新穂潟上温泉
温浴施設 - 新潟県 佐渡市
温浴施設 - 新潟県 佐渡市
佐渡の自転車旅も今日で3日目。
1日目は大佐渡(北半分)を駆けめぐり、2日目は佐渡金山とたらい舟体験、そして小佐渡(南半分)を回るヘビーなコース。
今日3日目は国中平野(真ん中のくびれたところ)をのんびりと回る予定、であった。
ところが朝から暴風雨。雨のときはどうするんですかと時々聞かれるけれど、答は簡単。走るしかないんである。
あれやこれやを諦めて、今日は早めに宿入りしようと温泉を目指す。
ここ新穂にはトキ関連の施設がいくつもある。最近は少しずつ数が増えてきて、野生に放った個体も相当あるらしい。
ペンギンとしては、同じく絶滅の危機に瀕しているトキに頑張ってほしい。というか会いたい。会いたいけれど、そう簡単にはいかないだろう。
野生は諦めて保護施設へ向かおうと思ったその瞬間。
頭の上を一羽の鳥が飛んでいった。
ハッキリ見えた。鮮やかな朱色の羽根が。
~
淡い琥珀色の温泉で温まった後はドライサウナと源泉掛け流しの水風呂へ。
しかし、俺の頭の中はさっき見た幻のことでいっぱい。湯船にタオルをつけるジイサン(こういうのは絶滅しない)のことも全然気にならない。
たったの500円で、こんなに素敵なお風呂に入れるとは。
これで露天があったら、野生のトキを探しながらお風呂というあり得ない体験も可能なのだが、残念ながら内湯のみ。
~
明日、佐渡を離れる。
3日間で佐渡を堪能したけれど、まだ少しくらい未練が残っているくらいが丁度いい。
今度来たら、またあの美しい鳥に会えますように。
って、一番美しい鳥はペンギンなんだけどね!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら