2021.11.22 登録
[ 北海道 ]
今日は何処のサウナに行こうかと風呂道具を用意してたらサウナハットが無い…
そういえば昨日、月見湯のロッカーの上に置いたままだった気がする。
電話をすると「ありますよー」
良かった!かなり気に入ってたので安心😮💨
サウナハットが無いのは致命的なので
取りに行くついでに、もちろん入浴♨️
18:30に到着したが相変わらず混んでいた
昨日は、ゆっくり出来なかったので
今日は心ゆくまで堪能してきた。
やはりココのサウナはロウリュをしてないのに
湿度を感じるのは気のせいだろうか?
とても心地良い毎日入りたい
しっかりまったり4セット
かなり年季の入った施設だがとても清潔で
館内の至る所にサウナ愛と利用者が快適に過ごせるような心遣いを感じる。
今後も定期的に通うと思う。
本日も良いサウナでした🙏
[ 北海道 ]
毎年恒例の友人との忘年会前にサウナに行こうと誘いずっと行きたかった月見湯へ
銭湯としてはかなりの広さの駐車場でビックリ
警備員まで配置される盛況ぶり
館内はかなり広く自販機が充実してる
なんと更衣室にも自販機が!
浴室もかなり広く混雑していたが無理なく洗い場に座れました。
体を洗って湯通しにバイブラ湯へ
体をすっぽりハマれる窪みがあり
ゆったりブクブク
本命のサウナは、湿度高めで汗が直ぐに吹き出してくる
水風呂は2分は入れそうなちょうど良い温度
整いスペースも充実していて
露天風呂にはリクライニングチェア
他にも魅力的なモノが沢山あったが
友人もいるのでサクッと退散
また来た時にはゆっくりと堪能しよう
人気の理由も納得の良い銭湯でした🙏
[ 北海道 ]
先日貰った半額券で〆リフレ
前回は寝坊して組長の朝一ロウリュに間に合わなかったけど今日は大丈夫
初めてのロウリュも組長だった
あの時は、雰囲気に圧倒的されて
初めて方の挙手が出来ず
多分、自分と同じで初めての人が多かったのか
ほぼ満席にもかかわらず
おかわり熱波の挙手が5人程しかおらず
組長困惑「え?本当に?」
意を決してお願いしますと挙手をすると
それを皮切りに他にも挙がる挙がる
結果、自分が最後のおかわり熱波を受け終了
初回にして壮絶な体験でした。
8:00 組長
チョロチョロじんわり効いてくる
セルフロウリュするなら組長のようにやりたい
おかわり10回頂いて退出
10:00 樋渡さん
なにやら休んでたのか常連さんが久々だよー
待ってたよー!と大盛り上がり
何だ何だお祭りみたいで楽しいぞ
そのお祭りムードの中、ガンガンロウリュされた室内は最終的には少しでも動けば火傷するような
体感温度に
これはヤバい本当に動けない!
悶絶してると、樋渡さん拡散熱波一発ブワッ
あつぅ!!!!!
絶叫して速攻で退散
常連さんは、あの状況でおかわり熱波受けたのだろうか?
恐るべし
その後は
12:00 組長
13:00戸田さんを受けたところで
我慢の限界に達してビール3杯飲んだら
もうサウナ入れる感じじゃ無くなったので
神の雫を三冊読んで退散
昔は飲み会後の始発待ちで風呂しか利用してなかった自分が悔やまれる。
来年はカプセルホテルにも泊まりたい。
[ 北海道 ]
宿泊二日目
今日は星の湯に入れる
朝の6:00〜サウナが入れるとの案内なので
5:30に向かうと既にサウナに人が!
皆さん好きですねー
それにしても浴室内からの景色が素晴らし過ぎる
冬の洞爺湖と中島のシンとした景色の向こうに雪化粧の羊蹄山
これは季節を問わずに絶景だと思います。
体を洗って温泉に入りサウナへ
月の湯とは違い小さめのサウナ
しかしコチラはセルフロウリュが出来る!
先客は4名、そこそこ湿度を感じるのでまずは
様子見
5分程経ち、汗だくのお兄さんが立ち上がり
サウナストーンへ三杯
良い音だなぁー
部屋が小さいので直ぐに熱気が降りてきます。
たちまち汗がブワーと吹き出します
たまんねー!
サウナを出ると直ぐ横に水風呂
体感的には昨日の月の湯と変わらないくらい
キンキンです。
ガッチリ冷やした後は、十数人は座れそうな腰掛湯で絶景を楽しみながら休憩
ワンセットでガッチリ整いました
普段とは違いクリアなシャキーン!とした感じ
コレはロウリュとキンキン水風呂のお陰なのか?
その後は頃合いを見計らって念願の
セルフロウリュ!
リフレの藤原さんのマネしてチョロチョロと2杯
自分でロウリュするとまた違いますねー
最高過ぎて何セットしたか分からないくらい
入りました。
月の湯と星の湯
個人的には圧倒的に星の湯ですね
期待を裏切らない最高のサウナでした
また来ます🙏
[ 北海道 ]
初投稿です。
この日の為に頑張って来ました。
が、前日に飲み過ぎて激しい二日酔い…
定期的にやってくる頭痛と吐き気を気合いで
押さえ込み、到着した時には大分治りました。
良かったー
14:30頃に到着、受付をすると清掃が終わってるのでチェックインして良いとのこと
レイクビューの洋室ツイン!
良い部屋です。
ですが本命はサウナ!早々に浴衣に着替えて
地下の月の湯へ向かいます。
コチラのサウナは某プロサウナーがプロデュースしており期待値は激高です。
入口にはシャンプーバーがあります。
数種類の高級シャンプーが選び放題!
自分はカラハリのシャンプーを選びました。
いよいよ浴室へ!
おー照明暗めの大人な雰囲気良いですねー
まずは体を洗います。
カラハリシャンプーとても良い匂い!
洗い場は隣と壁で仕切られてます。
快適空間!
さあ、温泉で体を温めていよいよサウナへ!
なんとガラス扉!オシャレー
何度もYoutubeで観た光景がそこに広がってました。
先客は一人だけ
座面は三段階、もちろん最上段に座ります。
期待してたオートロウリュは加水が部屋に対して少量過ぎる気がしました。
殆ど効果を感じませんでした。
ただ、ここまで天井が近いサウナは初めて
そして、足元の照明と芸術的な座面
正面のガラス越しには水風呂と日本庭園
特別感漫才です!来てよかったー
テレビは無しでヒーリングミュージックが結構な音量で再生されておりもう少し音量を下げて
選曲は、とくさしけんご氏にすれば完璧ですね。
脈拍計の数値も良い感じなのでそろそろ出ようと思ったら頭を強打し悶絶!
(他のお客さんも数名頭を打ってました
本当に気をつけた方が良いです)
気を取り直して露天の水風呂へ
外気温は−7度こりゃヤバそうだ
水温は分かりませんが過去一冷たかったですね。
気合いで一分入ったら体の芯まで冷えて
整えるどころじゃなかったです。
そんなこんなで5セット
夕食後に3セット
明日は最上階の星の湯に入れる。
コチラは景色が最高でセルフロウリュが出来るらしい
楽しみ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。