絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Moe

2022.12.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

KKRホテル熱海

[ 静岡県 ]

朝ウナ!

熱海でのランチの予定より前にMOA美術館に行き、時間が余ったのでせっかく熱海に来たので温泉に入りたい、そしてあわよくば高温のサウナ、水風呂に入りたいと思い来館。

Fuuaが気になっていたけれどもアウフグースの時間に合わないと低温度のサウナのレビューちらほら。

やっぱりサウナは熱いのが一番と思い、駅から歩けるKKRホテルへ。

古い建物で少し心配しつつ、まず温泉の泉質が最高。
そして露天風呂から眺める初島がとても綺麗で癒されました。

肝心のサウナは3セットすべて貸切。
温度は高温!あと少し湿度があればなおよかった。

水風呂も一人専用のこじんまり感。
外気浴も海も眺めながら冬の風に吹かれてととのい。

短時間で温泉、そしてサウナも味わえたので満足。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

Moe

2022.12.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

気になってたお洒落サウナのレディースデイへ!

今月のBRUTUSのサウナ特集でもとりあげられていた銭湯サウナ。

まず外観からお洒落すぎる。
内装の切り株も整いスペースもプロジェクターも良すぎる。

メインのサウナも高温で最高!
12分を4セット。1セット目からととのい〜おかわりサウナを繰り返してあっという間の90分。

レディースデイというものに初めて出かけてみたけれども、paradiseの客層もあると思うけどこんなにも同世代のサウナーがたくさんいるんだなとしみじみ。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
20

Moe

2022.12.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

仕事終わりにスパラクーアへ。

くたくたになりながら1週間の疲れを、1週間ぶりのサウナへ。

じゃらんで安く、そしてクーポンも使ってお得にサ活。

ヤルヴィで12分×3セット。
シュテフィとミストサウナでそれぞれ1セット。

疲れも吹っ飛び、重い腰を上げてサウナに行って良かったと実感。

ミストサウナにアメジストがあったり、ヤルヴィサウナの取手にひと工夫されてたりとこだわりもとても良かった〜

22時に行ったのでもう少し時間に余裕を持って行ければよかったなと、次回への反省点も。

歩いた距離 3km

マンゴツリー東京

海老のパッタイ

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃
27

Moe

2022.12.03

1回目の訪問

12月初サウナ!

旦那さんのお誕生日お祝いを兼ねて近場旅行〜
スパ付きのプランで予約してもらい、サウナへ。

テレビのない静かなサウナで最高!
水風呂も冷たく、ととのいいすもジャグジーの横にありよかった。

12分を3セット

久しぶりの無音サウナ落ち着くことができました。
早起きして朝ウナもしたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
17

Moe

2022.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

水曜サ活!

久しぶりの在宅勤務を終えて近場の猿人の湯へ。
源泉掛け流しの温泉がまず良い♨️

ドライサウナの温度も◎
10分、12分、12分の3セットを終えて久しぶりにととのい〜

スチームサウナが意外にも良すぎた。
ただのミストサウナかと思ったらスチーム。

スチームも2セットして合計5セット。
福岡から沖縄に越してからなかなか見つけられなかったホームサウナ候補になりました。

沖縄そば専門店 与那原家

沖縄そば セット

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 20℃
18

Moe

2022.11.28

2回目の訪問

大浴場のサウナへもIN。

3人の制限があり、前を向いて入るスタイル。
水風呂が冷たくて最高。沖縄で入ったサウナでは1番冷たかったかもしれない。

BGMは今流行りの曲が流れる。
ととのいスペースがあれば完璧だな〜と。

個室サウナのついでと考えれば問題なしの満足。
飲み物も飲み放題、漫画も楽しめ、ゆっくりと時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
26

Moe

2022.11.27

1回目の訪問

全国旅行支援で個室サウナ90分プラン付きプランで来館。

フィンランド🇫🇮のお部屋で、初めての個室サウナ!

窓から沖縄らしい景色を眺めながら100°のサウナを5セット。

ととのい椅子もしっかりと冷たい水風呂もBluetoothでのサ道ソングも、よかった〜


先週はワクチンなどでゆっくりサウナに入れなかったから2週間ぶりということもあってサウナ欲が高まりすぎてた。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

Moe

2022.11.13

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

気になっていた田辺温熱保養所に、急遽前日にお電話して入れていただけました!

はじめての薬草蒸し樽ということで丁寧な説明と常連さんにお作法を教えていただき3セット、20〜30分の休暇を3回繰り返すといいとお聞きして試してみることに。

はじめての立ちサウナ。休憩室でクールダウンもしっかりして3回。水風呂も外気浴もないのにとってもととのう施設でした。

サウナとはまるずっと昔に、近くの芭蕉結びの地記念館のオープン時に先賢館の江馬蘭斎の展示にこのレプリカを仕事で作ったことを思い出しました。

来るまですっかり忘れていたけれどもサウナ好きになる原点の地でした。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
25

Moe

2022.11.12

1回目の訪問

サウナ飯

前もってホテルを調べていたのに全国旅行支援の影響なのか、ジブリパークの影響なのか、ホテルが全然見つからず、今夜の宿は竜泉寺へ。

サ活も兼ねられれば一石二鳥。

サウナラボでサウナは堪能したはずなのに、せっかくなのでとサウナへ入り3セット。

オートロウリュが30分に1度と、水風呂もあり、外気浴スペースも広々。

本日2回目のととのい〜

最高にリラックスできました

シャンディガフ

最高の一杯

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14.9℃
20

Moe

2022.11.12

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナラボ名古屋へ。

サウナラボ福岡は在住中リピするくらい好きだったので、出張で名古屋に行く機会があればぜひと思っていたけれどもなかなかタイミングが合わず、念願でした。

福岡に比べて広く、そして女性だけでなく男性も可とのことで旦那さんともいつかきてみたいと思う施設でした!

女性用のラピンマウンテンの瞑想サウナが最高でした。
ほうじ茶の香りが程よく広がりとっても癒される〜

共用のサウナでも枕が置いてあり寝サウナ。

12分、5セット。十分すぎるほどととのいました。

やっぱり一人でこうやって落ち着くサウナの時間ってとっても大事〜

歩いた距離 2km

味仙 JR名古屋駅店

味仙

名古屋に来たら必ず食べるクセになる味

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃,86℃,110℃
14

Moe

2022.11.06

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

黄金湯が近くにあると知って、押上駅から歩いて15分。

混んでたらどうしようかと思ったけれどもタイミングよくサウナへ。

MAX4人のサ室に、15分のセルフロウリュ制。

ちょうど良い狭さ、静けさともに最高でした。
週末を締めくくる最高のサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
14

Moe

2022.11.05

1回目の訪問

サウナ飯

20時までの大浴場に入らず、野乃まで。
ミストサウナだったので1セット。

水風呂なし、外気浴はよかった〜

女性風呂にもミストサウナだけでなくドライもおいて欲しいな〜

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
5

Moe

2022.10.29

1回目の訪問

サウナ飯

はじめての厚木健康センターへ。

念願だったに、身体のコンディションがあまり良くなかったのか、温度が高めだったのか7分くらいしか入らず。

あまり無理をせず、短めの3セット。

たまたまなのか人がほとんどいなくて時折1人サウナ。外気浴心地よい〜。

爆風ロウリュウ、セルフロウリュウ良き。

厚木で草津を感じられるとは。

また体調のよいときにリベンジしにきたい!

ラッコエナジー

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Moe

2022.10.23

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

思い立って箱根へ。

大学生の卒業旅行で友達と一緒にきて、
はじめて受けたアウフグースは箱根湯寮でした。

記憶を頼りにバスに揺られて到着。

太陽の出てる時間に入る露天風呂もまた最高。

サ室からみれる森林も川もとてもよい。
12:30と13:30のアウフグースを受けました。

アロマはお茶とピーチ。
木漏れ日が差し込まれるなか外気浴は本当に落ち着けました。

全国旅行支援のクーポンのおかげでスカイスパ、コロナの湯、箱根湯寮と3施設もこれてとてとよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
20

Moe

2022.10.22

1回目の訪問

相模浴場

[ 神奈川県 ]

妹と妹のホームサウナへ。

銭湯サウナでゆったり4セット。
昔ながらの地域に愛される銭湯という感じで温度、水風呂ともによかった〜


回数券とスタンプカードもあるみたいで連れてきてくれてよかった

3兄弟、同性の兄弟がいて、妹がいてそしてサウナ好きで楽しめてよかったな〜としみじみと感じる1日でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
10

Moe

2022.10.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

水曜サ活!

残業終わりにサウナへ。
はじめてのコロナの湯。

サウナは広く、アロマのオートロウリュが最高。
水風呂もミントになっていて爽やか〜
この季節の外気浴はほんとに気持ちいい。

最高でした!
リファのドライヤーも置いてあるところもよかった

また行きたい〜

オロックス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

Moe

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

メンタル、体調ともにしんどかった1週間を過ごし、自宅の沖縄から東京に戻り、横浜乗り換えだけどどうしようかと迷いながらも少しだけでも気分転換とスカイスパへ。

控えめにいって最高でした。
横浜の夜景を見ながらのサウナ、オートロウリュ、アウフグース、ウォーマーベット。

ドライサウナ3セットで整いました!

シアターサウナを覗き見したら、タイミングよく熱波師の姿!

パレードに合わせたエンターテイメント楽しませてもらいました。少し元気を取り戻せてよかった〜

サウナ飯にキムチチゲをいただき、オロポのんで幸せ。

そして全国旅行支援の恩恵もうけてお得に滞在できました

キムチチゲ

シメの雑炊が最高

続きを読む
24

Moe

2022.10.07

1回目の訪問

歩いてサウナ のんあるサ飯

長期出張って小田原にきて1週間

バタバタの1週間でやっとのサ活。
1回目は温度が低く、2回目はオートロウリュのタイミングでととのい。

温度が高く、汗がたくさんでて気持ちいい〜

3回、4回目のセッションでまたオートロウリュ!しんどかった毎日の疲れが取れてすっきり。

メンタル面でもサ活できてよかった

歩いた距離 2km

大漁盛定食

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
21

Moe

2022.10.03

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

出張サウナ〜8hotel茅ヶ崎へ。

Instagramでお洒落で気になって予約。
都心なのに外国感。

仕事帰りにスーツで、かつひとりは若干浮いてたけど1回目でととのい。

サウナ室でおすすめしていただいたオリジナルビールを飲んで最高でした。

そして冬の水風呂がいいと聞いたのでまた泊まりにいきたい

歩いた距離 1km

オリジナルビール

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
23

Moe

2022.10.02

1回目の訪問

サウナ飯

長期出張前のサ活!
ずっと気になっていた大磯プリンスホテルへ。

妹と一緒に久しぶりのお泊まり。
フィンランドサウナが1番。
パノラミックサウナはぬるく、テピダリウムはじんわり温かい感じ。

1番良かったのはミント水のシャワー!

プールとスパ合わせて4時間ほど。ゆっくり過ごせました!

手作りオロポ

続きを読む
11