2021.11.25 登録
[ 東京都 ]
宮城湯を訪問しようと思ったら定休日…。
でもサウナイキタイで戸越銀座温泉があることを知っていたので歩いてこちらまで。
入り口の券売機ではサウナは買えず、受付で支払いしてそのままタオルと鍵を受け取る。
2階へ上がって脱衣所へ行くと、初めて見るコインロッカーがあった。
ドアの内側に100円を入れる部分があるので注意。
お風呂は黒湯と軟水露天風呂で、どちらもぬるぬる気持ちいい。
サウナは他の人も書いてるけど、何故かすぐに体がびしゃびしゃになってくる笑
なんといっても人がおらず貸切状態!!
水風呂も温度よりもキンキンでシマる。
外気浴は階段を登って露天スペースへ。
左側に椅子が1脚だけ真ん中においてある。
とってもシュールだけど、縁に足を置けてゆったりできた。
人もみんなあったかくて、
結論、とても良い施設でした!
次は商店街込みでたのしみたい。
歩いた距離 0.8km
女
女
女
女
女
[ 東京都 ]
諸事情で家に帰れなくなり、せっかくならと向かったロスコ。
サ室貸切でゆったり最高!!
ただ背中に冷たい空気がいてちょっと残念…。
でも水風呂はまろやかキンキンで締まるし、休憩スペースで内気浴しながら漫画読めるのもよかった。
全体的に静かでアットホームな感じがとても好き。
ゆっくり過ごすのには最適な場所。
マタイキタイ。
女
女
[ 東京都 ]
リニューアル後、密かに気になっていてやっと来れたやなぎ湯へ。
高クオリティ&コスパ!!
まず浴場が広々していて圧迫感を感じずゆったりできる。
そして銭湯ではなかなか出会えないあちあちオートロウリュサウナ。
6分で逃げるように退出…笑
水風呂はバイブラでしっかり冷えてた。
いつもなら苦手なタイプだけどオートロウリュであちあちの体には心地よかった。
外気浴はイスが露天風呂と距離が近いけど、人がいなければ縁に足置けちゃうしいい感じ◎
アメニティはドライヤー無料でバカでか化粧水も完備!
上がった後は受付で駄菓子で豪遊。
今回は食べなかったけどアイスの自販機も。
ビールとかもあるけど、おこちゃまなのでこちらの方が断然ポイント高い。
これで1,000円でいいんですか、、?
マタイキタイ。いや、カヨイタイ。
女
女
女
[ 神奈川県 ]
久しぶりのラクスパ鶴見。
最近代謝が悪いのか、それも寒いからなのか体が温まりづらい泣
塩サウナは塩があまり溶けずに早々に断念。
でも高温サウナの最上段はしっかり汗が出てきてよかった。
女
女
[ 長野県 ]
8月から約4ヶ月、ずっと楽しみにしていた松川館へ。
天空のサウナへと続く小窓を出ると、雪の残る山とキンキンの水風呂がお出迎え。
サ室の中は都内なら12人くらいは入れそうなくらい広々としている。
これをたった2人で貸切なんて贅沢すぎる。
ロウリュするとアロマのいい香りでいっぱいに。
水風呂は入るまでにだいぶ勇気がいったけど、入ってみたら意外といけた…気がする(出るまで1秒)
そしてポンチョを着て山に向かってインフィニティチェアを倒すとそこは極楽浄土。
外気浴で冷えた体を貸切露天風呂で温め直して、今日はもう最高です。
明日のポルクサウナも楽しみ!
すでにマタイキタイ。
女
女
[ 東京都 ]
本日偶数日ということで、遠赤外線サウナと塩サウナ。
遠赤外線サウナは普通オブ普通。
しかし、ドライサウナより塩サウナのほうが熱いという新体験が待っていた。
93度の空間にプラ製のイスはアカン。ヤケドしちゃう。
水風呂から水を持参して椅子を冷却してから着席。
すぐに汗だらだら出てきて塩が綺麗に溶けた。
塩サウナはみんな高温にした方がいいのではないかとさえ思う。
初めて塩サウナであまみが出た。
水風呂もまろやかで好み。
何より人がいなくて最高です。
マタイキタイ。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。