箱根湯寮
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
温浴施設 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
箱根湯本の駅前に「えゔぁ屋」というアニメグッズの店がある。
ドライブ中に見かけた時、何か関係があるのかと同乗のヲタクな知人に聞いたところ、ここ箱根が舞台なのだと教えてくれた。
ふーん、芦ノ湖からロボットでも出すのかね?
関心のないアニメの話はここまで。
だが、箱根の話はこれからだ。
昨日はヒナが引越し後はじめての帰宅で、家族団欒の楽しい時を過ごしたので、サ活は休み。
今朝は右腕が痛い。血のめぐりが悪いのか指先が冷たい。
仕事を休んで病院へ行くことにするが、午前中は時間があるから湯治にしよう。
宇多田ヒカル「One Last Kiss」をBGMに箱根路をドライブ。
「えゔぁ屋」近くの箱根登山鉄道のガードをくぐり、ローギアでないと登れない21%勾配の坂を上がりきると今日の目的地、箱根湯寮がある。
♪はじめての湯寮は
なんてことはなかったわ
……なわけねーだろ。
春休みとは言え、平日の朝の浴室はガラガラ。
しかも今日は三日ぶりの晴天。露天風呂が実に居心地がいい。
木漏れ日の下で温泉に浸かる。これは心の洗濯だ。
温まったら露天の「熱ノ室」へと向かう。
そんな俺を待ち受けていたのは、塔ノ沢の水を深々と湛えた水風呂。水面が春の陽光を受けてキラキラと輝いている。
サウナより先に入りたいと感じた水風呂に出会ったのは、今日が初めてだ。
♪燃えるようなサ活をしよう
忘れたくても 忘れられないほど
当館では毎時30分にロウリュがある。最初のロウリュは11:30。
今か今かと待っていると、やがて熱波師の池田さんが桶を持って入室。おもむろにアロマ水をストーブに注ぎ、大きなウチワで扇いでくれる。
あぁ……。
きらめく沢水風呂がすべてをリフレッシュしてくれる。天然水の魔力。
外気浴用の椅子は多くはない。だが、俺は素敵な場所を見つけた。
露天の見晴湯のまわりに張られた板に腰掛けて、湯船の縁で足を休ませる。
この姿勢がちょうどいい。
そして、空を見上げる。
春の日差しを全身に浴びて、桜でなくても気分が満開になる。
〜
今は食事処「八里」で休憩中[写真]。
天ぷらそば、あっという間に平らげてしまった。
そろそろ次のロウリュの時間なので、行ってきまーす。
♪もういっぱいあるけど
もひとつ増やしましょう
Can you gime me one last löyly?
★14:00追記
12:30の熱波師は安藤さん、アロマはラベンダー。
13:30の熱波師は大角さん、アロマはマスカット。
もう限界……。春の休日を満喫しました。
男
ヒナ帰宅はあっという間の一日でした。藪入りの日の親ってこういう気持ちだったんでしょうね。自分は日頃さけを飲まないのにこの症状です。温めると良くなるんですよね……。
トリガーポイント? 何ですかそれ? とりあえず自分は通院です。閉院ギリギリになってしまいましたけど。
アスリートが持ってるって、なんか大仰なアイテムのような……調べてみよ。
空耳です(笑)。調べてきましたよトリガーポイント。妻に相談したら「要らん。それ買うお金で天山行こう」と言われそうな外観でしたが……うーん……。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら