ペンギン酸

2023.09.17

3回目の訪問

お盆休み以来の3連休。
サウナに入る前から蒸し風呂のような暑さなれど、お出かけの機会を見逃すようなペンギンではない。

今日は高尾山……へ登るほど早起きはしていないし、体力的にも登りきれるか一抹の不安がある。
なので、三浦半島の大楠山へ行ってみよう。標高は242m、これでバテるってことはないでしょうよ。

海岸から約1時間、息を切らしながら山頂[写真]へ。
景色はまあまあよろしいが、展望台もショップも閉鎖中、せっかく麓から持参したおにぎりを食べるテーブルも無い。ピリッとしない山だなぁ。

山から降りて、芦名口の京急ストアでMATCHを飲みながら休憩。
バス停の時刻表を見ると、おお、横須賀駅行きのバスがすぐに来るじゃないですか!
このバス、衣笠を通る……ってことは佐野四丁目も通るよね?
満員のバスを佐野四丁目で降りて、目の前にある日帰り温泉で汗をながす。
最高に贅沢なピクニック!

身体に熱がこもっているので、今日は水風呂を長めに。
当館の水風呂、水質は最高なんだけど狭いし、そんなに冷たくない。しかも常連とおぼしきバタ足ジイサンが飽きることなく水中でバタバタバタバタやっているから入るタイミングが難しい。

常連さんといえば。
当館では露天の板敷きの床に寝転がって休むのが一般的らしい。
全裸の人間がそれぞれの向きと姿勢で転がっている様子は、さながらゴーギャンの絵画を思い起こさせる。ここはタヒチではなくヨコスカなので、トロピカルな雰囲気はまるでない。

我々はどこから来たのか?(大楠山だ!)
我々は何者か?(サウナーだ!)
我々はどこへ行くのか?(のぼり雲だ!)

緊張感ゼロのくつろげるお風呂。また来よう。
でも大楠山はもういいや。

ペンギン酸さんの佐野天然温泉 湯処 のぼり雲のサ活写真

  • サウナ温度 56℃,92℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!