清川村ふれあいセンター 別所の湯
温浴施設 - 神奈川県 愛甲郡清川村
温浴施設 - 神奈川県 愛甲郡清川村
近づく者を謎の引力で吸い込んでしまう風呂がある。
もちろん個人差があり、俺の場合は別所の湯しか該当しない……のだがこの引力が侮れない。
今日は自転車で広沢寺温泉あたりを走っていたのだが、七沢バス停より北へ行ったらもうダメだ。ふらふらと吸い寄せられるように清川村へ。
ブラックホールで光すら脱出できなくなる距離を発見者にちなんで「シュヴァルツシルトの半径」というが、これ以上近づいたら温泉に吸い寄せられてしまう距離のことを「ペンギン酸の半径」と呼ぶことにする。
発見者だから、どんな名前をつけてもいいのだよ!
別所の湯に吸い込まれるとわかったなら、まずは腹ごしらえ。今日はZUND-BARへ。駐車場待ちの車を横目にさっさと店内へ。
大好きな柚子醤油らーめんを食べて店を出るころには入店待ちの行列ができていた。こういう時の自転車は有利だな。
今週の男湯は清流の湯。岩風呂っぽい内湯が魅力だ。
お昼時なのでサウナは空いている。今日は行楽日和だから、午後には混みだすかもなぁ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら