唐揚げの錬金術師

2023.06.19

1回目の訪問

サ活686目。

日曜日の8湯目ラストは・・・ってなんだよ!8湯目って!
本千葉周辺のサウナ有り無し4銭湯を堪能してから電車に揺られ昨晩力尽きた船橋駅で下車。徒歩で向かった先は本日2軒目の「宮の湯」さんです。

店前の青字に白抜きの文字は新宿区の柏湯を思い出させます。番台で580円支払いバスタオルとサウナマット用のタオルを受取ります。スタンプラリーの台紙を差し出すと木更津の「宮の湯」さんスタンプだけが押してある奴だったので店主さんが一瞬「あれ?」という表情をされましたが「木更津の宮の湯さんに行かれたんですね」と一言仰られスタンプをいただきました。

浴室の壁絵は2016年6月9日に描かれた長野県は野尻湖です。サインがなかったので作者不明ですが恐らく丸山清人さんの作品と思われます。
ちなみに女湯の壁絵は大瀬崎から臨む富士山だそうです。それ何情報?ネットです。だろうね。

浴室内にも音楽が薄っすらかかっている中、カランで洗体後、恒例の水枕チェック!YES!ダブルパチンコ!キンキンに冷えてやがる奴でした!下茹でもそこそこにお隣の薬湯は私の大好物「チルアウト」の湯でしたのでこちらにも浸かってからサウナ室イン!

浴室は音楽が薄っすらかかっているのに何故かサウナ室は無音です。2段ストレート4名、セラストーム78℃のコンパクトで優しいサウナです。水風呂は有りませんがサウナが優しいのでなくてもOKです。セラストームは数は少ないものの都内にも数軒あるので当たりな感じがします!私の自宅から2番目に近い「あたり湯」さんもセラストームです。休憩はカランの前で。そんな感じで1セット。最後はチルアウト再びに浸かってフィニッシュ!

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの宮の湯のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの宮の湯のサ活写真

  • サウナ温度 78℃
10
61

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.06.19 21:18
1
お疲れ様です。懐かしいなあ、野尻湖のペンキ絵!私の好きな千住大黒湯も野尻湖の絵でした😢セラストームは東京の東側にもありましたっけ?
2023.06.19 21:55
2
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、こんばんは! セラストームは東というか北になりますが足立区の湯処じんのびさんにあります!西は東村山市の桜湯さん。南は大田区のあたり湯さんって感じですね。千葉も含めたら東は船橋の宮の湯さんですね!😊
2023.06.20 09:58
1

ありがとうございます!ぜひその銭湯の知識、本にするか銭湯wikiに😊👍
2023.06.20 13:08
0
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、こんにちは! 私の知識が何かに生きれば良いですけどハシゴし過ぎてサ活とか湯活の内容が薄まってますからね。まぁ頭出しくらいはできるかな?と言ったところです!😊👍♨️
返信2件をすべて見る
2023.06.19 23:19
1
「ロスコ」モセラストームプラスノ複合タイプデス!ヤバイ、イキタクナッテキマシタ!
2023.06.20 13:10
1
髭帽子さんのコメントに返信

髭帽子さん、こんにちは!ロスコも行ってみたいんですけど銭湯優先になってしまい中々行く機会がなくて…セラストームの複合型も気になるのでいずれは行けるようにします!😊👍♨️🔥
2023.06.20 14:14
1

次回ハ「勝手にセラストームラリー」カイサイデ!
2023.06.20 15:46
1
髭帽子さんのコメントに返信

では、次回は「セラ公則〜あんたのストーム&燃えろいいサウナ」ラリーを頑張ります!😆👊🔥
返信2件をすべて見る
2023.06.20 00:24
2
唐揚げの錬金術師 唐揚げの錬金術師さんに8ギフトントゥ

「・・・ってなんだよ!8湯目って! 」やっと気づいて頂けたようですね😂もう尋常じゃない=異常です😂少し前に閉業された綱島の草津湯さんでセラストーム初体験しましたが、ひとつ減ってしまい残念です💧セラストーム巡りもいいなぁ…。宮の湯さんも行っておいた方が良さそうな銭湯で、ちばラスト1軒が絞れません💦お疲れ様でした〜🙌💕
2023.06.20 13:13
2
まねきさんのコメントに返信

まねきさん、こんにちは! 実は過少申告してまして朝の船グラ合わせると9湯なんですよ!🤣確かにちば銭湯は何処が良い?と言われても確かに絞りきれないですねー!😊👍♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!