Hiro♨︎

2024.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

三鷹、西荻の名湯・名サウナに挟まれながらサウナ空白地帯と呼ばれた街、吉祥寺。そのど真ん中についにモンスターが誕生したのはひと月半ほど前のことであります。やれ朝から行列だとかサウナ室が熱過ぎて命に関わるらしいとか裸で浴室のドアを開けてはいけない謎ルールがあるとか、耳年増の妄想は妄想を呼び、もはや収拾不可能!

というわけで、出先の仕事が早めに片付いた本日、満を持しての初訪問となりました。

メンチカツの行列店の目と鼻の先、地元民御用達の焼肉屋があるビルの地下にそれはありました。17時台ということもあって行列は見当たらず、サクッと会員登録をしてIN!

入口から奥に入ったロッカーだと浴室のドアまで5、6歩なのですが裸NGでガウン着用です。まあ、上野の超人気店だって脱衣所から浴室フロアまで館内着を着るので同じですかね。立ちシャワーで身を清めて、いざ、サウナ室へ。

100人載っても大丈夫な5段ベンチは先客まばら。おぉ、新しい木の香り。。。3段めに腰を落ち着けるとアピール強めな熱に包まれました。ウワサの巨大ストーブはもはや聳え立つ壁! 実に壮観であります。

1、2セットめは5分足らずで心拍数爆上がり。6分過ぎには140を軽く突破して怒涛の滝汗です。身体が慣れた3セットめについにオートロウリュ発動。南の島のスコールのごとく降り注いだ水は一瞬で蒸発し、熱の塊となってじわじわ降りて来ます。

オープン当初より設定がマイルドになったらしく我先に逃げ出す相客はいませんでしたが、波打ちうねるような熱が繰り返し身体を炙っていきます。くぅッ…ギモヂイイ。。。

プールのような広さの水風呂はサ室側が9〜10℃、脱衣所側が15〜16℃の表示。あちこち移動してみましたが実際のところそんなに差は感じません。少なくとも手足が痛くなるような冷たさはないので大の字になってゆっくりクールダウン。。

サイレントエリアの休憩スペースは秀逸です! 仄暗い照明、快適な温度設定、そして見渡す限りのインフィニティチェア。特に別室はロウソクのように揺らぐ照明が床に置かれているだけなので目を凝らさないと空席がわからないほど。

背もたれを倒し、闇の中でほっっと息をつくと…ととのうというよりも……飛ぶぞ。。。

評価の分かれる施設かも知れませんが、ワタクシ的にはアリ! 日常の活動圏内にひとつ選択肢が増えたのは嬉しい限りです。

風雲児 吉祥寺店

得製つけ麺大盛

西新宿の超行列店が去年の春から吉祥寺に進出しています。麺の艶が美しい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
292

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!