deco

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

2023年 サウナはじめとして、ようやく渋谷SAUNAS訪問。
予約制ではあるものの、平日の日中に行きたかったので、午前休を取得。

この日は、偶数日なので、男性は”WOODS"。

5種類のサウナすべてに入ることができました。
入った順に感想を。

★VHITA SAUNA
2Fの一番手前にあるサウナ。
ヴィヒタのいい香りがとてもいい。
そして、意外にも、温度が高めでしっかりと汗をかくことができた。
オートロウリュもあるのが、Good。
また、MAX3人しか入れず、それぞれ仕切られているため、隣がきにならない。
3人しか入れないため、入るタイミングが難しいようで、入れないと会話する人がいた。

★HARMAA SAUNA
2FのVHITA SAUNAの隣りにあるサウナ。
サウナ室全体がグレートーンになっており、瞑想できるような空間。
ここもオートロウリュがあり。
柑橘系の香りがして、かなり好きだった。(気のせいかもしれない)

★KELO SAUNA
3Fにあるサウナ。
サウナ室は小さめで、MAX4人かと。
他のサウナ施設のケロとは違い、ここはウィスキングのためのサウナ室とのこと。
温度が低く、すぐに出てしまったため、サウナ室としては、イマイチであった。

★TEETÄ SAUNA
3Fの一番奥にあるサウナ。
お茶のサウナとのことだが、個人的にはお茶っぽくはないなと思った。
他のサウナ施設で、緑茶やほうじ茶をつかったロウリュを体験したが、
そちらの方が、お茶の香りがして、好みだった。
セルフロウリュがあるのは、良かった。

★TUULI SAUNA
3Fにあるサウナ。
アウフグースのためのサウナ室で、天井が高く、最下段にアウフスペースを確保されている。
実際は、theサウナ室という感じで、セルフロウリュもできる。

まぜそば七

味玉まぜそば

揚げネギがいいアクセントになっていておいしい。 締めに、タレとご飯を混ぜるのがおいしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!