【閉店】東京健康ランド まねきの湯
温浴施設 - 東京都 江戸川区
温浴施設 - 東京都 江戸川区
サ活758目。
本日3湯目は9月3日まもなく閉店の「東京健康ランド まねきの湯」さんを訪問しました。2湯目の鶴の湯さんから徒歩5分くらいで到着です。
随分前から閉店されることは知っていましたが「スーパー銭湯だし思い入れもないからなー」という感じで訪問予定はゼロでした。しかし昨年9月の江戸川区銭湯スタンプラリーの参戦きっかけも「仲の湯」さんの閉店情報を聞いたことだったのとあとで後悔したくない想いがあったため急遽スケジュールを立てて「まねきの湯」さんにも訪問することにしました。
遠くから建物が見えるほどデカいです。到着してもデカい!
スニーカーを下足箱に入れ、その下足キーのバーコードで精算になります。
受付で料金の説明を受け午前2時過ぎると深夜料金4100円になるとのこと。とりあえず2時になったら身動きが取れなくなるし23時くらいにどこか別の場所に移動しても良いやと思いながら浴室へ向かいます。
流石のスーパー銭湯です。浴室も広い。カランで軽く洗体してから浴室内を一巡します。
内湯はメタケイ温泉、36℃不感の湯、ヒノキの高濃度炭酸泉、ジェット、電気、18℃水風呂。
露天風呂はぬる湯。トトノイス3脚。
サウナはコンフォートサウナストーブが2台。2段コの字でビート板を持ち込んで蒸されます。
低温サウナのストーブもコンフォート。かつては塩サウナだったようですが塩は設置されておらず貸切でしたがぬるかったのですぐ退室しました。
サウナ室は誰が言ったか知らないが誰も喋らず黙浴されてて静かでちゃんと熱くて良き。水風呂も気持ち良く冷えるし露天風呂で外気浴もできて最高でした。
レストランはラストオーダーが22時まででほぼ満席。周りは友人たちや同僚で来られているグループか家族連れ、カップルなどでした。一人で来ている人も私を含めていますがちょっと場違いな雰囲気は否めません。メニューはほとんどが品切れでしたが一番最初に表示されたおろしポン酢唐揚げ定食を発注。お味はまぁ普通でした!2階には仮眠室、漫画・ゲームコーナー、カラオケ、マッサージとかもありました。とても良い施設で閉店は勿体無いけど時代の流れですがから仕方ないですね。
そんな感じで夜は食事前に3セット、ノンアルだったので食後に1セット。朝は激混みだったので下段スタートからの上段で1セット。最後の休憩は露天風呂の石に座って。風が少し冷たく秋を感じると同時に何の思い入れもないはずなのにこれで終わりだと思うと淋しくなりました。
本日もお世話になりました!
男
唐揚げさん、お看取りお疲れ様です!私ももう一度行きたかったです。というが、一度くらい泊まりたかったと後悔してますので、裏山です😽さすがに混んでますか?追加の記述、楽しみにしてます😊
まねきさん、こんにちは!トントゥありがとうございます! まねきの湯を看取り訪問できて良かったです!続きは忘れないうちに書こうと思ってますけど期待しないでくださいね。😅
唐揚げさん、まねきの湯の続きを書いて下さり有り難うございます!1週間前の土曜日まではそこまでの混雑を感じなかったので、やはり最後の看取りでたくさん来客があったことがよく分かりました☺️仲の湯♨️は、最終日に行ったらQR読み込みエラーとなってどうにもならず、行ったけど証拠の残らない悲しい看取りとなった思い出深い銭湯です。再訪で現在の姿をXに投稿して頂き有難うございました🙇♀️
まねきさん、こんばんは!トントゥ有難うございます! 仲の湯さんはもうとっくに取り壊されていると思いきや当時のまま現存していて驚いたのと同時に嬉しかったです。QRコードは残念でしたね。看取りは最終日にしかいけない場合を除いてなるべく早めの方が色々な意味で良さそうですね。😊
kentaroさん、こんにちは! 電子メニューの一発目に表示されたので時間もないのでとりあえず選択しちゃいました。😊
みみさん、こんばんは! 私は何件か看取りチャンスがあるにも関わらずスルーしてしまって何度も後悔しているので行けるところであればできる限り思い入れがなくても訪問しようと思っています!😊
お互い後悔しない人生を(大袈裟💦💦)
いやいや、決して大袈裟ではないですよ! やはり後悔しないように毎日を大切に生きないとですね!😊👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら