宝乃湯
温浴施設 - 兵庫県 宝塚市
温浴施設 - 兵庫県 宝塚市
『西ホタ2周年お祝いツアー⑤延長戦(笑)』
皆様、毎日のサ活お疲れ様です。どうもおれんヂです(▼◇▼)ゞ。
ということで、ヨメんヂ嬢を回収しに、宝乃湯さん
に舞い戻りましたが、やはりサウナを目の前に敵前
逃亡するわけにはいかない!
しかもこちらもリニューアルしたばかり
というわけで、アディショナルタイムで宝乃湯さんへ
レッツらゴー!
はいすいません。予定通りです。こちらでフィニッシュ
予定でございます(笑)。
名前から銭湯系かと思ってましたが、かなりの大箱のスパ銭!
ロビーも浴室もかなりキレイ。
白を基調とした浴室はホテルのような清潔さ。
黒を基調とした露天側は高級旅館を彷彿とさせます。
一通りお風呂を楽しんでから、昨年末リニューアルした高温サウナへ。
サウナへ向かうと清掃のためしばらくお待ちくださいとのこと。
伺えば2時間に一度ほどマット交換等やってくださってるんだとか。
これは頭が下がります。
気を取り直して、サウナへ。
ほ~広い!明るい!清い!
新木を生かした清潔感のあるサ室にガス遠赤とストーンをたたえた電気ストーブが2基どーんと鎮座する様はまるで東大寺南大門の金剛力士像の様。
最上段に座って、ロウリュタイムを待ちます!
15分ほど待って、時間になったら唐突に注水。
いい蒸気が来ますね~と思ったら、さらに追いロウリュ2回!
これは最高や~。
ただもう少しライトアップや照明を変えるなどの演出をすれば、盛り上がるのになぁ~と老婆心で考えるも、大満足!
露天にある水風呂に浸かって、サンラウンジャーに転がれば、白玉を通過した飛行機が上空を通過してまるで今日のサ活をたたえてくれるよう。
はぁ~~トトノ(*´Д`*)ッタ~~~。あっトトノンまたミッケ(笑)。
最高のフィニッシュでしたぁ~。今回も良いサ旅でした~。
皆さんありがとうございました~😁
<今回のサウナ情報>
◆駐車場…170台だそうな。広い。
◆靴箱…500位、100円リターン式、受付に鍵を預ける
◆支払い…券売機、現金のみ、850円
◆脱衣場…200程、正方形と長方形
◆浴室…主湯、背湯、露天、金泉(あつ湯・ぬる湯・濃度の違う源泉等)、つぼ湯、炭酸泉、寝湯、カランにシャンプー類あり
◆サウナ…高温サウナ(4段・スタジアムサウナ・30人くらい、85℃、電気対流式とガスのW、毎時30分にオートロウリュあり)
塩サウナ(温度不明。ぬるめ。シャワーは出てすぐにあり)
◆水風呂…17℃・80cm・2.5ねりサイズ
◆トトノイ場…アディロン6脚・サンラウンジャー5脚
マジっすか!?いっぺん着陸してるんすか!勉強になりました~😆。次回からそういう目で見ます🤣🤣。宝乃湯めっちゃ良いですね~施設もスタッフさんも最高でした~。また伺います!
伊丹空港の位置確認しときや😉 それと湯櫻と五色ね、五色! 間違っとるよ😖
重ね重ねすいません。五色が変換ミスって五香になってました~😅京都周りの計画立ててて予測変換でミスったかな~。行きがけに高速から見かけたのに~😂。伊丹の位置と飛行機の体勢…夜だと難易度高いっすよ~🤣。
温泉も良かったですが、リニューアルしたサ室もかなり良かったですよ~🤣。伊坂さんならもちろん自転車でいかれるんですよね😁。いやぁ~運転含めて楽しかったです~😁
りきあさん、またまたまたまたこんばんわ👍。←ナンダカタマタマニミエル(笑)。そうですよ目の前にサウナがあってはいらんわけないでしょう🤣。この辺りはほかにも湯櫻さんや五香湯さんもあるのでお勧めですよ~。神戸からちょっと足を延ばされてはどうですか😁。今回もお付き合いいただきありがとうございました🙇。
いや~今回は、渋滞に次ぐ渋滞で予定を結構押してました~🤣。2~3軒くらいでゆっくり回るのもいいですよね~。ただ、この時間で帰っても次の日の影響が少なかったので一人なら後2軒は追加で行けそうですよ~(≖ᴗ≖ )ニヤリ。
(ΦωΦ)フフフ…そりゃ前にサウナがあって入らんわけにはいかんでしょう(笑)。改めて兄ぃに言われて、今日のチョイス最高な流れでしたね~🤣。 どの施設も個性的で最高なサ旅でした~
実は、今回ヨメんヂ嬢にも良く周れるな~と言われて、自分の特異さを認識しましたよ~(笑)。今回伺ったところはどこも良い施設でした~胸を張ってオススメできますよ!西ホタ以外🤣🤣🤣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら