絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸太郎

2023.05.28

1回目の訪問

登山とサ活⛰️🚶🏻 ③

昨日のサ活です。練習のため八ヶ岳(赤岳•横岳 •硫黄岳)へ友人ときました。

八ヶ岳は観光に行くぐらいでしたが、まさか登山に行くとは😅



金曜の業務を早く終え、土曜3:30に名古屋集合出発。早朝6:30登山開始。

10時間ちょい距離16キロ、累積標高1500m↑↓、消費3000Kcal、自分にはかなり過激コース😵‍💫

でも天気がよく赤岳(2899m)からの硫黄岳までの縦走、最高に気持ちよかった。

富士山🗻も見えましたよ。

登りは心拍数バクバク、汗ダラダラ=サ室、登頂はクールダウン=水風呂+外気浴。
やはり登山はサウナと似てる🤣 



19:00頃IN 下山し八ヶ岳の天然水をマイボトルに補充しお風呂へ。
(給水場所は見当たりませんでした)



◼️温泉♨️

ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉。
泉質はすばらしくメタケイ酸も豊富、お肌ツルツルになりこれはいい温泉🤤

露天風呂は源泉熱め(54.9℃)で掛け流しでこれも良い。



◼️サウナ

100℃のカラカラでガッツリ熱いです。

しかしサウナマットが敷かれておりません。直に座るのはお尻激アツ注意。。。😂 

濡れタオルor持参サウナマットをオススメします😁

◼️水風呂と外気浴

出しっぱなしだめと書かれた蛇口からドバドバ流れてます😅 

🚰少し閉めて入ると、キンキンでめっちゃ冷たい🙆🏻体感12℃ぐらい??

そして八ヶ岳の爽風が外気浴をまた幸せにしてくれます
🤤

サウナ6分×2 

水風呂 1分×2

外気浴 5分×2



地域のコミュニケーション施設のようです。銭湯みたいな地域の暖かい雰囲気を感じました☺️

温泉•サウナ•水風呂とてもよく満足😆

ゆっくりしたかったけど、友人を待たせる訳にもいかずサクッと。

眠くて帰れなくなると思い、サ飯はお家でビール🍺にしました。やはり速攻撃沈。。。😪 

とても充実した一日でした。登山とサウナはやはりいい🤩

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
67

蒸太郎

2023.05.21

1回目の訪問

サウナ飯

登山とサ活⛰️🚶🏻 ②



夏の登山に向けて練習!春日井三山・弥勒山・大谷山・道樹山へ友人ときました。

やっと土曜の残務処理がおわり、お家のコロナ陽性騒ぎもなんとかなったし、練習に行きますかぁて。。。😎

3時間ちょい。10キロ程の短い登山練習コースでしたが汗ダクダク💦 サウナの発汗と一緒で気持ちいい🤤 
やはり登山とサウナは共通点を感じます🤣

13:30頃IN やはり登山後はサウナ! コチラ初めてですが、トータルでいい施設です🥰

◼️露天風呂
人工泉なのだろうがツルツルぬるぬるで好きな感じ。そしてサウナとあいまって肌ツルツル間違いなし😁

◼️スチーム(漢方)サウナ
扉がない😅 ビニールの暖簾見たいのが入口を塞いでいます😅 これでダイジョウブカ?🤔

中に入ると顔めちゃあっちぃ🥵 
ボコボコと常に蒸気湧き出し、この立ちの高さがマジ効く🤣 

立つと田辺さんみたいなイタアチで耐えられない🥵🥵
座るとそう熱くないので、スタンディングがオススメです🤣

高温サウナ 8分×2
漢方スチームサウナ 10分×2
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

水風呂も深く広く、サウナも酸素あり、外気浴、温泉、炭酸泉、、、素晴らしいスパ泉でした🥰

ベトコンラーメン新京 高蔵寺店

ベトコンラーメン(+ニンニク)+ゲソカラ

ニンニク🧄ほくほく😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.9℃
60

蒸太郎

2023.05.16

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

長野といえば、バニクマン

馬刺し五種盛り

その日一番の部位が盛られます。コウネ(タテガミ)、ロース、バラヒモ、オビ、、など。美味かったー😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
63

蒸太郎

2023.05.13

5回目の訪問

春日井温泉

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
66

蒸太郎

2023.05.10

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

大阪出張サ活

最近できた気になっていた大阪サウナDESSEへ初訪問!

事務所で仕事を終え、今日は飲みもなくサウナチャンス! 徒歩🚶🏻10分以内で到着めちゃ近い😂

19:00頃IN 帰りの新幹線があるので2時間コースで。

今日はメンズデーのようで、6つのサウナが使えラッキーでした😆 
普段はちゃんと男女別れているので、通常時は3つのサウナのよう。

またタトゥーOKなのが優しいですね。

そしてロッカーは女性側。ピンクの暖簾をくぐるのは少しドキドキ😅

タオル、ひげ剃り、歯磨きは当然あり手ぶらでOK!
ちゃんと水も紙コップあり浴室内で飲めます。
暖かいお風呂もあるのでうれしい🙆🏻

それぞれサウナは入り口に、温度・湿度・人数、コンセプト、ロウリュ(セルフ、オート)の記載あり、好みに合わせて入れます。

◾️森サウナ
コチラは高温多湿、オートロウリュ、スチーム、黙浴。好きなやつです🥰 常に発生するスチームがじわじわ熱く、しっかりあまみがでました🤤

◾️川(蔵)サウナ
川と蔵が一部屋になっておりストーブ3台。天井が近いのでオートロウリュがグッと効きます🥵

何より面白いのがサ室内に水風呂があり、そして外につながっていること😂
サ室内の水風呂に入り潜って外に脱出する事ができます。

◾️外気浴
ちゃんと外気浴スペースもあります。ここよかったのはハンモック🤩 これがゆらゆら揺られながらととのえ、至極気持ち良いーー🤤


森、川、茶室、はなれ、水面、庭
(お気に入り順☺️)
各サウナ 約8分×6
水風呂シングル並み 30秒×3
水風呂 1分×2
内気浴 1〜5分×4
外気浴 1〜5分×4


6つもあるととりあえず試さなきゃ感でゆっくりできませんでした😂
でもコンパクトながら十分に楽しめましたよ。

会社から近いので直ぐに寄れるサウナがありうれしい。大阪出張の時の選択が増えました😁

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,80℃,90℃,78℃,84℃
  • 水風呂温度 10.7℃,15℃,9.5℃,14.5℃
57

蒸太郎

2023.05.07

26回目の訪問

サウナ飯

ゴルフ練習🏌🏻とサ活

GWは何か新しい事をしようと、最後の日はゴルフ練習場へ。

7月にお仕事コンペにやむを得ず参加する事に。。。😱 苦手なゴルフ、5年ぶり?に道具を引っ張り出して。。雨の中練習場へ😣

ヤバい、、、久しぶり過ぎて全くダメ😵‍💫 あまりのへなちょこぶりに、見かねた隣のご年配様よりレクチャーいただく🙏🏻

ひたすら打ちまくり300球、汗だく💦で身体がガタガタに😵

さて今日も疲労した身体にはサウナという事で。。。😅

練習場に近いサウナがたまたまあったのか、サウナに近い練習場を選んだのか。。。😎

15:00頃IN 今日のホームは一階の地の湯。

◾️露天風呂
あらためて新緑の和庭園の眺めは素晴らしい。また雨を避けるべく露天風呂の縁の岩(時計のあたり)で外気浴。ぼーっと気持ちいい☺️

サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

いろいろ挑戦したGW。運動後のサウナがとても気持ち良い事を知りました😆

今度は花しょうぶの近くの練習場🏌🏻に行こうかなぁ。

きんぼし 藤が丘店

黄瀬戸コース

串もの8本と一品料理2品、〆は焼きのり巻きとデザート🍮 仔羊の香草焼き(☝️)が美味かったー😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
66

蒸太郎

2023.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

ひらゆの森

[ 岐阜県 ]

飛騨〜上高地サ活🚶🏻

この前の登山から少し山々の雰囲気と下見をしたく上高地へ。

早朝自宅を出発し平湯温泉の「あかんだな駐車場」からバス入り。
大正池〜河童橋〜明神池〜上高地バス停の10kmちょいの上高地ウォーキングコース。

今日もすごくいい天気!空気も清々しく、梓川の眺めながら森林散策☺️

冠雪残る山々、真っ青な空、梓川や数々の池の美しい彩り。
こちらはサクラは一部しか咲いていませんし、新緑も早いのですが、これからの春を感じながら気持ちよく。

さて今日も疲労した身体にはサウナという事で。。。😅

もう何回お世話になっただろうか。観光、キャンプ、スキーなどの帰りは必ず寄っていた、お久しぶりの「ひらゆの森」へ。

14:45頃IN 駐車場待ち、さすがGW混んでる😭 でも中に入ると更衣室以外は、露天が広いので意外と気にならず。

◼️温泉♨️
男性側は内湯1つ、露天風呂7つ。それぞれ泉質が異なります。

さてみなさんはどのお風呂がお好きでしょうか🤔

自分は奥から2つ目のひのきの白濁湯、
奥から3つ目中央の源泉ボコボコ噴き出る湯の花豊富な露天、あと内風呂。
こちら硫黄の香りがとても良く好きかも。

そして身体中に湯の花をくっつけてサウナに向かう😂

◾️サウナ
8人+αとこじんまりもサウナ待ちはほとんど無し。80℃とそれほど熱くはないけど、温泉効果かしっかり熱くなれます。

◼️水風呂
やっぱり水良きところは水風呂好き。ちょうどよい冷たさ。

◾️外気浴
ヒノキ枕が何個か置いてある寝転びスペースあり。サクラ🌸が見頃で眺めながら休めます。

今回はお風呂多めでサウナはサクッと。

サウナ 10分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

風呂あがりに高山市丹生川町産のトマト🍅ジュース(桃太郎トマト100%)でスッキリさっぱり元気になれました。

あのあたりの白濁の硫黄泉が大好きなんです(白骨温泉とかも好き)。
家に帰っても残るこの香りがたまりません🥰

国八食堂

とうふ定食+ホルモン+いかやき

GWで大行列1時間待ち😭 でもめちゃ美味い😋 思わず追飯🍚しました😅

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 13℃
63

蒸太郎

2023.05.03

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

登山とサ活⛰️🚶🏻

昨日のサ活です。GWは新しいことにチャレンジしようと、御在所岳と国見岳に経験者の友人と初登山にきました。

すごくいい天気!かなりクタクタになりながらも登頂すると360° 大パノラマ絶景。一気に疲れが吹き飛ぶ☺️

また見応えある岩々、断崖絶壁の岩、透き通った渓流、道中ロープウェイのゴンドラ🚟に手をふったり楽しい😆

道中のキツイ登りはバクバク、心拍数180越え。登り切ると風が強くて、汗で湿ったシャツが気化熱でめちゃ気持ちいい。

こ、こ、これ外気浴じゃん🤣 サウナと一緒の感覚🤩 まじととのってしまいました🤤

さておき疲労した身体には絶対にサウナは外せません。近くの四日市の湯守座へ🚗

14:30頃IN 時間制で料金がかわるので、とりあえず90分コースお風呂のみで。

比較的空いており快適。ここはアルカリ泉、つるぬる好きな温泉♨️

◾️セルフロウリュサウナ
入った瞬間熱い🥵 サ室は10名ちょいのところに、どでかいikiストーブが鎮座。これパフォーマンス高いと思いました。

80℃とそれほどないけど、ロウリュしまくりでかなりアチアチ。すぐに発汗💦めちゃいい感じ。

◾️外気浴
泥バックしながら外気浴。つるんつるんになりました😂

高温サウナ 10分×1
セルフロウリュサウナ 8分×2
泥バック 10分×1
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

その後は友人宅で会合泊。ビール🍺が美味いこと美味いこと🤩 (おかげで今朝は二日酔い😵‍💫)

登山⛰️とサウナ🧖🏻って相性いいかも。とても満喫できました😆

御在所ロープウエイ

御在所チーズカレーうどん

伊勢うどんのようなやわらかい麺。カレーライスのカレーうどんの感じで美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
73

蒸太郎

2023.04.30

11回目の訪問

サウナ飯

リニューアル初花しょうぶ🌸

土日も多忙な仕事が昨日でやっと目処がつき、そろそろゆっくりサ活ができる状態に。。。

また今日は娘の弁当作って模試会場に送って行って、さて朝から大義名分、自由な時間ができたぜ😆

10:30頃IN もちろん岩盤浴込みで。みなさん投稿のシャワーを体験。いきなり刺さるようなシャワー圧😳 圧巻!!

◾️岩盤浴
神雲降臨☁️とある🤔 オートロウリュ2時間おきになりうれしい👏🏻

中央アチアチのストーンの上は、オーバーヘッドシャワーみたいなものが😎

なんだこれはと思うと、いきなりスチームを出しながら雨のようにシャワーが降りそそぎビビる😂

一気にモクモクとなり、視界は見えなくなる😅 今度は熱風が一気に攪拌。熱波が効くーーっ前より熱いんじゃない🤣🤣

このサイクルが2回ありこれで1セット。2回目もしっかりアチイタ。部屋の中を歩くだけでイタイ。この状態でアウフやったら間違いなくヤバいだろう😅

しっかりあまみが出て、外気浴の気持ち良き事、サイコー🤤

岩盤浴ロウリュ 15分×3
サウナ 10分×3
塩サウナ 5分×1
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

岩盤浴出て、お風呂水風呂して、外気浴しているとタマネギさんと偶然😆 やっと花しょうぶでお会いできました🙏🏻

新しい花しょうぶさん。今日もありがとうございました🧖🏻 これからもお世話になります🙇🏻

ニンニクスタミナラーメン+ご飯

🧄ゴロゴロ。ご飯にあいます😆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
65

蒸太郎

2023.04.24

5回目の訪問

平田温泉

[ 愛知県 ]

仕事帰りにふらっと。

明日は直行のため会社から車で帰宅。
いつもの帰り道に前を通る平田温泉♨️さん。

いつも行きたいなぁと思い通過するのですが、、
疲れているのか今日は気づいたら、
ふらっと誘惑に負けてました。。。😅

20:30頃IN サウナは21:45までと言われサクッと。

サウナ 10分×2
水風呂 1分30秒×2
内気浴 5分×2

最近仕事で悩んでたんですがスッキリできました☺️

今日もありがとうございました🧖🏻

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
73

蒸太郎

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大阪出張サ活

新大阪で最後の打ち合わせを終え、しかも今日はソロ。チャンス到来🤩

「大阪行くなら白玉温泉は絶対ぇ行くべき素晴らし施設!」とコメントみて気になってたコチラへ。

18:30頃IN 商店街を抜け住宅街にライトアップされた銭湯♨️がとても目立つ😁

中に入るとすごくキレイでコワーキングスペースも🍀 銭湯なのにすごいです👏🏻

◾️サウナ
入った瞬間わかる熱さ。温度それほど高くないが湿度がしっかりありアチアチ🥵

1分過ぎから汗💦 15分おきぐらいだろうか?オートロウリュが頻繁にありコレが効く🥵 
しばらくするとアチイタ。あぁ好きなタイプのサウナ🤤

◾️水風呂
深さ140センチとなかなか。時折りガコガコと何の音?🤔、、と思うと氷🧊が投入。
ぷかぷか浮かぶ🧊とたわむれしっかりと冷やされる😆

◾️外気浴
まずビックリしたのは、サウナ室横のモニター。外気浴スペースが映しだされており空き状況がわかる🧐

またかなり急な階段を登ると、外気浴スペースがお出迎え。
(確かにコレ登って満席だと悲しい😭)

通過する飛行機✈️を眺めながらととのう🫠

サウナ 6分×1 7分×2 8分×1
水風呂 1分×4
外気浴 5分×4

久しぶりにあまみがホントすごくて消えません😂 
かなり満足感高かった!またリピしたいです😊

たこ家道頓堀くくる 大阪のれんめぐり店(JR新大阪駅新幹線改札内)

たこ焼き 缶ビール

この組み合わせ。大阪出張帰りの定番になりつつあります😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
60

蒸太郎

2023.04.18

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

しゃぶしゃぶ・日本料理 木曽路 名駅IMAIビル店

しゃぶしゃぶコース

コロナ禍からのひさしぶりの接待。やっぱ木曽路は美味かった😋 ゴマだれ派?ぽん酢派?🤔

続きを読む
62

蒸太郎

2023.04.16

25回目の訪問

多忙な4月。。。今月は土日仕事が続きます😭

今日も自主テレワーク🥺 いいかげんやんなって気晴らしに歩いてごさらっせへ🚶🏻

13:30頃IN 今日は男性は2階天の湯。なんと岩盤浴が値上がりするではないか😭 

しかも長久手市民が使えるあったかあども優遇されない。。。まぁこれだけエネルギーが値上がれば仕方ないですね😔

そんなわけで今のウチに。。。岩盤浴セットで🤩

◾️岩盤浴
アロマ水をストーブに投入したあと、熱波が降りてくるしばしの間、スタッフの方がプチ情報をくれます👏🏻

併設されている「あぐりん村」では地物の春野菜🥬が売っており、受付に言えば館内着のまま買い物に行けるようです😳

タケノコやカンゾウ(おひたしがよいらしい)が今のオススメのよう🤗

やっぱござ🦦のロウリュはイイ!しっかりアチアチでした🤩

岩盤浴ロウリュ 25分×2
サウナ 10分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

今日の漫画は「怪獣8号」8巻一気読み❗️ゆっくりでき気持ちの切り替えができました☺️

そしてすぐ影響されまして、今日の晩ご飯は春野菜🥬のしゃぶしゃぶにしました。🍺を飲み旬を感じます😊

明日からも頑張れそうです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
63

蒸太郎

2023.04.13

2回目の訪問

サウナ飯

北陸出張サ活

最近お決まりのサウナ付きのビジネスホテル泊。
昨日はしっかりお酒を飲んでしまったので早起きし朝ウナへ😂

5:30頃IN 朝から結構こんでた。15人はいたかも。身体洗ってから気づく🪒忘れた。。。脱衣所探すも置いてない😭 

身体拭いて着替えて1階ロビーでゲット🥹 アメニティはあらかじめ持ってくるべきでした😅 

◾️お風呂
内風呂はラジウム人工温泉。アペゼのラドン温泉みたいにじわじわ温まります。朝のぐだぐだの身体に染み渡る☺️
露天も新緑🌿が綺麗で外気浴が気持ち良い!

◾️サウナ
2段L字の10人くらいの大きさ。ストーンのストーブ。90℃とそれほど熱くないが、ジワジワと温まるサウナで良きかな😆 
サウナハットお仲間もいましたよ。

◾️水風呂
今回の出張サウナの狙いは水風呂あり😎 思ったより深めで適度に冷たく、これだけしっかりした水風呂はホテルサウナでは珍しい🤩

サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

今回も気を利かせて予約頂いた仲間に感謝です🙇🏻 ありがとうございました☺️

和朝食

朝ウナ後の朝ご飯はうまい。ホタルイカ🦑の沖漬けもあります😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
78

蒸太郎

2023.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

勝一

カニ面

メス蟹の香箱を丸ごと一杯、甲羅の中にぎゅーっと詰めて、特製の出汁で炊き上げます😋

続きを読む
67

蒸太郎

2023.04.03

6回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活です。
すみません💦またゆっくり書きます😅

(追記)
サウナフジで見るサウナを愛でたい

20:15頃IN 今日は初カプセル泊。仕事終え地下帝国へ。ふじの花で美味しいご飯とお酒でパブリックビュー🤩

漢のサウナ 10分×2
木漏れ日ロウリュ 10分×2
水風呂 1分×4
プール 3分×3

昔ここはディスコだったようですね。内装も何気にバブルを感じます😄

水泳部だった自分は、唯一無二のプールで今日もしっかり泳ぎました🏊‍♂️😂

フジ仲間と楽しく遊んで頂きました。いごちょさん、Niaさんありがとうございます😊

手打うどん 錦

カレーうどん

クリーミーなカレーにコシのある麺。こちらのカレーうどんは絶品です🥰

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,13.8℃
91

蒸太郎

2023.04.01

10回目の訪問

サウナ飯

やっと3月が終わった。そしてまた多忙の4月の始まりが😱

残務あるも現実逃避、、、で久しぶりの2ndホーム。そんな日も大事だと自分に言い聞かせる😂

リニューアル前、最後にゆっくりしよう😏

10:00頃IN 杁ヶ池公園の満開の桜🌸を眺めつつ、家から散歩がてら歩いて到着🚶🏻岩盤浴込み。

サウナ 8分×3
岩盤浴ロウリュ 15分×3
水風呂 1分×3
外気浴 5分×3

ファイヤーロウリュして、チェンソーマン読んで、昼寝したりと、だらだら😪

12年間ありがとう花しょうぶ🌸 リニューアル後、楽しみにしてます🥰

カツカレーうどん スーパードライ中瓶

歩きなのでビール🍺🙆🏻 カレーうどんがデカすぎてカツが小さく見えます😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
60

蒸太郎

2023.03.30

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

大阪出張サ活。

仕事終わりが18時半過ぎ、なにけんと迷ったが、帰りの新幹線の時間を考えると、新大阪までの道中に寄れるこちらへ。

19:30頃IN 60分のショートコースを選択。キーをもらい清算を済ますとエレベーターを待つ。ちっともこない。。😑

やっと乗り込み5階へ、そそくさ着替え、浴室に入る。急ぎ身体洗ってやっと湯船につかる。ここまでで15分😮‍💨

◾️フィンランドサウナ
前来た時ここは激アツの記憶。ロウリュがしたくてたまらない。一声かけて参戦します😎

ロウリュしまーす(蒸太郎)
おねがいしまーす(みなさん)
ジュワージュワージュワワー(蒸太郎)
バッサバッサ(蒸太郎)
ありがとうございまーす(みなさん)
うーっきたーーー(小声)(みなさん)

何げない声かけと、アチアチの熱波を、みなさんと受け、うれしい気分になる😊

ロッキーサウナ 5分×1
フィンランドサウナ 8分×2
水風呂 9℃ 30秒×2
13℃、18℃、25℃ 30秒×2

やはりあわただしい60分コースでした。しかしロウリュとシングルでしっかりあまみ、きっちりととのい満足しました☺️

今度はゆっくりこよう🤣

歩いた距離 2km

ラーメン大戦争 梅田店

ピストル(チャーシュー5枚)ヒューガルデンホワイト(生)

チャーシュー枚数が選べます(1〜5枚)スープがめちゃ美味くて思わず飲み干してしまいました😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃,13.5℃,18.5℃,9℃
65

蒸太郎

2023.03.26

4回目の訪問

サウナ飯

娘に朝風呂行くけど来る?と聞くと、めずらしく行くと言うので一緒に。

6:00頃IN ほぼ開店同時に入店。娘にサウナハットを渡し、待合わせ時間決め一時解散。

◾️サウナ
本日初の7:00のオートロウリュに参加もほぼ満席😳 空きを見つけほっと一息、しっかり熱波をうける。朝から竜泉寺はやはり人気なのがよくわかった😅

親子連れ(幼稚園ぐらいかな)をサ室でお見かけ。将来立派なサウナーになるんだろなとか勝手に思いつつ、ほっこり蒸されます☺️

サウナ(ロウリュ込み) 10分×2
塩サウナ 10分×1
水風呂 30秒×3
外気浴 5分×3

ちなみに娘もサウナ入ったようだが、水風呂は苦手らしい。

今日はこれから仕事の残務を自宅でやっつける日。朝からさっぱりしたので頑張れそう🧑🏻‍💻

江南一店

しお柳麺

お昼ごはんです。細めの麺に複雑な出汁が絡み合ったサッパリとしたスープ。やさしい味でつるりといけます😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.5℃
80

蒸太郎

2023.03.20

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

むさし大曽根店

鳥皮(タレ)

これで1本40円🤩 ビール🍺がすすむ😋

続きを読む
67