蒸しプリン

2019.10.22

1回目の訪問

以前からお風呂利用はしていましたが、
サウナはお初。

便利な立地で、駐車場が広く有り難い
銭湯です。
番台の若旦那さん?が、とても熱意ある方。
いろいろなイベントを催したりして、
常に賑わっている銭湯です。

狭めのサ室は92度でしたが、湿度が
いい具合で、ヒリヒリしません。
12分計と小さなテレビ有。

水風呂は18度くらいかな。
狭いけど深めで、悪くないのですが…
凍らせたペットボトルが沢山プカプカ
浮いている( ;∀;)
かき分けて入る感じ…

常連さん方の飲料ボトルですが、
2リットルのペットボトルまであり、
全部飲みかけだから不衛生な印象。

決して潔癖症ではないワタシですが、
掛け流しではない浴槽に、飲みかけの
ペットボトルが浮く…そこに浸かるのは
あまりいい気持ちではなく、2回目で
ギブ!

ととのいスペースも無く、ちょっと
足が遠のきそうだな。

賑やかなのはいいことですが、私有化が
過ぎるのは、ストレスの原因になる。
地域密着銭湯の、難しい問題でしょうか。

ミストサウナもあるから、ちと残念!

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
3
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.10.23 11:37
1
最近気に入っていてちょこちょこと行くのですが、女湯はそんなカオス状態なんですか?💦 確かにそれはやだなあ… 最初水風呂を冷たく維持させるためのお店側の策かと思ったのですが、個人用のドリンク置き場とは…😅
2019.10.23 21:38
1
かずさん、コメありがとうございます♪そうなんです…飲み物で💦私も初めての体験でした。女湯のカオス😊、いろいろあります。縄張り意識なのかな、場所取りや私物化、私有化はよく見る光景です。派閥があるところも。お風呂も小さな社会なのですね。善し悪しはさて置き。
2019.10.23 22:05
1
こちらの投稿で、あちこちに「主」がいるっていうことは聞き及んでいましたが💦 男湯ではあまり無い光景ですね。番台出た待合室で墨の入った女性も結構見かけますし、独特の文化が育まれているんでしょうかね。。 でも良い銭湯だと思うので気持ちを切り替えてこれからも使ってください!😃
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!