ペンギン酸

2023.10.05

1回目の訪問

サウナ飯

3日間の夏休みが取れた。
時すでに10月、夜行バスを降り立った明け方の高山は気温13℃しかなかったけれど、俺が夏休みといったら夏休みなんです!!
ま、8月は休日が6日しかなくて、土日も盆休みも働いていたからなぁ。

休日にやることといえばサイクリング。
高山から郡上八幡まで、せせらぎ街道を走りぬける。
昨日も今日も雨で、天候に恵まれない夏休みだけれども、素晴らしいサイクリングコースはそんな天気などふきとばしてくれる。

二日目の朝、長良川に沿って国道を下っていると、「子宝の湯」の看板が。
朱塗りの橋を渡って、開館直後の当館へ。
建物の隣に踏切がある。珍しいなと思っていたら、その踏切がいきなり鳴り出した。おお列車が見えるか? と身構えていると、列車は俺の目の前で停車した。
ん……ここに駅がある……?

駅と温泉が直結しとるやんけーーー!!!

いやー、珍しいもの見せてもらった。
これだけでも、ここへ来た甲斐があったわ。

入館料は良心的な700円。
券売機で支払って、開館直後のお風呂へゴー。
平日午前中に誰もいないだろうと思っていたが、地元のお年寄りのくつろぎの場になっていて、定員4名のサウナ室はやや窮屈に。

見慣れない顔だからか、お年寄りに話しかけられる。自転車で走ってきたんですよーと受け答える。

「へー、自転車で!」
「はい(やや得意げに)」
「その割りにはやせとらんな」

もっと頑張らなきゃな。
田舎の日帰り温泉としては普通の施設なれど、駅に直結というロケーションはぜひ一度味わってみるべし。

ペンギン酸さんの日本まん真ん中温泉 子宝の湯のサ活写真

和食処 おかみさん

ハムステーキ定食(1100円)

これまで道の駅で食べたものの中で、文句なしに一番美味かった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 89℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!