2019.08.17 登録
[ 東京都 ]
平日18:00台入店。
#サウナ
単身利用。その後1名と同室。
#水風呂
単身利用
#休憩スペース
誰もサ椅子に座っていなかった
久しぶりの和。「一つもストレス無しに
サウナを楽しみたい」という時はこちら一択!
「値段少し高い」という向きもあるが、だからこそ
「嫌」な体験することがないのかなと考えている。
「快適費用」として支払う。
サ室良い香り。包み込むようなマイルドな
熱さ。なのにちゃんと汗出る。
水風呂は黒湯がある。素晴らしい。
お客さんもマナー悪い人見かけたことがない。
時折おしゃべりを楽しんでいる若者もいるが、
広いスペースなのでまったく気にならない。
「一滴も嫌な思いしたくない」メンタルの
日は和一択。いつもありがとうございます。
女
[ 東京都 ]
金曜日22:00台入店。
当方含めて二名利用サウナ。
#サウナ
単身だったり他にお一方いらっしゃったり。
相変わらず人が少なくて貸し切りサウナの様子。
昔無料だった時代の蒲田温泉サウナはいつも人で
あふれていた夕暮れ時が懐かしい。
こんなに静かに改装もされてきれいなサウナを
こちらで利用できる日がくるとは想像できなかったなー。
贅沢。
#水風呂
多いと3名いらっしゃった本日。
余り利用できなかった。
#休憩スペース
サ椅子はガラガラ。
予約もせずにこげん空いたサウナに入られるとは
ありがたや。
この銭湯はロッカーもきれいになっており、
ロッカーが大きいのも好き。新しいstaffさんが
こまめに脱衣所を清掃したり諸々されている姿も
目にする。ありがたいことです。
湯上りオロポ飲む。オロポ250円ってばり
お得やん。クラフトコーラが販売されていたのを
本日発見。これ、昔わざわざ東京駅で購入したやつやん。
まさかこちらで飲めるようになろうとは。
桃源郷は進化しとる★
女
[ 東京都 ]
平日22:00入店。サ室ゼロ人。
#サウナ
今日も貸し切りありがたや。
300円+するだけでこの桃源郷ですよ。
#水風呂
銭湯組の方も利用されるが、
サ椅子で休憩するなどしてずらせば
利用可能。混み合ってはいない。
#休憩スペース
サ椅子全部空いていた。
サウナに頻繁に入る方の背中がツルツル!
とタナカカツキ氏の本で読んだことがある。
本当そうだろなーと思う。毛穴から汗が出るってのは
そういうことでしょうね。
顔がむくんでおり顔揉み行かなくてはと思いつつサウナ
入るとむくみが取れて感激。顔揉みよりずっと安価。
銭湯にはよく行っているのだがサウナは久しぶり
になってしまった。もっと入室したい。
女
女
[ 東京都 ]
平日16:30頃入店。
#サウナ
当方含めて最大3名。お店が貼り出している定員は
6名なので余裕やった☆
#水風呂
単身利用
#休憩スペース
サ椅子空いていた。
脱衣所のサ椅子も空いていた。
60分にオロポ注文→90分のコース。
「120分も施設におられん」というお急ぎの身に
大変ありがたい設定。火曜日は女性は
オロポなしでこの時間設定で利用できると
貼り出してあったような?
お客さまが皆さん「ワカッテル」、サウナ施設利用
「心得とる」感じでとっても居心地が良い施設。
ストレスなく、美しいサウナやタオル、施設をお手頃価格で
利用できる平日に、また訪れたい。
社会福祉士の実習施設が見つからんくて
右往左往な年始。「学校提携の施設に振られた」と
学校から連絡が入った年始。国家資格の勉強や
卒論があるのに、実習先「自己開拓せぇ」とか
マジお許しいただきたい。なのに、仕事休みの本日
その作業に時間を取れれる。悲しい時間。
それを払しょくすべく夕暮れのSHIZUKU。癒された😢。
女
[ 東京都 ]
平日14:00ころ入店。3時間コース。
#サウナ
誰も居ないor他に1名or2名のマックスでも
3名で利用。お風呂は0人。
#水風呂
単身利用。
#休憩スペース
ベランダに2席、脱衣所に横になれる休憩椅子一つ、
浴室内洗い場に2席(3だったかな?)あった。
ほとんど誰も使っていなかった。
息子に聞いたところ
男湯0人だったとのこと。
キレイ!で、休憩所の椅子も座り心地が良く、
テーブル席もキレイ!で、この日は
空いていて最高だった。
ただ、ロッカーの配置について1点。
お隣の方がロッカーを利用されているとその密度たるや。
銭湯だと「脱衣かご」なるものを設置している店も
多い。なので、「ちょっといいいですかー」と
お隣の方へ声かけして「すぐにどきますねー」と
かごに入れて空いている場所に引っ越し出来るのだけれども…。
とても素敵な施設なので、
土日など混み合っているときのロッカーが気になる。
また、空いていそうな時間を狙って
行ってみたいお店です。
女
[ 東京都 ]
暮れの平日22:00ころ入店。
こちらは今まで銭湯利用はしていた。サウナ利用状況を
長い間観察済み。有料になって以降、わたしが行く時間は
女湯サウナは無人。ときーおり利用者おるけれど
そげん多くなかった。
この日は池上の接骨行ったのではすぬま温泉へ立ち寄るも
「入場制限」の立て札が(*_*)。
それで思い立ってこちらのサウナ初利用に至った。
#サウナ
ずっと単身利用。
新しいけれども独特の匂いがあるような。
臭い!というのではないけれども。
湿度0。いい汗かけた。
#水風呂
25度。ここの水風呂がぬるめなのは昔から。
ただ、足元から時折冷たい水がやってくる。
これは最近のこと?今までなかったような気がする。
#休憩スペース
休憩椅子もいつも誰も座っていない。
銭湯の洗い場壁際に設置されている。
問題なく着席できた。
銭湯が混み合っていてもわたしには関係ないという
スタンスが思った以上に良かった。
わたしには、「ガラガラで貸し切りのサウナ」と
水風呂さえあればまったく問題ない。
いつぞや六本木の「チームラボサウナ」へ
行った時にも湯船などなかった。
今後も蒲田温泉で「お湯」と無縁に利用出来るよう、
サウナと水風呂、シャワーだけでしのぐよう努めてみた。
「はじめの一歩」で鷹村さんがジャブだけで試合を
終わらせたように。
寒い夜。最後の最後にやっぱり黒湯に浸かった。
しかし、これも「人が空いているタイミング」を、
サ室利用しながら狙えるのは素晴らしい。
女
[ 東京都 ]
土曜日朝8時台入店。
#サウナ
当方のみの時間も!稲垣潤一を単身で楽しむ。
多くても当方含めて四人程度。
#水風呂
単身利用。
#休憩スペース
がら空き。
サ室から出てくるとびっくり。
浴室に誰もいない。
ココフロでこの状況は初めて。
神様からのクリスマスプレゼントでしょうか。
今までで一番空いていた。
先日は火曜日の夜訪問した際に
お会計のところに3人列並びを発見し、
入らずに帰ったほど。クリスマスってねらい目なのか。
女
[ 東京都 ]
土曜日朝8時半頃入店。
#サウナ
音楽がない時間を狙ってサ室へ。
当方単身のタイミングが2度も★
#水風呂
単身で利用できた。
#休憩スペース
空いていた。
まだ雨はこれからという天気。
女湯は空いていた~(^_^)。炭酸泉も空いていた。
ドライヤーが混み合っていたぐらい。
「銭湯」と「サウナ」の違いを先日
友人にたずねられた。説明難しかった。
昔は「一日の終わりにサウナ♡」やったのに、
朝起きても「夜間鼻づまりなどで寝た気せん」「
朝からしんどい」みたいな日に
朝からサウナ行くと元気でる♡
こういうサウナの使い方もあるのだなー。
女
[ 東京都 ]
土曜日の朝8時台入店。
女湯はそげん爆混みではなく一安心。
知らんやったけれど曲がクィーンとマイケルジャクソン
って嬉しい。けれど、曲の時間を避けて空いている時間に
楽しむスタイルを貫く。
最初はサイレントだったので空いてると思い着席
したはいいが。「先週より熱!!!」と驚く。
正面マシンが真っ赤になっておりびゅーっといっている。
構え(テンプル)の場所に手を置くと、
手の甲が焼けそうで驚く。「先週の土曜日はゆるかった熱さが
ココフロ初期モデルになっとる!!」と慌てて背中にも
バスタオル掛ける。掛ける手がまごつくほどの熱さ。
ばり汗!!驚いた。
今日は椅子に座る時間もあり、やっぱ合間に着席
タイムあると良い~。湯上がりはone pieceのエースが死んじゃう
ところを読み返す。すごいスピード感の描写。
いろんな人の想い。ずっとワンピース好きだったのに
モモノスケ編で離脱しちゃったなー。今は「はじめの一歩」
読み始めている。宮田くんがフリッカーで肩でパンチ受ける
のが格好良すぎる!
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 東京都 ]
本当は「銭湯スタンプラリー」を押しに行きたく
ユーシティさん行くつもりが、台紙を忘れたのでこちらへ。
ここのサウナって★空いている★キレイ★接客良し
で、価格はややお高いものの、他のサウナ行って手ぶらセット
コースにしたと思えば、十分見合う価格だと思える。
#サウナ
貸し切りor他にお一方の
平日18:30頃。
キレイでどこか良い匂いがして広くて
テレビが静かに流れていて大好き。
サウナ室の時計が見えにくい場合には
テレビの時計で時間を見られて助かる。
#水風呂
どなかたご利用な際にもみんなでよけあって
単身利用。
ここは2種類水があるから良いが、広さとしては
一人用だよね。
#休憩スペース
60分コースやったから休憩は無し。
[ 東京都 ]
土曜日の朝8時入店。下駄箱相当靴埋まっとーやん。と混み具合を覚悟。
入ってみたら、
#サウナ
最初入ったら先客四人。その後もマックスで四人ご同室ぐらい。
当方単身になる時間もあった。
#水風呂
誰とも一緒にならず入られた。
#休憩スペース
着席している方2名程度。空いていた。
サウナいつもより熱くないような?
一段目だからか?苦情ではなく、わたしはこれぐらいで
じゅーうぶんです。
朝だからか待合室も椅子空いていた。
平日でも夕方は全埋まりなことも多い。しかし
このハイレベルさに対してこの価格。席埋まってしまうほどに
多くの人が利用して存続して欲しい銭湯。
女
[ 神奈川県 ]
平日の正午頃入店。久しぶり。
ここは電気風呂が揉兵衛なのがポイント高い。
#サウナ
ドライサウナ。テレビが流れている。
裸眼で温度確認できず。
熱すぎずぬるすぎず。
#水風呂
深くて広い。時折サウナから出てきた人が利用する
程度。
#休憩スペース
露天があった。そこに椅子もあった。
塩サウナ久しぶり。
人もまばら。天気ばり良い中での露天も嬉しい。
何年も前にきていた頃に比べると靴箱の年季が入ったなぁと
思ったが、脱衣所が広いことがポイント高い。
[ 東京都 ]
月曜21:00入店。サウナのお客さま含め5名程度。空いていた。
#サウナ
当方一人。テレビでクレイジージャーニー閲覧。
広くて臭くなく良い。
#水風呂
水風呂入り口に着座している方や入っている方で混み合っている
様子だったが、その後は混み合わず。
#休憩スペース
露天風呂の隅に置かれた椅子は誰も座って
いなかった。
この日は初めての全館利用。
18:00以降千円で全館利用できる。
息子は中間テストの、わたしも自分の
勉強のテキストを持参しまずは二階へ。
受付のお姉さんがハキハキしていてこちらの
質問にも明確にお答えくださり素敵だった。
飲み物オーダーしていつも食事する座敷ではなく
テーブル席へ。合間にポテトも注文。
20:45頃座敷は真っ暗に。20:30にはラストオーダーの
案内が。その辺りでスタディ切り上げて一階へ。
数ヶ月振りのこちらのサウナ。
やっぱり良き。男湯サウナは賑わっていたそうだが、
女湯はわたし単体で2セットいけた。
その後1名お入りだった。
外気浴も久しぶりにする。雨の日の露天は楽しい。
銭湯は少なくない頻度で行っていたが、
サウナ行かなくなって激しい肩こりに悩まされていた。
銭湯スタンプラリーも開始されたので、
これを気に肩こり改善を求めてサウナイキタイ。
帰宅して家事をこなしつつ
先日大田区体育館へ見に行ったRISEの大雅選手の
試合やユーチューブを閲覧。
女
[ 東京都 ]
平日19:00台入店。
こちらにはいつも17:00前後に利用する当方。
「ばり空いとるやん」といつも思っていたが、
19:00台はそれなりに人がいらっしゃった。
#サウナ
わたしの他2名。
こちらのサウナは激しい熱さは感じさせないのに
汗が出て大好き。臭くもない。
#水風呂
そんなに冷たくない水風呂と
やや冷たい水風呂の二種。このグラデーションも
お気に入り。わたしのテリトリーでは
ここでしか体験できない。
#休憩スペース
この日は60分コースなので休憩はなし。
この日は息子が学園祭の準備→学園祭→
片付け→塾からの夜行列車で高松へ行く日だった。
疲労困憊で今から列車の乗り口へ、という直前に
餞別代りにこちらに。
列車にシャワーあるらしかったが。疲労に加えて反抗期でもあり
すごいいらつきだったのだが、
「浅めの部分のお湯に使ってぼーっとしていたら」癒された
とのこと。笑顔で列車に向かって行った。
良かった。
温浴って素晴らしい。わたしは肩こり改善のために
サウナに通いたい。凄腕鍼灸でも改善しなかった肩こりが
回復した。
[ 東京都 ]
平日16:00台入店。
#サウナ
92度ほど。
音楽が鳴っていない頃合いに入室する最近。
それでも最初四名いらっしゃる。代わりに音楽が
始まっても最大四名。
その後当方単身になる時間もあった。
#水風呂
12度。多くても当方+一名。
#休憩スペース
使われていても最大三名。
余裕を持って着席できた。
最近若いお嬢さんが多い印象。
中に地元のシニアさんもいらっしゃる。
殺伐とせずかといって近すぎない
良い雰囲気の女湯。
昨日キックボクシングのミット時に、
忘れ物をして仕方なく素手にグローブで行った。
すると朝から手首が痛い…。
朝からどこにも外出せずに家にてやるべき勉強を
追い立てられて終わらせることができた。
ご褒美と手首の癒しを求めてこちらへ。
電気風呂でも手首ビリビリ治癒を求める。
湯上りスペースは本日は満席ではなかった。
ソファでチルしている方多数。
女
[ 東京都 ]
いただいていた和の無料券が今週末までと発覚し
慌てて駆け込んだ。
平日14:30頃。
#サウナ
わたしが行く和の中で一番多かった。
入室したら先客2名。
その後2名いらっしゃった。
平日の和は14:00~15:00が多いのかな?
#水風呂
22℃の黒湯水風呂。透明水風呂は28℃。
単身利用叶いました。
#休憩スペース
露天外気浴椅子もサウナ扉横椅子も空いていた。
本日は入館チケットをいただいていたものが
利用終了期日が迫っており急ぎ入館。
いつもはスピードコースだがたっぷり!
と思うも確認してびっくり。岩盤浴は別ですってよ。。
無念。
とはいえ、いつも休憩椅子に座る時間もないのだが、
今日はゆっくり椅子にも座ってチルできた。
その後休憩室も初めて入室。
キレイだった。
いつもサ室は上段一番奥利用なのだが、
そこだと本日鼻が熱でいたくなる(;´Д`)。
下段に着席。こんなの初めてやった。
女
[ 東京都 ]
ヌーランド行ってびっくり。(つ∀-)オヤスミーですか?
蒲田温泉とどっちする?と息子に問うてこちらに
やってきた。
#サウナ
音楽がない時間を狙って入室。
多くてわたしを含めて5名程度。
洗い場は平日の16:00台だというのに
8割埋まっている(;'∀')。
こげん多いの初めて。
#水風呂
洗い場はハイパー人多かったばってん
水風呂は落ち着いて皆さん譲り合いながら
単身で入られた。
#休憩スペース
閑散としていた。
しかし、湯上りスペースのソファすべて
埋まっていた💦。
前回もそう。
別日に蒲田温泉へ非サウナ利用で行った。
土曜日の17:00台利用でかなり人多い印象。
やっぱりヌーランドお休み中やけん
ご近所銭湯を皆さんご利用なのかな?
蒲田温泉ではサウナチケットが販売されるとの
張り紙が。「2回分サウナ無料」になる
お得チケットらしい。
[ 東京都 ]
20:00台入店。
#サウナ
最小人数二名、最大でも5名だった。
音楽がない時間のことでした。
#水風呂
先に一名お入りで、遠慮気味に遠くからトプンと
入ると先の方が出てくださることが二度ほど。
単身利用でした。
#休憩スペース
椅子は二名ほどご着席で空いていました。
びっくりしたのは湯上り待合室の椅子が
すべて満席になっていたこと。入口のチャリの台数は
そうでもなかったのに!?
息子と待合室で待ち合わせしていたので
困惑してしまいました💦。
サウナやらない息子はぬるめの炭酸泉が大好き。
この辺りの銭湯はあついお湯多いので貴重。
わたしも「お盆でサウナパンパンでも
揉兵衛あるから」と安心して足を向けることが
できるたかの湯さん。ML以外にも魅力があるという
ことも素晴らしいとわたしは思います。
女
[ 大阪府 ]
#サウナ
・ミスト
・ドライ(セルフロウリュ)
・ドライ(熱波のイベントが開催されるやつ)
の、3種類があった。
#水風呂
20度台と10度台の2種類あった。
#休憩スペース
通路に椅子、
水風呂スペースに横になれる椅子が3つあった。
熱波のイベント。14:00台参加。
途中で氷配ってくれるのがすごい。
満席だった。
セルフロウリュは、そんなに香る感じもなく。
70度台でずっと座っていられそうだった。
スチームの内装がかわいい。
今までで一番好きなスチームサウナ。
温度もしっかりあたたかかった。
熱波のイベント後は水風呂も
ととのい椅子も埋まるのでご注意ください。
地下の休憩スペースは、
・畳&テレビ
・真っ暗でリクライニング椅子たくさん
・食事処
・ソファ席
に分別されていた。
きれいで居心地の良いスペースだった。
正午、開店と同時に入店。
「列並び」とこちらで拝読していたので緊張したが、
女性は誰も並んでいませんでした。
正午、ガラガラ。60分過ぎても空いていた。
14:00のサウナイベントあたりから
それなりに人の入りがあるが、「水風呂、待ち!」とか
サウナ満席にて入られず、ということはなかった。
タオルもたくさん持たせてくれるし
フェイスタオルは「ご自由に」と積んであるしのが
嬉しい心遣いだった。
岩盤浴も久しぶりに入ったが、
これもサウナとはまた違って良い。
また行きたいなー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。