ペンギン酸

2022.04.03

14回目の訪問

サウナ飯

朝から肩と背中が痛い。
五十肩は寒い季節になると痛みやすいと、こないだ理学療法士の人から聞いた。
今朝の気温は6℃、天候は雨。むべなるかな、である。

午後に用事があって遠出ができないので、いつものホーム=竜泉寺へ。
午前9時までに入館すれば650円という安心価格は竜泉寺の捨てがたい魅力だ。
だが、今日ホームサウナを選んだ理由はもう一つある。

炭酸泉でじっくり15分、のぼせかけたところからサウナセットをスタート。
30分ごとのオートロウリュは、右側が03分、左側が31分に落水開始。少々ずれがあるので注意。
下段のいちばん左の席はあまり人気がないのか、まだ新しい木の香りがする。ヴィヒタのそばにいるようで、俺はここが気に入ってしまった。
通い慣れたホームサウナにも、新しい発見はある。

さて、竜泉寺へ来たもう一つの目的を。
実は、もう何十回とここへ来ているのに、浴室以外のサービスを使ったことが一度もない。
こんな体たらくで、ホームサウナは竜泉寺ですと堂々と語っていいものか?

食事処へ行ってみよう。
「なみまくら」は9:30開店だが、食事の提供は10:00から。俺はそんなことも知らなかった。
なるべく健康志向ということで、選んだのがカレーライス(750円)とサラダバーセット(530円)。
サラダバーにはスープもついている。もちろん、サラダもスープもおかわり自由。
満足度かなり高いぞ、これ。

カレーライス(750円)とサラダバーセット(530円)

なんとサラダバー単品でもOKらしい。世界中のサラダバーよ、見習ってくれ!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.1℃
5
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.04.03 13:09
1
ペンギン酸 ペンギン酸さんに37ギフトントゥ

ペンギンさん、ホームサ活お疲れ様です。私も、ビッグのレストラン利用するまで、結構な期間かかりましたよ。愉しみが増えるって、、、嬉しいですよね。🙂
2022.04.03 13:18
1
しんさんのコメントに返信

ホームのサ飯がまずかったらどうしようと心配でしたが、そんなことなくて良かったです。ビッグのレストラン……あの看板のせいでどうしても生ジョッキいきたくなります! ビッグは2月に予約したのに病に倒れて行けなかったので、いつかリベンジ泊したいです。
2022.04.03 14:11
1
是非是非😁サウナ施設としたら、褒められた所ではないかもしれませんがw(褒めてる) 居心地の良さは、ピカイチです。
2022.04.03 14:26
1
しんさんのコメントに返信

ビッグの話になっちゃいましたが、お風呂がたくさんあって楽しかったことは覚えています。あとはドリンクとセットの宿泊プラン。もちろん生ビールにしました(笑)。
2022.04.05 07:55
1
コメントありがとうございます! 竜泉寺の炭酸泉は20人入っても余裕がある収容力と絶妙な温度調節が個人的に魅力です。ここより熱いと熱く感じるし、ぬるいとぬるく感じるという……。単に竜泉寺の湯加減に慣れただけかもしれません(笑)。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!