ぴち

2023.03.07

1回目の訪問

せっかく山梨へ来たのでサ道でナカちゃんが訪れた秋山温泉へ。

思ってたより山の中にあったのでびっくり。
そして入浴料がタオル合わせても700円いかないことにもびっくり。

まずは水着に着替えてプールエリアへ。
時間帯が18:00くらいだったのもあってほぼ貸切。
市民プールみたいな感じでよき。
そして日本最古のアウフグースサウナ。
アウフグース想定の低温サウナなのでお休みの今日はちょっと物足りない温度。
ただ、鳥のさえずりと川の音を聞きながら窓を眺めるととても落ち着く。
ほぼ貸切のサウナに2人でじっくり入る時間は最高すぎる。

水風呂という名の外プールは中のプールと違ってしっかり冷たい。

外気浴はさすがに寒すぎたので室内のベンチ?ベッドで。


浴場のサウナはプールのサウナをキュッと圧縮して温度を10度ほど高くした感じ。

こっちの水風呂はシングルスレスレ。

外気浴は星が見えてまさに至福。

庭の湯、ユネッサンに近いけど圧倒的に人がいなくて落ち着ける。
さすがサ道スペシャルで取り上げるだけあると感服。
またイキタイ。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃

共用

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 15℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!