唐揚げの錬金術師

2023.07.09

2回目の訪問

サウナ飯

サ活706目。

日曜日の午後。本当は朝早くから動き出す予定でしたが連夜の遊び疲れが出ていたので午前中は自宅でゴロゴロしながらまったり過ごし15時からスタートです。

最初に向かった先は鶯谷駅下車からの「宝泉湯」さんです。今年の1月のお遍路以来2度目の訪問です。受付でお風呂券と300円支払いサウナ客の証である赤いリストバンドを受取り入場です。

カランに備え付けのボディソープで洗体後、ジョイントマットを手にサウナ室イン。ガス遠赤外線100℃、2段ストレート6名であぐらが余裕でかける座面の広いサウナ室の上段で蒸されます。水風呂は体感20℃くらい。水が少し青みがかっていますが香りは特にありませんでした。

休憩はカランの前で。そんな感じの2セット。それぞれの湯船に浸かり最後はミストがほとばしる「もや」の湯に浸かってフィニッシュ!

この後、2湯目でサウナ無しの「富久の湯」さんを訪問しましたのでこちらはNoteへ掲載予定です。

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの宝泉湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの宝泉湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの宝泉湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの宝泉湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの宝泉湯のサ活写真

嬉嬉豚とんかつ 『君に、揚げる。』 (極)

特上ロースカツ定食+ヒレカツ1個 3000円

お肉とか素材は良いものを使っていますが衣がしっとりしている部分があったり揚げ方がちょっと。。。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!