今日は富士見から諏訪大社を経て岡谷へ抜けるウォーキング。
Google Mapで地図を眺めていると、変なところに温泉マークがある。
サウナイキタイで調べたら、サウナもある。
せっかくだから寄ってみた。

まわりには何も無く、運動公園みたいなのがあるだけ。
館内に入ったら茅野市の掲示がバンバン張ってあったから、運動公園をひっくるめて市営の施設らしい。
入館料600円。浴槽が一つしかなく、割安な感じはしないが、14km分歩いた汗を流すには充分。
浴槽からは八ヶ岳連峰がドーンと眺められる。これは必見!

サウナは定員8名のドライサウナ。マットが無い。俺、持ってきてないぞ?
水風呂は水温計が無いんだが、想像だと17℃くらいか。
諏訪地区に精密機械の工場が多いのは、上質の水あってのこと。市営のささやかなサウナですら、こんなにも素晴らしい水風呂を堪能できる。
休憩用の椅子は室内に2脚。あと脱衣場の手前に2畳ほどの露天スペースがあって、そこにも小さい椅子が2脚置いてある。
床がびしょ濡れでムードは皆無だが、外の風はやはりひと味違う。
欲を言えば、山々を眺めながら外気浴とイキタイけどね。

計3セット。
まだまだ歩くぜ!

歩いた距離 14km

ペンギン酸さんの玉宮温泉望岳の湯のサ活写真

テンホウ 茅野 スポーツ公園店

ソースかつ丼(780円)

長野県の中華チェーン店になぜかあったので注文してみた。普通に美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
0
68

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!