ペンギン酸

2022.07.27

8回目の訪問

サウナ飯

平塚伊勢原線を北へ向かって走ると、左手に丹沢大山のシルエットが浮かんで見える。
四季を通して美しい山だと思うが、夏の夕暮れは光と陰のバランスが幻想的ですらある。
その丹沢大山の向こうに、俺が目指す別所の湯がある。

さて、俺のサ活では「連続しないこと」を心がけている。
具体的には、
 (1) 一日に連続してサウナ施設に行かない。
 (2) 同じサウナ施設に連続で行かない。
 (3) 同じサウナ施設でサ活を連続投稿しない。

あらゆる規則には例外があって、(1)と(2)は時々逸脱することがある。しかし(3)だけはいまだに続いている。
どうでもいいことかもしれないが、俺は気にしているんだ。
「ペンギン酸」の投稿がずらっと並ぶ施設があったら、誰だって不安を覚えるだろう?

そんなわけで、別所の湯のサ活では困ることがままある。
何が困るかって?
別所の湯は全体的にサ活投稿が少なく、調子に乗って通いつめると(3)のルールに抵触してしまうのだ。
この一週間ほど、俺のサ活がずっと最新だったのだが、SAIさんの素敵なレポートが投稿されたのを今日確認した。
よし、それなら堂々と行ける!(笑)

別所の湯到着は夜7時半。
9時閉館だから実質1時間半の滞在だが、別所の湯で1時間半もあれば充分充分。
お湯で身体を温めてからサウナ室へ。今日はいつもより熱い。

露天のタコ壺は逆にぬる目。一年を通して温度が安定している地下水の水風呂も素晴らしいが、日々温度が変化する沢の水風呂はまるで生き物に触れるかのような楽しみがある。

外気浴は夜の森の中で。
ささやかながらライトアップもあるぞ。



お風呂上がりは売店のジェラート。
謎のフレーバーがたくさんある。コンプを目標にしているので、今後が楽しみ。

きよかわジェラート・黒ごまりんご(350円)

ベースが黒ごま、りんごのチップが混ざっている。誰が考えたのか知らないが、めっちゃ美味いぞ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
4
72

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

SAI
2022.07.28 11:06
2
ペンギン酸 ペンギン酸さんに37ギフトントゥ

自分のサ活投稿によりペンギン酸さんが行けてよかったです‼️ペンギン酸さんの自分ルールカッコいいっすね👍✨
2022.07.28 11:33
2
ありがトントゥです! そうなんですよー、連続投稿するのが気がひけて、といっても最近は縞々投稿になっていますが(笑)。SAIさんもどんどん別所の湯に入りましょう!
2022.07.28 14:27
2
「人間」を生きてはいますがペンギンです(笑)。夜9時って近隣のラッコではこれからって時間帯ですけど、村の夜は早いです。サウナはスローライフの体現ですし、夜9時になったらサウナはおしまい! ってのもたまにはいいですね。ま、別所は至福の水風呂さえあればいいんですよ!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!