と声をかけられ、もちろんまた来ますと挨拶し退出。これで450円はコスパが凄すぎる。
男
[ 兵庫県 ]
神戸でライブ前に1時45分にイン。
ここには10回くらい来てそうだが、いつもトレイルランの帰りで疲れきっているが、今回は午後休を取っている為、フラットな体調でイン。ちなみにサウナに目覚めてからは3回目。
まずは洗体し、身体を温めるため、温泉に浸かる。サ室に入るが、身体を温め過ぎたせいか、意外と早く汗を噴き出す。ここは温度の割に熱くなかった印象だがいい感じで蒸され、10分で退散。
いよいよ、神戸ウォーターかけ流しの水風呂へ。天然水だからとか細かいことはわからないがとにかく気持ちよい。平日の昼間にこんなに気持ちよくなってすいませんと言うくらい気持ちよい。
1セット目は屋上に移り寝転び椅子で外気浴。ちょっと外の工事の音が気になったが無事昇天。
2セット目以降は中の寝転び椅子を織り交ぜながら4セット。途中の休憩で珍しく寝落ちしてしまった。
サウナ後はまだ夕方前だったがガッツリ、サ飯も食べてさっぱりしてライブへ。でも、多分、またライブで汗だくになるはず。
男
[ 大阪府 ]
仕事帰りに定時ダッシュでイン。
前回は同僚2人のサウナデビューの手助けで来たが本日は一人でイン。
ここはマンションの屋上にあり隠れ家的で、平日の晩という時間も関係してるのかもしれないが、とても静かで落ち着ける。
4セット楽しんだ。安心して浸かれる水風呂のありがたさを感じ、外気浴は伊丹空港に降りる飛行機と、梅田の夜景を眺め、心地良い秋の風を受けながらのんびり休憩。見上げると月も見えた。週の初めからこんな贅沢な時間を過ごせるなんて幸せ。
男
[ 京都府 ]
出町柳から比叡山→大原→鞍馬→京見峠を走ってイン。
10度の水風呂に入りたくて終始わくわくしながら走ってました。
銭湯に着き番台さんに水風呂の温度を尋ねると9度設定とのこと。
先ずは疲れた身体を洗体し、サ室ヘ。115度ではあるが湿度の関係でそこまで熱くないが3分も経つと汗びっしょり。
そしていよいよ9度の水風呂ヘ。入ると最初はやはり気持ちいい。でも15秒くらいで冷たすぎて手足が痛くなり30秒が限界。全身刺される様な感覚、これがシングルの威力なのかーッ!!身体の表面は冷たく中はまだ温かい、言うなれば逆カツオのたたき状態。休憩すると表面の冷たさが徐々に戻っていくが水風呂が冷たすぎてととのうまではいかなかったがこれはこれで気持ちよい。4セットしたが、やはり水風呂は30秒が限界だった。
40km、累積標高2300m走って疲労が溜まっていたが帰りはサウナで脚が軽くなっていた(^o^)シングルが経験できて良かった。
男
男
[ 大阪府 ]
初訪問。会社帰りに遠回りして18時30分にイン。
わくわくしながら服を脱ぎ、気持ちが前がかりで洗体し、いよいよサ室ヘ。あいにく1時間に1回のロウリュウには間に合わなかったが心の中で一礼し入室。温度は85度だが、熱く2、3分で腕から汗が吹き出し、すぐさま全身からも汗が吹き出す。
水風呂は16〜17度。
休憩場所は外気浴スペースはないが露天コーナーに休憩用の小屋があり寝転ぶ事ができる。大型扇風機で風を送っていたが個人的には風なしでととのわせたかった。3セット目で運良くロウリュウを体験でき、ロウリュウデビューをはたす。しかし、仰がれるとあんなに熱さが増すとは想像以上。ロウリュウが始まる時と終わったあとに皆で拍手するのはなんかいいですね。
合計5セット。ロウリュウも2回体験できて満足。
しかし、仕事終わりにサウナは最高。
明日はサウナ洗脳した同僚2人と1人サウナデビューの計4人でサウナ&飲み会。今日は1人でじっくり楽しめた。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:7、10、10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ライブ前に少し早く出掛けて、13時くらいにイン。
常連さんがサウナマットを随時干してくれてる為、快適。日曜日の昼過ぎからスッキリできました。
男
[ 大阪府 ]
ラグビーワールドカップの日本戦をTV観戦後の19時にイン。
中3日のサ🈲を経て、飢餓感十分で臨んだが深くととのわず。
サウナ:9,12,12,10分
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
土曜日の晩で混んでで騒がしかったからなのか、コンディション的なものなのか、次に切り替えます!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。