絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ:10、9、16、9分
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

久しぶりのなにわの湯。水風呂の温度が調子よく17℃前後をキープ。
近頃、サウナの名店に行く機会が増えたが、それでも、ここの外気浴スペースは広くて、確実に寝転べるので、寝転び派の僕としては最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
46

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.22

1回目の訪問

初めての訪問。
サ室は4段式のスタジアムサウナ。運良く、15時のロウリュウに間に合い、無事受けることができた。掛け声を要求されサ室は一体感に包まれ汗ダクダク。
 水風呂は深めの90cm。気持ちよく冷やされ外の休憩スペースに。寝転びスペースがあり、雨だったが、屋根があるので雨を気にせずととのえる。他の人たちの投稿にもあるとおり露天スペースが広く開放感があり、素晴らしい。テレビもないので気に入りました。
 塩サウナなども織り込み結局、5セットほどしてしまった。
 また、来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
41

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.20

1回目の訪問

初の大東洋、サウナに興味がなかった時はカプセルホテルのイメージしかなかったが、大阪人のサウナーとしては経験しておきたいサ施設。12時半にイン。

まず洗体し、ロッキーサウナで11分。事前に湯船でしっかり暖機運転済みの為、耐えに耐えた11分。ロッキーサウナから数メートル先のキンキンの水風呂に入り昇天。フィンランドサウナ前のデッキチェアで寝転び、ととのいました。

その後、セルフロウリュウが期間限定で、できるフィンランドサウナでセルフロウリュウを楽しみ、ペンギン部屋や壺型水風呂など織り交ぜ4セット。

サ飯、昼寝をしてから17時半から第2部。ロッキーサウナでパワフルロウリュウを体験。8分くらいはロウリュウをくらっていました、ドSなロウリュウでした。

最後はアクリでグビッとしめて、初大東洋を満喫できました。今度はニュージャパンも行ってみよう♪

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,55℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃,13.5℃
45

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.15

5回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

サウナ:10、12、9、9、5分
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:7〜10分 × 5


一言:大阪からなぜか車でイン。今日はクアハウスに行く為だけに三宮まで来てしまいました。やっぱり、ここの水風呂は最高。たまらん。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
50

10時前にイン。大阪に住んでいながら関西のサウナ専用施設は初。
 今まで行ったどのサウナよりも洗練されている印象。ドライサウナはアツアツで、フィンランドサウナは雰囲気抜群。水風呂もキンキン。浴場では冷たい水も飲めてここはサウナーの天国ですな。
 午前の部は4セット+塩サウナ。昼ごはんにオムライスをも食べてから昼寝。
 午後は14時半から再度サウナ。15時のダイナミックロウリュウも受けられて、4セット。ここは住めますな。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃,11.7℃
56

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.09

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

伊豆トレイルジャーニーというトレイルランの大会で伊豆に行ったので翌日、帰りに静岡で下車し、11時半頃しきじへ。外観の写真を撮っていると静岡駅から同じバスで来た男性から、「初めてですか、僕は初めてで、東京から来ました」と声を掛けられ、この時点でもう普通じゃない空気がw

わくわくしながら洗体し、軽く薬草風呂で体を温めてからフィンランドサウナにイン。強烈な暑さで直ぐ発汗。温めるんじゃなかったと後悔。7分で退出し、お待ちかねの水風呂に。水がまとわりつくとよく聞きますがまさにそれを実感。笑顔が止まらん。向かいの人もニコニコ顔で浸かっており幸せ過ぎる空間でした。

フィンランドサウナで4セット。薬草サウナ1セット。薬草サウナが熱すぎて手足の指、乳首がヤバイんちゃうかと焦りました。初体験の強烈な熱さ。

サ飯は昼のラストオーダーに滑り込み焼肉定食。昨日、酷使した筋肉がすっかり回復した気分です。毎年、伊豆トレイルジャーニーとしきじをセットにしたいなー

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,118℃
62

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.05

13回目の訪問

サウナ:9、11、8、7分 × 3
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4

〆でドライサウナと塩サウナのコラボ1セット

休みなので、少し梅田で買い物をして、13時過ぎに着水。
この時間に来るのは初めてだが、太陽の光の入り具合がいつもと異なり雰囲気が変って新鮮。静かな環境の中、15時半位まで楽しみました。帰りは城北通でカーボローディングという事でラーメン&チャーハンでサ飯。

やっぱりここの外気浴は最高。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
43

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.02

12回目の訪問

サウナ:9、13、10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:大阪マラソン明けの疲労回復の為、昨日に続き、会社帰りに19時に着水。昨日のサウナのおかげで筋肉痛はほぼなかったが、足の裏を靴擦れしてしまい足の裏にはダメージが。これは誤算。実は週末、70kmのトレイルランがあり、回復できるのか。こればかりはサウナでも治せないのでちょっと焦ります(汗)

さてサウナは1セット目だけととのえました。しかも一度、ととのい、頭の位置を少し変えるとまたととのうというWととのい。あとの2セットは余りととのえず。
でも、スッキリしたのでええんです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
47

サ室の中だけサウナスポー

2019.12.01

1回目の訪問

大阪マラソン終わりに3セット。
大阪マラソン参加者は1000円で使えることもあり、浴場は洗体待ちも発生するほどランナーだらけ。しかし、サ室はガラガラで貸し切り状態。ランナー兼サウナーは少なくサ室でストレッチできるほど。

水風呂は深さ広さはないが程よい冷たさで気持ち良い。休憩は露天風呂の縁にに座るスタイルであるが、ランナーだらけの為、ゆっくりととのえず。

その後、ラウンジで休息。なるほどホテルサウナならではの贅沢空間。明日も筋肉をほぐしにサウナに行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
53

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.29

2回目の訪問

新大庭温泉

[ 大阪府 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


〆でスチームサウナ

一言:大阪マラソン前のサウナ。
近所の日の本湯が休みでがっかりした瞬間、もう一つのご近所銭湯へ。21時過ぎから2時間楽しませてもらいました。

スチームサウナの蒸気が暑すぎて、セルフアウフグースすると乳首が焼ける程の熱さでした

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
13

サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

塩サウナで〆

会社帰りサウナ。
各サウナ前に湯船で十分熱してから入ると安定してととのえました。
水風呂の調子がいい時は17度を下回っており、欠点がなくなりつつあります。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
19

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.24

8回目の訪問

日の本湯

[ 大阪府 ]

家から歩いて5分の日の本湯へ18時前にイン。

まずは洗体し、お風呂で身体を温めてからのサ室にイン。いきなりの発汗、7分で限界に達してからの延長1分で水風呂に。ヤバい位に気持ち良く、露天風呂の縁に腰掛けて無事、ととのいました。サ室の温度をみると78℃でしたが、かなり激アツで温度計合ってるのかなという気がしましたが体感には90℃超えてそうでした。計3セット楽しみました。

最近は、旅先でサウナに行き、少しですが様々なサウナには入って来ましたが、ここに来る度に近所にこんないいサウナがあって本当にラッキーとつくづく思います。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
35

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.23

4回目の訪問

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

大阪マラソンと翌週の伊豆トレイルジャーニーの練習の為に六甲でトレイルラン後にお楽しみの神戸クアハウス。

4セット、2時間半楽しみました。相変わらずの布引の水の気持ちよさ。休憩は一回だけ外気浴をしたが他は、内気浴。ととのうというよりは疲れで寝落ちしそうでした。

イオンウォーター900ml飲みながらのサウニングでしたが、サウナ後はトレイルランとサウナでいつもより2kgもまだ軽かった。というわけで晩ごはんは爆食いします。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
46

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.21

10回目の訪問

久しぶりの準ホームサウナ。

ここはやっぱり休憩スポットが充実している。3セット楽しみ、外気浴はもう寒いのではと心配だったが1、3セット目に寝転び椅子でととのいました。

 途中から8人グループが入ってきて、サ室、水風呂、休憩スポットが騒がしく。残念な客層に当たるときもあるが、施設的には満足度は高い。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.9℃
43

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.17

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋の用事ついでに相当早く行き、初ウェルビー栄行ってきました!!

高温サウナとフィンランドサウナ、何セットか途中からわからなくなりましたが3時間楽しみました。ロウリュウも2回受けれたし、フィンランドサウナの雰囲気は抜群で、アイスサウナの水風呂は破壊力抜群で、これはあれですな、テーマパークですな

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,90℃
  • 水風呂温度 5℃,15℃
52

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.11

2回目の訪問

宿泊明けからの連投サウナ。
もちろん、昨晩も入りました。朝はほとんど人がおらず貸し切り状態。セルフロウリュウ&アウフグースをガンガン行い、3セット。

これで北陸旅行&サ活が終了し、大阪に帰ります。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
51

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.10

1回目の訪問

福井から移動し、夕方までの空き時間を使い、チェックイン後の15時過ぎにイン。

第一印象としては、全体的に狭い、サウナ片町と名乗っているのでサウナ専門店の要素もあるのかなと期待していたが、そうでもなくちょっと残念。
 気を取り直しサ室に入ると狭い。ちょうど、祝賀御列の儀が放送されていて不敬にも素っ裸で拝見。世が世なら逮捕案件です。
 12分蒸されて水風呂に。ここも狭い。しかし、浸かると不思議と身体に入ってくるような心地よさ。ここはもしかして相性いいかもと、水と一体化。内風呂の縁で腰掛けて休憩するとととのいましたァァァ!

取り敢えず、時間がなかった為、1セットでやめたが、夜の第2ラウンドが楽しみである。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
36

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.10

3回目の訪問

5時に起きて、10km程走り、浴場で汗を流し朝食を摂り、消化の為、90分あけてからの9時スタートの朝ウナ。

3セット、どのセットも12分蒸しました。やはり限界近くまで蒸し、水風呂に入った方がキマリやすい。

結局、1泊でサウナ3回してしまった。シングル部屋を使ったが綺麗で広かったし満足。しかも3回サウナを利用し、サウナだけでも元が取れてそう。

ただ、一つ注文をつけるとやはりととのいスポットにはテレビがなければいいのに…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
35

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.09

2回目の訪問

サウナ:10、14、10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:21時から3セット。サ飯も美味しくリフレッシュ。外気浴スペースにテレビがなければ嬉しいのだが。とはいえ、部屋も綺麗で普通にホテルレベル。サウナも入れてコスパ高過ぎる!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
37

サ室の中だけサウナスポー

2019.11.09

1回目の訪問

14時のロウリュウに間に合う様に大阪からサンダーバードに乗り、13時過ぎにイン。テレビであるサウナーがロウリュウの時間を逆算し新幹線に乗ると言っていたがまさか自分がこういう事になるとはw

まずは洗体し、湯舟に浸かり身体を温める。もちろん温泉で気持ちよい。

いよいよサ室へ。98℃のセッティング。3段式。最上段に鎮座。たちまち腕から汗が噴き出す。8分頑張り、水風呂に。アチアチの身体に15℃の水温。思わず最高ウゥゥッと声が漏れる。

ととのいスペースは寝転び椅子2脚、ととのい椅子3脚?程あり、寝転び椅子が空いていたので寝転び椅子で休憩。身体から血液の流れが復活するのを感じながら昇天。

2セット目は少し時間調整し、14時のロウリュウに当たるよう5分前にイン。調整中、軽く温もっていたつもりが思いの他、身体が温まっており、ロウリュウ前に汗ダラダラ。これはやばいというところへロウリュウスタート。土曜日なので黒烏龍茶の乾杯がまずあり、一気に飲み干す。サ室で飲むのは初体験。ムシムシの状態で熱波を頂く。強烈な熱さだった。その後、氷が振る舞われ少し、落ち着く。ロウリュウ含みの11分。その後は、言わずもがなととのう。計3セット楽しみ、サ飯には海鮮丼。

夕方から出かけるので、夜戻ってから第2ラウンドを楽しみます!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
35