喜久の湯
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
サ活651目。
土曜日の夜。昨日から横浜の実家へ帰省して猫様たちのお世話係としてお留守番をしていますが少しだけお暇いただき18時から向かった先はハマのヤバ系「喜久の湯」さんへ3度目の訪問となりました。実家から徒歩15分程度。国道16号線沿いを横浜方面へテクテク歩いて到着。都内の3ヤバ系と同じく外観からは全く期待を持てない風貌です。
半地下への階段を下って下足箱にスニーカーを入れたら受付で750円支払いバスタオルを受取り入場です。ちなみに下足キーは預けません。脱衣所にサウナマットが置いてあるので1枚持って浴室へ。カランで洗体後、バスタオルとサウナマットを持ってサウナ室イン。
2段ストレート6名、ガス遠赤外線の106℃。カラカラ系ですがずっしり重くのしかかる湿度もあります。で、やっぱりこちらのサウナは熱い!BGMはなし。水風呂は18℃表示ですが体感は20℃くらい。しかし水風呂手前の段のところにチラーの排出口がありそこから出てくる冷水は15℃くらい!なのでそちらに陣取るとかなり冷えました。
休憩はバスタオルを腰に巻いて脱衣所のベンチか浴室内のバックヤード口手前の段差のところで。そんな感じでゾーリンゲンタイムを挟んでの3セット。喜久の湯さんを後にしてからのサ飯は和田町商店街にある以前から気になっていた「うま六亭」さん。刺し身の盛り合わせなど注文しましたが都内のお店と比較してしまうと・・・という感じでした。
本日もお世話になりました!
男
蒸しKINGさん、こんにちは!たざわこさんは以前ランチ利用したので今回はうま六亭さんにしました!😊🍻昨晩は短時間勝負だったのでまた次回にでもご一緒できればと思います!ちなみに帰宅すると猫様が盛大に粗相してました。🤣
こんばんは!こちらは今年の2月くらいまで休業だったんですよ。そしてヤバ系とは言え都内ヤバ系や中村浴場さんレベルには至らないので近所に住んでいたらホームと言う感じですよ!🤣♨️🔥👍
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら