小平天然温泉テルメ小川
温浴施設 - 東京都 小平市
温浴施設 - 東京都 小平市
出先の業務がサクッと片付き、時計を見たらまだ16時過ぎじゃないですか。これはサウナチャ〜ンス! さて、最寄りのサウナは??
というわけで昔から気になっていたテルメ小川を初訪問することにしました。駅近サウナーを自認するワタクシにはかなりハードルの高い施設なので、迷わずタクシーを拾って到着。
古い施設ですがエントランスから広々していて清潔感◎です。タオルセットをレンタルして脱衣所に行くと電子ロック式のロッカーがずらりと並んでいました。上下2段の大きめロッカーはすかさず37番をゲットし、パンツを脱ぎ捨てて浴室へGO!
おお、浴室も広々してますね。天井も高いしスペースにゆとりがあります。そして何よりもど真ん中に鎮座しているのは水風呂じゃないですか! 水風呂御本尊様の周りに脇侍のように温浴槽や洗い場が控えているのって笹塚の駅近サウナと同じポリシーを感じます。これは期待できます‼︎
四角形のサ室は三辺にベンチを設えたつくり。アウフグースをやったら見栄えがしそうな広い床の中央にアイランド型とでもいうのでしょうか、2人分の席もあります。これって勇者席? 先客が7、8人いましたが軽く20名は超えそうなキャパなので無問題。
奥の壁には3回とぐろを巻いた大型の遠赤外線ストーブが据えられています。温度計は90℃。湿度とのバランスが良くて全身で熱を呼吸している感じがします。
古い施設だけあってサ室の壁が飴色に焼けていていい感じです。「目的別サウナの入り方」という大きなボードが貼られているんですが、もはやビンテージ物のウイスキーを煮詰めたような色になっていて読めません。うーん、この感じ超ツボであります!! なんだか今は無き御徒町のプレジを思い出してうるうるうるる、、、
1セットめは2分ほどで汗が流れ始め、2セットめからは6分ほどでサラッサラの玉汗が転がり出しました。8分、9分、10分の3セット、極上の滝汗にまみれてギモヂイイぃぃ。。。。。
露天スペースで籐椅子風の意匠のプラ椅子に腰を下ろすとぐふぁぁぁ……全身脱力でぐにゃんぐにゃんです。空から降りてきた風に身体を撫でられつつ…ととのったあぁぁぁ。。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら