今日は三浦半島をサイクリング!
……と昨日マイスターさんに言ったはずなのに、気がつくと厚木あたりを走っている。
だって、ほら、里山の秋を感じられるのもこの週末までのような気がしたもので。

今日は厚木の飯山観音まで登ってみた[写真]。
車は宮ヶ瀬方面へ行ってしまうから空いているだろう、という考えは甘かった。次から次へと車が入ってくる。駐車場が有料なので、俺は自転車でなければ来ないだろう。

お次は別所の八幡神社[写真]。
銀杏のシーズンは終わったと思っていたが、参道脇の大木は見事な色付き。
俺ひとりで眺めているのがもったいない。

里山の秋は堪能したので、お風呂で汗を流しましょう!
午前中なのに駐車場にはバイクや(俺のじゃない)自転車があって盛況の様子。
新しいスタンプカードを手に入れて、今日のお風呂=森の湯へ。

マイルドなドライサウナで蒸された後は、露天のタコ壺水風呂へ!
晩秋の沢の清水はジャストフィットの冷たさで、身体を浸した瞬間に「キター!」と織田裕二の物真似をする山本高広の物真似で叫びたくなる。
目の前の森は針葉樹ばかり。色付く木々は見えないけれど、沢の水と森のマイナスイオンさえあれば、他には何もいらない。服もいらない、って当然か(笑)。

3セットで上がって、昼食は食事処「山ぼうし」で。
今年ここで食べるのも最後になりそう。

歩いた距離 12km

ペンギン酸さんの清川村ふれあいセンター 別所の湯のサ活写真
ペンギン酸さんの清川村ふれあいセンター 別所の湯のサ活写真

旬菜膳(1000円)

秋の終わりにこの味覚。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
0
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!